テイルズウィーバー専用の再振りログ保管場所です。

つい最近管理人が作成したベンヤのMOBカードです。
どちらかというと反復メインの人に向きます。

最終カード⇒洞窟ダックウォーリア
素材カード⇒アレネ、ミラクル、デビルナイト、ポーウン、スキア、(途中の細かい素材達は略します)
スキル内容:+3HACK増加/瞬足/追撃黒/属性UP黒、+2痛恨の一撃/耐久の初撃
保護カードの使用有無:有り(1回使用)

大前提:追撃[黒]3,属性UP[黒]3,瞬足3,HACK増加3を所持したアレネを作成。
    その後保護カードを使用し、上記3種類を持参したミラクルとアレネを合成し目指す。

★手順★ 手順一番下に記載
1、デビルナイトを育成し、HACK増加/属性UP黒の取得を狙います。※1

2、上記2点のスキルを維持したままMOB変更を実施します。
  (1)デビルナイト+ゼリッピ=ポイズンリーフゼリッピ
  (2)ポイズンリーフゼリッピ+スリーピーマン=トルコトゥートゥー
  (3)トルコトゥートゥー+ビッグマトリョーシカ=クレミノタトゥー(HACK増加/属性UP黒)

3、スキアを育成し、瞬足の取得を狙います。

4、ポーウンを育成し、追撃黒の取得を狙います。

5、スキアとポーウンのスキルを維持したままMOB変更を実施します。
  スキア:(1)スキア+ハゼ=ゴムバブル
      (2)ゴムバブル+スコルピノ=レッドミネ(瞬足)
  ポーウン:(1)ポーウン+スコルピノ=サザエキャップ
       (2)サザエキャップ+トゥートゥー=サングラミネ
       (3)サングラミネ+スリーピーマン=ミラクル(追撃黒)

6、瞬足と追撃黒を所持したMOBを作成する。
  (1)レッドミネ(瞬足)+ミラクル(追撃黒)=バクマンジュウ(瞬足/追撃黒)

7、クレミノタトゥーとバクマンジュウのスキルを4個までにするor4個取得出来てる事を確認する。

8、クレミノタトゥーとバクマンジュウのスキルを維持したままMOB変更を実施します。
  (1)クレミノタトゥー+テディ=トルコトゥートゥー(HACK増加/属性UP黒)
  (2)バクマンジュウ+森の精霊=レッドミネ(瞬足/追撃黒)※2

9、瞬足、追撃黒、属性UP黒、HACK増加を所持したアレネを作成する。※3
  (1)トルコトゥートゥー+レッドミネ=アレネ(瞬足/追撃黒/HACK増加/属性UP黒)


10、保護カードをアレネに使用してミラクルを作成する。
   (1)ミラクル+ハリネズミ=ミラクル(瞬足/追撃黒/属性UP黒)

11、ミラクルをスキル4個所持するまで育成します。

12、アレネとミラクルを合成し洞窟ダックウォーリアを作成します。※4
   (1)アレネ+ミラクル=洞窟ダックウォーリア(瞬足/追撃黒/HACK増加/属性UP黒)

13、Lvupして耐久の初撃と痛恨の一撃を覚えて完成です。

※1:デビルナイトのHACK増加は5番目に覚えるスキルです。
   本来4個スキルを覚えてるMOBは5個目を覚える時にランダムで1個を上書きする補正があります。
   もしこの段階で不覚にも属性UP黒が消えた場合やり直しです。
   さらに4個目のスキル「不死の力」は基本プレイヤーがアンデット状態になります。
   攻撃回避出来るスキル、3次スキルを取得していないと最初から半端なく難しいです。

※2:森の精霊が無い場合、以下の方法で代用できます。
   (1)バクマンジュウ+ゼリッピ=トルコトゥートゥー
   (2)トルコトゥートゥー+スコルピノ=レッドミネ

※3:1回目の運が試される所です。
   銀色を狙う訳では無い為、そこまでSEEDは掛からないと思いますがご健闘をお祈りします。

※4:2回目の運が試される所です。
   銀色以上でミラクルの4個目の無関与スキルを出さずに作成しなければいけません。
   もし引き直しで銀色が出現してもスキルをしっかり確認しましょう。

★完成カード★

Menu

トップページ  お知らせ
各キャラ考察  前後ディレイ
MOBカード考察

再振りレシピ

エピソード1
ルシアン  ボリス  
マキシミン イスピン
ティチエル シベリン
ナヤ    ミラ
エピソード2
ジョシュア クロエ
ランジエ  イサック
アナイス
エピソード3
イソレット ベンヤ
エピソード4
ロアミニ?

【メニュー編集】←管理人用

管理人/副管理人のみ編集できます