競馬予想に役立つ情報まとめ

タグ検索で種牡馬12件見つかりました。

2014年8月終了時点 2歳馬注目種牡馬ベスト6 & 2歳戦ディープ分析

2014年8月終了時点 2歳馬注目種牡馬ベスト6 & 2歳戦ディープ分析 1、2歳戦全体成績から選びし6頭   ( 【 】内は買い場)     父SS系    3頭 ダメジャー、GA、ステゴ     父ミスプロ系 3頭 キンカメ、スウェプト、ヴァーミリアン      ダイワメジャー  9-10-4-43  136/72      SS × ノーザンテースト(ND)    【芝】【新馬A】 ゴールドアリュール  7-3-3-27  171/112    SS × ヌレイエフ(ND)    【…

https://seesaawiki.jp/umagoro34/d/2014%c7%af8%b7%e... - 2014年09月02日更新

2歳重賞分析 騎手、調教師、種牡馬(過去4年)

2歳重賞分析 騎手、調教師、種牡馬(過去4年) 夏競馬終盤から、2歳重賞戦が増えはじめてくる。 新潟2歳、札幌2歳、小倉2歳… 2歳戦は、古馬重賞とは騎手、調教師、種牡馬の面からも 異なった面子が活躍したりしているのをご存知だろうか? 戦略的に2歳戦に力を入れている調教師や、 早熟血統ゆえに古馬での活躍は少ないが、2歳重賞では大活躍の 種牡馬が見られたりなど知れば知るほど面白い世界なのだ。 それでは過去4年のデータを下にこの2歳戦を特に2歳重賞という 切り口で調べてみたいと思う。 ===…

https://seesaawiki.jp/umagoro34/d/2%ba%d0%bd%c5%be... - 2014年08月19日更新

【2014年2歳戦 8/10現在分析 種牡馬編】

【2014年2歳戦 8/10現在分析 種牡馬編】 2014年2歳戦は、ここまで115レースが行われました(うち芝102、ダート13戦) レースの平均距離は、芝1432M、ダート1238Mとまだ短距離のレースが多く、 本格中長距離血統よりも、仕上がりの早い血統のほうが優勢のようです。 まずは、ここまでの2歳戦を特に血統面(種牡馬)を中心に分析して、 今後の2歳戦を見通していきましょう。 ======= 重賞1  G3 函館2歳S 芝1200 スタチューオブリバティ                 (…

https://seesaawiki.jp/umagoro34/d/%a1%da2014%c7%af... - 2014年08月12日更新

【競馬基礎講座】 芝、ダート、兼用種牡馬分類しよう

【競馬基礎講座】 芝、ダート、兼用種牡馬分類しよう 芝が得意な種牡馬、対してダートが得意な種牡馬、そして どちらとは言えない位両方で活躍馬を出す両刀種牡馬。 今回は過去3年のレースを調べ有名種牡馬を分類する。 多くの人には、そんなの常識でしょ!! という事かも知れないが 意外と見落としていたり、知らなかったりする新種牡馬もいたり するかもなのでちらっと見てほしい。 芝、ダートともに各5千レースほど調べているので そこそこのデータにはなっていると思いますよ。 ≪芝得意な種牡馬≫ S ディープインパク…

https://seesaawiki.jp/umagoro34/d/%a1%da%b6%a5%c7%... - 2014年07月27日更新

福島芝コース 距離別分析(過去3年のデータを使用)

惨敗) どのコースに行っても中距離最強種牡馬のディープが福島コース芝では平凡な馬。  しかも芝26に至っては15戦ゼロ勝と悲惨な成績 2着2回はどちらも1番人気で2着に負けたもの) ==== (明日の注目レース 日曜福島7レース 芝2600) 日曜福島7レースは芝2600戦 血統面からは9番のディープよりは3番のステゴを買いたい気分 人気を良く確認してこのレース狙ってみたい 大穴としては10番のギムレット大野を。大敗は皆ダートコース。芝ならまだ見限るには早い。 11番ハーツの柴田大も少々押さえる …

https://seesaawiki.jp/umagoro34/d/%ca%a1%c5%e7%bc%... - 2014年07月12日更新

2014年上半期重賞(全64レース)を振り返る  逃げ先行馬編

2014年上半期重賞(全64レース)を振り返る  逃げ先行馬編 http://gyazo.com/b6795e3c690930e0ff4e5038859fef9f ↑ まずは2014年上半期重賞の中で、4角を先頭で勝った馬は以上の 8レースになります。 目立つ点は、 1、ディープインパクトが6/8と圧倒的 2、浜中ジョッキーが4/8と半数を占める ただ、これにはミッキーアイル(浜中)の重賞3勝が大きく影響はしています。 http://gyazo.com/67a583a85435da4269a3a…

