初期仏教経典

第三章 心

33、心は動揺し、ざわめき、護り難く、制し難い。英知ある人はこれを直くする――弓師が矢の弦を直くするように。

34、水の中の住処から引き出されて陸(おか)の上に投げ捨てられた魚のように、この心は、悪魔の支配から逃れようとしてもがきまわる。

35、心は、捉え難く、軽々(かろがろ)とざわめき、欲するがままにおもむく。その心をおさめることは善いことである。
心をおさめたならば、安楽をもたらす。

36、心は極めて見難く、極めて微妙であり、欲するがままにおもむく。英知ある人は守れかし。
心を守ったならば、安楽をもたらす。

37、心は遠くに行き、独り動き、形体なく、胸の奥の洞窟にひそんでいる。この心を制する人々は、死の束縛から逃れるであろう。

38、心が安住することなく、正しい真理を知らず、信念が汚されたならば、さとりの智慧は全うからず。

39、心が煩悩に汚されることなく、おもいが乱れることなく、善悪のはからいを捨てて、目ざめている人には、何も恐れることが無い。

40、この身体は水瓶のように脆いものだと知って、この心を城郭のように(堅固に)安立して、智慧の武器をもって、悪魔と戦え。勝ち得たものを守れ。――しかもそれに執着することなく。

41、ああ、この身はまもなく地上によこたわるであろう。――意識を失い、無用の木片(きぎれ)のように、投げ捨てられて。

42、憎む人が憎む人にたいし、怨む人が怨む人にたいして、どのようなことをしょうとも、邪なことをめざしている心はそれよりもひどいことをする。

43、母も父もその他親族がしてくれるよりもさらに優れたことを、正しく向けられた心がしてくれる。

ダンマパダに戻る

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニュー


【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます