日本の政治家の生い立ちや経歴についてまとめたサイトです。主に関東の政治家を中心にまとめておりますが、将来的には全国ネットで政治家の生い立ち・経歴をまとめていきたいと考えております。関東の主な政治家、松本文明(東京都)、萩生田光一(東京都)、中谷真一(山梨県)、長崎幸太郎(山梨県)、奥野総一郎(千葉県)、小西洋之(千葉県)、今野智博(埼玉県)、関口昌一(埼玉県)、水戸将史(神奈川県)、三宅隆...など

金子恵美氏の生い立ち

1978年2月27日、新潟県の現在の南区にあたる西蒲原郡月潟村で生まれる。本籍地は新潟市南区清水。父は元月潟村長の金子由征氏。中学(月潟村立月潟中学校)高校(新潟県立三条高等学校)を新潟で過ごす。大学は早稲田大学第一文学部文学科演劇専修に進み、イギリスのバースや、アメリカのバージニア州アレキサンドリアなどでホームステイを経験している。また、ネパールのムスタンでは農学者でネパール・ムスタン地域開発協力会の理事長である近藤亨氏の下、農業支援活動に参加していた。

金子恵美氏の経歴

2000年 早稲田大学第一文学部文学科演劇専修卒業し、新潟放送でアルバイトとして勤務し始める。
2001年 顎関節症を治療するために新潟放送でのアルアバイトを辞める。
2002年 新潟きものの女王に選ばれる。
2003年ミス日本関東代表に選出される
2004年 韓国の梨花女子大学校に留学。
2007年 新潟市議会議員選挙に南区選挙区から出馬。4244票を獲得しトップで当選となった。
2010年 新潟市議会を1期目の任期の途中で辞職した。その後、元新潟県議会議員の吉沢 真澄氏が心筋梗塞で死去したことに伴って開催された新潟県議会議員の補欠選挙に立候補し他に立候補者が居なかったことから無投票で当選となった。
2011年 新潟県議会議員選挙が開催されるも無投票で当選。
2012年 2期務めた新潟県議会を辞職した。同年に開催された衆議院議員総選挙に自民党公認で新潟4区に出馬し民主党前職の菊池真紀子氏に1万4千票を超える大差をつけて当選。その後自民党志帥会二階派に入会した。
2014年 衆議院議員総選挙に新潟4区で出馬民主党前職の菊池真紀子氏に追い上げられるも無事当選。2選目。予算委員会委員、北朝鮮による拉致問題特別委員会委員、消費者問題に関する特別委員会委員に就任。
2015年 総務委員会委員就任。自民党志帥会二階派の宮崎謙介氏と結婚。
2016年 総務大臣政務官就任。 男児を出産。出産後も衆議院議員としての活動を続けている。

金子恵美氏の趣味特技など

読書
好きな作家:辻仁成、小川洋子、浅田次郎)自身も本を2006年(韓国に嫌われた私:アールズ出版)、2011年(それでも、私が政治家になる理由:ポプラ社)に2冊出版している。
映画鑑賞
好きな映画:ニューシネマパラダイス
/好きな俳優:オードリー・ヘップバーン
他、ドライブやネイルアートが好きである。
食べ物は酒の肴系と粕汁、ミルクレープが好物である。

金子恵美氏に関するリンク

自民党 衆議院議員 金子めぐみオフィシャルサイト | ニッポンを、もう一度。
http://kanekomegumi.net/

金子めぐみ | Facebook
https://www.facebook.com/megukin/

金子 めぐみ | 国会議員 | 議員情報 | 議員・役員情報 | 自由民主党
https://www.jimin.jp/member/member_list/legislator...

管理人/副管理人のみ編集できます