TOROサーバーで活動している燕谷県(つばめだにけん)の公式WIKIです。

Tsubamedani holding a dream 〜今週の一枚〜

概要

皆さんはじめまして!編集を担当している燕谷県情報局宣伝部企画課今週の一枚係です!このページでは週1回不定期更新で、その1週間に出来た建物や道路、その他施設、既存のものを1枚の写真に収めて、紹介していきます。ここの他にもTwitterでも公開していますので、よければフォローよろしくお願いします!

[8月第2週]燕子花駅駅舎建て直し Part3 編集日:2020/08/09



駅舎が出来たところで今度は旧駅舎があった部分を広場にしました。色とりどりの花がさき、十分な明るさを取り入れて待ち合わせ場所としては非常に良いです。
周りにはロータリーもあり、バスや電車を待つ際の空き時間をここでゆっくりと過ごすのもとても良いです。
次回はついに新幹線駅舎の方に移りたいを思います。外装はある程度できましたが、内装はいまだに無いそうです。

[8月第1週]美しき海、険しき山 編集日:2020/08/02



ここは燕谷県の中でも最も北に位置する自治体、松前市長洲町。建物が出来ている場所は山岳バイオームで決して人が住みやすい環境とは言えない。
集落は海に沿って作られており、そこからは美しい海と都市高速と鉄道の橋を一望することができ、観光地として賑わいを見せている。
現在は毎王トロッコ鉄道、北海高速鉄道、名頃鉄道の3種の鉄道が出来ており、いずれも燕谷駅と結んでいるため交通の便は非常に良い。

[7月第4週]のどかな雰囲気っていいですよね! 編集日:2020/07/26



中心部とは少し離れたところ、ここは新たに開拓が始まっている山中川市山文町です。一帯が雪原となっており、畑などの割合が高い田舎となっています。
一帯が雪原になっているため、道路には雪がよくつもり線が見えなくなることから、道路の端には矢羽根が設置してあります。
名頃鉄道名頃旧線が通っており、ここから燕谷の中心部に通勤する人や通学する人がよく見られており昼夜人口は大きく差が出ています。

[7月第3週]休載


都合により休載いたします。

[7月第2週]休載


都合により休載いたします。

[7月第1週]燕子花駅駅舎建て直し Part2 編集日:2020/07/03



燕子花駅舎は2つに別れ、片方は新幹線用駅舎、もう片方は在来線用駅舎になります。その連絡通路も作り始めています。
在来線用駅舎は正面と裏側でデザインが大きく異なり、正面は紫色のガラスが曲線上に貼られているのに対して、裏側では柱を多用した出入口となっています。
在来線用駅舎は完成に近づいており、残すは地下ホーム改札や、一部の内装整備のみとなっています。

[6月第4週]燕子花駅駅舎建て直し Part1 編集日:2020/06/26



燕谷県総合本局は燕子花駅が燕谷新幹線を受け入れるにあたって、新幹線用のホームの新設、老朽化した駅舎の新築、バリアフリー化の3つの課題をクリアするよう交通局に提示しました。
初代燕子花駅舎は二取電鉄が建設にあたり、その後燕谷県に権利が移譲されています。目の前まであった駅舎の壁は既に取り壊され、跡形もありません。
空いた前のスペースにはより大きなロータリーが整備されます。また、駅舎後ろ側には新幹線用の新駅舎も建設中です。

[6月第3週]陽の落ちる市役所 編集日:2020/06/19



燕子花市役所が建てられたのはつい数か月前で、周辺はまだ発展しておらず殺風景な景色が広がっていました。
しかし、発展計画が建てられ、その第一歩としてスーパーが1店舗建てられ、道路も引かれました。
海に近く、非常に眺めもいいことから発展の計画には自然の保護を重要視し、長閑な雰囲気を楽しめる街を作ると書かれています。

[6月第2週]交差点のかおす 編集日:2020/06/12



ここは燕子花市炬燵町、TSUBAKO3号炬燵線の炬燵ICがあり、複雑な交差点となっています。
北方面からは色で仕分けされており、赤は左折、青はIC(直進)、緑は右折するようになっています。
初めて利用する人にとっては難しい交差点となっているため更なる案内性の向上が求められている。

[6月第1週]新しい主要駅 編集日:2020/06/03



先月27日、学園都市の開発第一歩として学園都市駅が設置された。今までは毎王トロッコ鉄道が建設計画を立てていたが、県が学園都市の開発始動に伴い、県が建設・所有・管理している。
毎王、北海、市営地下鉄の3路線が接続しており、3路線すべてが全自動発車式で、北海と市営地下鉄の停車するホームにはホームドアの設置、発車メロディの導入がなされている。
場所の関係上ホーム部分が狭いのが課題となっているが暫く改修することはない予定。

