とある集団のプログラムメモ

タグ検索でmemo7件見つかりました。

Boost メモ

*Boost Library **Install ・メモ Boost GitHubのリポジトリからのビルド方法を記述したサイト。  http://dev.activebasic.com/egtra/2013/12/03/620/ 1.56.0における近況を記述したサイト  http://faithandbrave.hateblo.jp/entry/2014/07/01/161953 [+]アーカイブからのインストール(1.53.0) [[本家>http://www.boost.org/]]から…

https://seesaawiki.jp/urakana-tips/d/Boost%20%a5%e... - 2014年07月02日更新

Cygwin関連

*Cygwin windows上でLinux環境をしようするため、Cygwin関連の問題や調べた結果をまとめていく。 [[Cygwin インストールメモ]] インストールと環境設定。 [[GNUコンパリラのインストール]] *Cygwin terminal emurator cygwinを動かすための端末ウインドウ。 基本として、右クリックで任意のフォルダをterminal emuratorで開けるもののみ記載する。 Minntyを例に挙げれば、「Bash Prompt Here」を選択すれば、選…

https://seesaawiki.jp/urakana-tips/d/Cygwin%b4%d8%... - 2013年05月28日更新

Cygwin インストールメモ

cygwin をインストールのうろ覚えメモ cygwinはWindow上でLinuxライクな環境を再現するソフト。 基本的な設定まで書こうと思いますが, :参照HP | http://discypus.jp/wiki/?Cygwin http://musashi.sourceforge.jp/cygwin/cygwin.html http://www.dd.iij4u.or.jp/~nsym/cygwin/cygterm/ http://www.ringolab.com/note/daiya/archi…

https://seesaawiki.jp/urakana-tips/d/Cygwin%20%a5%... - 2013年04月18日更新

PC同士の接続

*PC同士の接続とLANケーブルの種類(クロス、ストレート)について 2台以上のPCを接続するなら適当なハブやらルータやら持ってくればできる。 ただ直接LANケーブルで接続するとどうなるか書く。 私もそこまで詳しくはないのだが、PCを直接接続する方法をネットで検索した結果よく出てくるのが次の二つの方法になる。 1. ハブを経由してLAN(ストレート)ケーブルで接続 2. LAN(クロス)ケーブルでPC同士を直接接続 この方法は正しいが、ちょっと情報が古くなっています。 正確には 1. ハブを経由してL…

https://seesaawiki.jp/urakana-tips/d/PC%c6%b1%bb%c... - 2013年04月11日更新

memo

.osamurai.flnet.org/memo/xyzzy/setup#sec.1.2.1 -インデント設定 Cモードにおけるインデント設定 =|BOX| ;;C (add-hook 'ed::*c-mode-hook* #'(lambda () (set-tab-columns 4 (selected-buffer)))) ;インデントはタブで (setq *c-indent-tabs-mode* t) ;タブキーを押せばインデント挿入 (define-key ed::*c-mode-map…

https://seesaawiki.jp/urakana-tips/d/memo... - 2013年04月11日更新

C++のメモ

一部[[C++コンテナ]]に移動 *STLの簡単なイロハ -STL の vector, string, cout は次のページにまとめているのでまずはそちらを見てください. [[簡単なSTL]] -ファイル入出力 ファイル入出力に関して記事がまとまったら別途ページに載せる. それまでここにメモっていく. --一行読み込み =|CPP| ifs.open("fname"); if( !ifs.is_open()){ std::cerr >http://d.hatena.ne.jp/pyopyopy…

https://seesaawiki.jp/urakana-tips/d/C%2b%2b%a4%ce... - 2013年04月08日更新

boost::ublas メモ

#contents まとまったら,さらに整理する予定 *使用上の注意 気づいたこと,どんどん書き込んでみよう   プログラム例で using などを使って省略しているところがありますが,全て書くのが面倒かつ見づらくなるのであえて使っています.実際に使う際は using ディレクティブは使わない方が吉です. *ublas::メモ 積 ublas::prod 内積 ublas::inner_prod 直積 ublas::outer_prod 外積 存在しない **使える行列 |型名|説明|#inclu…

https://seesaawiki.jp/urakana-tips/d/boost%3a%3aub... - 2011年02月03日更新

メンバーのみ編集できます