https://seesaawiki.jp/umagoro34/d/2014%c7%af%be%e5... - 2014年07月04日更新

2014年上半期重賞(全64レース)を振り返る  種牡馬編

上半期重賞(全64レース)を振り返る  種牡馬編 http://gyazo.com/d8566589d2854a5797015555a8574941 ↑ まずは重賞全64レース(うちダート7レース)での勝ち馬の父一覧は以上。 1、ディープインパクト 16勝 2、ハーツクライ  6勝 3、ステイゴールド 5勝 4、フジキセキ 4勝 4、ネオユニヴァース 4勝 4、キングカメハメハ 4勝 キンカメ(ミスプロ)以外は、全部SS系という事で現代競馬は重賞は まずはSS系、特にディープインパクトが圧倒的であ…

https://seesaawiki.jp/umagoro34/d/2014%c7%af%be%e5... - 2014年07月04日更新

【研究テーマ】ローカル小回りコースの芝1200メートル戦研究 3

部分)の血統ってやつの話となります。 種牡馬、母父(母系種牡馬)でも種牡馬の後に、 サンデーサイレンス(ターントゥ系) みたいな表記をしていましたが、今回の話(ニックス)をする場合 個別の種牡馬単位ではなく、この種牡馬グループである○○系で 話が進んでいくので、最低限その知識は必要なんですね。 http://gyazo.com/8f6f98f33dfda6ea90317358c0f80d20 まずはこれを見てみましょう。 なんだか聞いたことない名前(○○系)とかばかりでもう嫌になった。。 そうですね…

https://seesaawiki.jp/umagoro34/d/%a1%da%b8%a6%b5%... - 2014年07月03日更新

2014年新馬戦 芝コース 傾向分析 速報版

ハネスブルグのような2歳戦から活躍する新種牡馬をみつけて 新馬戦で大儲けしちゃいましょう! まず、芝の新馬戦は先週まで21レースが行われました。 距離1000 2レース 距離1200 6レース 距離1400 5レース 距離1600 6レース 距離1800 2レース いいでしょうか、新馬戦も6月までのレースでは、距離2000の新馬はまだないんです。 平均距離は1400。 コーナーは2回しか回らないコースでしか開催されていません。 さあ、その中で活躍した種牡馬は何でしょうか? 新馬芝21レース勝利…

https://seesaawiki.jp/umagoro34/d/2014%c7%af%bf%b7... - 2014年07月01日更新

【研究テーマ】ローカル小回りコースの芝1200メートル戦研究 1

また異なる資質が問われますので 活躍する種牡馬やジョッキーにもまた独特なものがあります。 それを考慮しないで、普通の感覚で予想すればまず儲からない条件ですが その条件のプロになればお宝条件になるのは間違いありません。 みおはこれから長期テーマとしてこの「ローカル小回りコース芝1200」を 追いかけていきます。 お楽しみにw ===== では、まずは基本情報として ローカル小回り芝1200での種牡馬の視点から見たランキングをいくつか紹介する。 普段見ているのと違う種牡馬が多くランキングしているのをま…

https://seesaawiki.jp/umagoro34/d/%a1%da%b8%a6%b5%... - 2014年06月30日更新

ディープインパクト考察 2

績を調べていると、圧倒的に名前が良く出る種牡馬 それがディープインパクトです。 上半期の重賞数61レースで、出走頭数は延べ118頭。もちろんこの数も1位ですが、 勝利数16勝は圧倒的です(重賞勝利2位は、ハーツクライの6勝) まずこの118頭の馬を全部機械的に買ったとして、単回収値は88円 これはなかなか優秀な数値です。 それでは、重賞レースで最も重要なディープの成績を詳しく調べて見ましょう。 &color(#ff0000){''1、芝馬がほとんど。ダート重賞はほとんど無視してかまわない。''} …

https://seesaawiki.jp/umagoro34/d/%a5%c7%a5%a3%a1%... - 2014年06月28日更新

ディープインパクト考察 1

ープインパクトは、サンデーサイレンス後継種牡馬の中でも、 中距離の軸といえる存在で、現在の競馬の主流血統といえます。 マイルから中距離重賞で一番の中心は、ディープの子であることは間違いなく ディープの子に対する考察は、馬券検討においても今一番大事なものでしょう。 ===== 今日のテーマは、その中で ディープインパクトの4歳と5歳の成長について http://gyazo.com/6d39e69b952b32e01b4deb7fac298977 ディープの初年度は、今年が6歳世代。 まだ6歳の…

https://seesaawiki.jp/umagoro34/d/%a5%c7%a5%a3%a1%... - 2014年06月18日更新

メンバーのみ編集できます