最終更新:ID:Nj9G/NeOQA 2022年04月23日(土) 11:53:36履歴
・最新バージョンは1.0.5.1です こちらで配布中→https://ameblo.jp/nyon-neco/entry-12783671634.html
ページ名の
をクリックして編集ができます。
このページは使い方のページですが準備中です。
使い方わかるよ!っていう方は編集を手伝っていただけると嬉しいです。
しょころから?リンクをクリックすると表示されるヘルプもここに作成されますので、タイトルとしてhelp_から始まるものを避けるようにしてください。
ページ名の

このページは使い方のページですが準備中です。
使い方わかるよ!っていう方は編集を手伝っていただけると嬉しいです。
しょころから?リンクをクリックすると表示されるヘルプもここに作成されますので、タイトルとしてhelp_から始まるものを避けるようにしてください。
段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2
タイトル1 | タイトル2 | タイトル3 |
---|---|---|
本文1 | 本文2 | 本文3 |
段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3
Seesaa Wiki関連リンク
- 箇条書きのリスト
- 箇条書きのリスト
- 箇条書きのリスト
- 番号付きのリスト
- 番号付きのリスト
- 番号付きのリスト
Seesaa Wiki関連リンク
タグ
このページへのコメント
使用バージョン:1.0.4.2
使用OS: Windows10
1.0.4.1と1.0.4.2を使用中、一定時間経過後にディスプレイの電源を切る・スリープにする等のWindowsの電源オプションが効かなくなってしまいました
4月19日のSHOWROOM仕様変更で使えなくなった「しょころ」ですが最新バージョン1.0.4.1にしても使えませんん
前バージョンからPC設定は変えてなくOSの問題かと他で試すもどちらも動かず
片方は録画専用にしてたWin7
片方は視聴に使ってた普段使いのWin10
ちなみに最新バージョンは起動自体はしてブラウザログインも出来てる様子
出来ないのは配信URLの読み込みからコメント取得
ペーストしてエンターもボタンも、ドラッグ&ドロップでも反応無し
某掲示板見ると他にも最新にしても使えない人が居るようで、もしかしてWin11でないと動かないとかでしょうか?
今回のPCブラウザ版にて配信ルーム内のレイアウトに軽微な内容の変更によりログのしゅとくができなくなりました
配信確認君V0.04.3から自動起動はできましたが、ログ取得は開始しません。しょこら起動時にログ取得を自動開始する方法はないのでしょうか? URLは1個のみ使用します。
配信者です。
インストールし、ログインするところまで出来たのですが、配信を読み込む方法がわかりません。
・url欄にURLをコピペする
・サムネイルからドラッグ&ドロップする
・ブラウザのURLの先頭のアイコン?をドラッグ&ドロップする
上記試しましたが「エラーになりました」と表示されます。
それから、詳しい操作説明の書いてあるページがもしありましたら教えてください。
よろしくお願いします。