ここは終宴部Wiki悪タイプをこよなく愛す団体団長は むじょーs です

【週例会議】長明殿

  • 110ヴェーヌ#英偉殿 - 17/12/02 20:21:02 - ID:MDM7vW9yyw

    ・組織の資産論

     終宴部、緋酔殿が活動するにあたって、外交の際の交換や、宴の参加賞など、孵化余りや育成済みポケモンや道具が少なからず必要になってくる。毎回決まった人達が提供してもいいのだが、それだとその人達の手持ちがなくなってしまう。ならば、組織で流れる財は組織の皆で出しあおうという主張である。例えば孵化余り数匹数種類であったり、育成済みポケモンであったり、そういったものを皆で出しあって、組織の資産とする。資産は必要に応じて使われるまで、提供者が管理する。提供した財産は個人の意思で交換だったり逃がしてはならず、資産として使用するには皆の許可がいる。バンクに預けたり、バトルに使用する事はしてよい。用は、管理下に置けない場所に晒してはいけないというだけである。


    提供者:
    種族:
    性別:
    NN:
    レベル:
    持ち物:
    性格:
    特性:
    個体値:
    努力値:
    技構成:///
    ボール:
    遺伝:///


    これが、提供する育成済みポケモンの情報を記入するコピペである。遺伝とは、育成したポケモンが技を遺伝したポケモンである場合、何を遺伝したのか記入する欄である。無い場合は無しと記す。
    孵化余りについては、大雑把な記入でも良いとする。只し、提供者の名前は必須である。道具の場合も同じとする。育成に失敗したポケモンでも、使わずボックスに眠っているポケモンでも何でも良い。それなりの価値があれば十分である。

    それなりの価値の例である↓

    ・ガンテツボール、ドリボ入り
    ・公式で配布されたポケモン
    ・夢特性
    ・遺伝一つ以上
    ・理想個体
    ・育成済み

    上記に一つでも当てはまることが、価値のあるものとする最低限のラインである。道具の場合は、特に規定無しとする。

このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

メンバーのみ編集できます