デジタルキッズカードゲーム「ガンダムトライエイジ」および3DSゲームソフト「ガンダムトライエイジSP」のWikiです。


3弾

03-004Pタイプディフェンダー
ステータスHP 2500アタック 3200スピード 2200
必殺技ダブルバレット・フルアクセル5000コスト7
CAアビリティ?変形適性地上○宇宙○
通常武器属性打撃必殺武器属性打撃
変形発動時武器属性ビーム
パイロットアセム・アスノ
備考稼働直前までシークレット扱いだったAGE−2のGウェア装着形態はその武装形態からの予想に反してディフェンダーで登場。もちろん新アビリティ・変形も持つ。
同じくシークレット扱いだった1弾Pタイタスとはステータス配分が似通っているがこちらはスピードが2200と高いので無難な運用が可能だが、攻撃属性がまた武装形態に反し遠距離(実弾・ビーム)の類ではなく打撃でアビリティが変形と受身なので、双撃で一撃のリターンに勝りやすい(特にアビリティレベルが低い内は)Pタイタスの方が有効な場合もあるため使い分けが肝要となる。他にはPタイタスと比べてこちらは素のスピードで勝っているが地上◎がないため、地上ではスピードの差は僅差になる事を覚えておきたい。カードの絵柄通りに遠距離攻撃ディフェンダーならば差別化も出来た所だが・・・必殺技は1弾から続くコスト7・5000のAGE系P標準値で申し分なく、3弾Pアセムを乗せつつAGEシステム完熟ならば常時5650に最終ラウンドではコスト6・6150の超燃費の必殺技が炸裂する。3弾キャンペーンカードには低燃費の必殺技持ちが多いため絡めれば3連必殺技なども可能。
03-005Mタイプガンナー
ステータスHP 2000アタック 2500スピード 2500
必殺技ツインドッズキャノン3600コスト5
CAアビリティ?変形適性地上○宇宙○
通常武器属性ビーム必殺武器属性ビーム
変形発動時武器属性ビーム
パイロットアセム・アスノ
備考M版では本弾Mノーマルと同じく、高レアにもかかわらず下位技かつガンナーで登場。先行公開版で心配されていた(ノーマルになっていた)文字表記も正式なものに戻った。
MのAGE2ノーマルとは違い必殺技の燃費はそこそこで変形持ち。一応主役機ということでステータスは全て2000超えかつアタック・スピードのバランスが良く、適性が下がった事はあまり気にはならない。何気にガンナーの中では高いアタック(現在全カード中3位)を生かしたいところ。
03-006Cタイプアタッカー
ステータスHP 1600アタック 2200スピード 1500
必殺技ビームサーベル3200コスト4
CAアビリティ?変形適性地上○宇宙○
通常武器属性打撃必殺武器属性打撃
変形発動時武器属性ビーム
パイロットアセム・アスノ
備考週刊少年サンデー増刊 サンデースーパー3月号で先行公開されたダブルバレットのCは新アビリティではなく変形で収録された。どうやら次弾に持ち越しのようである。同時に、本弾唯一のAGE−2のコモンカードである。
性能としては、かのコロコロAGEに通ずるものがあり、変形と合わせかなりの攻撃力を誇る。
03-068CPタイプアタッカー
ステータスHP 1800アタック 2300スピード 2800
必殺技ダブルバレット・フルアクセル3800コスト5
MSアビリティ?変形適性地上○宇宙○
通常武器属性打撃必殺武器属性打撃
変形発動時武器属性ビーム
パイロットアセム・アスノ
備考公式シークレット扱い(他のカードよりも後に情報公開)のカードで、3弾筐体にも掲示されている。
タイプはアタッカーだが、ステータスはガンナーの様相をしている一風変わったカード。低いHPも変形で補う事ができ、全体的な能力バランスは良くなる。Pとは武器属性が似るが、タイプが違う事を生かし2弾Pスパローと同じく高スピードの敵にスピードバーストを使わずにアタックバーストを用いた高威力コンビネーションの起点や僚機に使うなど活用法を見つけていきたいところ。
必殺技はPと同じく演出技で低燃費。無理にPを手に入れなくてもこちらで手軽に見れるのは嬉しい所。Pが無理ならぜひこのカードを手に入れよう。

プロモーションカード

PR-073-タイプアタッカー
ステータスHP 1500アタック 2100スピード 1800
必殺技ビームサーベル2900コスト4
CAアビリティ?変形適性地上○宇宙○
通常武器属性打撃必殺武器属性打撃
変形発動時武器属性ビーム
パイロットアセム・アスノ
備考2012年2月25日より開催のトライエイジトーナメント第5回抽選参加賞。3弾Cよりスピードが高いがその他のステータスが負けている。ダブルバレットはPは元より、比較的手に入れやすい3弾MとCPがあるためその二枚が手に入っていれば出番はないか。
OFFICIAL EVENT(オフィシャルイベント)のロゴつき。
PR-075-タイプガンナー
ステータスHP 2000アタック 2000スピード 3000
必殺技ダブルバレット・フルアクセル4200コスト6
CAアビリティ?変形適性地上○宇宙○
通常武器属性ビーム必殺武器属性打撃
変形発動時武器属性ビーム
パイロットアセム・アスノ
備考2012年3月31日発売てれびくん5月号付属カード
てれびくんのロゴつき。1弾CPAGE−1ノーマルとほぼ同じステータスに平均的な燃費の必殺技を誇る使い勝手のいいカード。この能力のままリリースされれば・・だが。発売日を待とう。

関連商品付属カード

T-014-タイプディフェンダー
ステータスHP 2100アタック 1900スピード 1800
必殺技ビームサーベル2900コスト4
MSアビリティ鉄壁適性地上○宇宙○
通常武器属性必殺武器属性打撃
パイロットアセム・アスノ
備考2012年3月発売予定の「GB ガンダムAGE−2 ダブルバレットアーム」に付属。
排出でのアビリティがこれでもかというくらいに変形の中、通常アビリティの鉄壁で登場。変形とは違う使いどころを考えれば関連商品付属にしては活躍させられるか。
T-015-タイプガンナー
ステータスHP 1800アタック 2000スピード 2000
必殺技ツインドッズライフル3100コスト5
MSアビリティ連撃適性地上○宇宙○
通常武器属性ビーム必殺武器属性ビーム
パイロットアセム・アスノ
備考2012年3月発売予定の「GB ガンダムAGE−2 ダブルバレットレッグ」に付属。
こちらは連撃持ちガンナーでイメージにはぴったり。性能バランスもR並みに取れている。ただ、必殺燃費は少々悪いので注意。

機体解説

登場作品・機動戦士ガンダムAGE 第2世代(アセム編)

ガンダムAGE−2 ノーマルAGEシステムの提示したデータに基づいて換装を行った形態。
対大軍用のウェアであり、ミサイルやビームなどの遠距離攻撃武器を主武装とする。

最大の特徴は、両肩に装備された大型砲・ツインドッズキャノン。これによる砲撃戦をメインとするほか、ドッズキャノンを手持ち武器として持ちかえ、2丁の小型銃として使用することもできるようだ(ツインドッズライフル)。その際、肩のユニットはビームサーベルを発振する。
また、脚部にはミサイル(カード裏面解説では「カーフミサイル」と表記)も搭載されているようだ。

上位演出技:ダブルバレット・フルアクセル
ツインドッズライフルを抜いて複数方向から射撃。さらに肩ユニットのビームサーベルを展開、巨大なビームサーベル2本を連続でぶつけ、敵を切り裂く。

管理人/副管理人のみ編集できます