[5月第5週]流通の大動脈 編集日:2020/05/28



ここは県道4号線、憩いの場交差点から球場東交差点にかけてほぼ直線に伸びている。
上には都市高速(TSUBAKO3号炬燵線)、下には地下鉄(燕谷市営地下鉄学園都市線)が走っており、県内交通の要衝となっている。
県内では比較的大きい道路だが、大動脈ともあり渋滞は避けられない。

[5月第4週]燕子花繁華街建設Part4 編集日:2020/05/23



繁華街予定地区の南西部が完成しました。
また街灯も新たにデザインされて、従来のよりも美しいものとなりました。
繁華街もついに約半分、完成も近いですね。

[5月第3週]県内第二の中心地 編集日:2020/05/15



2018年頃、燕谷県(旧燕谷市)はさらなる都市発展を見込み、第二の中心地として燕子花区を設置しました。
燕谷駅のちょうど南に位置し、県設置後は燕子花市となりました。
燕子花駅の駅舎は一度も改装されたことがいが、年末に改装工事の予定があり、新幹線の停車も予定されています。

[5月第2週]よく考えたら炬燵って名前からして暑いじゃないですか 編集日:2020/05/08



燕子花市の末端部分に位置する炬燵町、名頃鉄道炬燵新線の炬燵駅を中心に高すぎず低すぎずのビルが並んでいます。
燕谷県内でも夏は特に暑くなる場所としてしられており、5月でも暑さが厳しいとのこと。
ここもオフィスが多少建設されており、以前と比べてオフィスビルが増えました。

[5月第1週]燕子花繁華街建設part3 編集日:2020/05/02



表側は終わったので今度は裏側です!駅前とは違い治安がさらに悪化しています。
広告がでかでかと貼っており、とてもいい感じを醸し出しています。
繁華街建設を担当している県運営tokyock1522氏曰く、ネタがなくなってきたとのことです。

[4月第4週]労働者の憩い 編集日:2020/04/24



燕谷県庁付近の高層ビルはほとんどがオフィスで、ここは一橋ビジネス街と呼ばれています。
日々ビルでデスクワークをする労働者にとってここは憩いの場となっています。
12時を過ぎるとだんだん陽が差し込み、缶コーヒーの売り上げが特に好調です。

[4月第3週]燕子花繁華街建設part2 編集日:2020/04/17



燕子花繁華街は今週も順調に建設が進んでいます。
毎王グループは今回の繁華街建設projectに協賛し、繁華街に新たなうどん屋として「おうどんたべたい」を開店しました。
今回で西側前面は全て埋り、だんだん完成に近づいてきました!

[4月第2週]燕子花繁華街建設part1 編集日:2020/04/08



燕子花駅が完成していこう一向に埋る気配のなかった駅前の広い土地についに繁華街ができます!
あまり治安がいいとは言えず、広告多めの雑居ビルが立ち並びます。
見たことがない広告があれば、人によってはなんか見たことある広告が...

[4月第1週]屋上のかおす 編集日:2020/04/03



2019年に初代燕谷駅舎をリニューアルすることが決定して約半年、ついに二代目駅舎が2020年3月に開業。
初代駅舎と比べ駅にはロータリー、地下駐車場、駅ビルなどなどいかにも主要駅と言わんばかりに施設が充実しました。
そんな燕谷駅ですが、たくさんの施設を抱えることからエアコンなどの機械がたくさん、その結果、実は屋上は凄いことに...

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

組織

  • 情報管理部
    • 情報収集課
    • 情報公開課
    • WIKI管理課
  • 宣伝部
    • SNS課
    • 企画課
  • 建築管理部
    • 住宅課
    • 工場課
    • 街を緑にする課
    • 公共施設課
  • 運営部
    • 県営住宅課
    • 県営施設課
    • 建築物保護課
    • 県立学校課
      • 燕谷県教育委員会
  • 交通管理部
    • 鉄道課
    • 道路課
    • 港課
    • 空港課
    • 燕谷県運輸政策審議会
  • 交通運営部
    • 下水道課
    • 一般道課
    • 高速道路課

燕谷県内自治体統括理事会?

  • 燕谷市
    • 燕谷町
    • 燕谷本町
    • 燕谷上本町
    • 燕谷下本町
    • 東海町
    • 名頃町
    • 北港町
  • 燕子花市
    • 燕子花町
    • 炬燵町
    • 落葉松町
  • 松前市
    • 長洲町
    • 木古内町
  • 北燕谷市
    • 北燕ヶ島町
  • 雪見市
    • 立澤町
    • 谷町
    • 長月町
  • 山中川市
    • 富士大野町
    • 山文町
    • 結衣町
  • 学園都市

運営メンバー

メンバーのみ編集できます