自分のブログのまとめ&ブログでは書ききれなかったことなどをストックとして書きためています。

 リメイクし、ミクAppend Softに歌ってもらいました → 宵待ち花火・Soft

高音源版



当初版



歌詞


   宵待ち花火

  天の川 霞途切れて 流れゆく 夏の宵
  一年(ひととせ) 越しの約束 あなたを 待ちわびて
  木綿の 浴衣わたしは 花模様 髪飾り
  あなたは 手も触れぬまま わたしを 見つめるの
  風に乗る 祭囃子に 促されて そぞろ
  並んだまま ただ歩いてく 何も言い出せず 二人 
  夕闇に開く緋牡丹の 燃える炎に照らされて
  あなたとわたし 密やかに 互いの心を 揺らめかす

  海風が 髪と戯れ 襟元 撫でていく
  あなたは 無口なままで わたしを 見つめるの
  人波に 押し流されて つと ゆらめいて わたし
  あなたの腕 そっと 抱き止める 影重なり合う 二人
  宵闇彩る白柳 枝垂れる炎に焦がされて
  二つの心響き合い 互いの鼓動に 揺れ動く

  笛の音が 遠くにかすれ 見つめ合う 瞳と瞳
  重ねる手 時も止まり 心燃え上げる 二人
  夏の夜空を埋め尽くす 幾百の華に照らされて
  あなたとわたし 艶(あで)やかに 互いのことを 求めてる


 ・・・演歌っぽいですね(^^;

使用ツール

当初版
  • Domino(楽曲データ)
  • 初音ミク(歌)
  • SoundEngine Free(歌へのイコイライザ)
  • REAPER v0.999(伴奏へのイコイライザ、コンプレッサー、ミキシング)
  • Rip!AudiCO FREE & LAME(mp3化)
  • YAMAHA S-YXG50(4MB)音源

 XG音源は、MSのサイトから拾ってきたもの(こちらのサイトを参考にhttp://temple-knights.com/archives/2006/04/midi-ya...

 (09/01/12追記)上のリンク先から辿れるこちらのサイトに、さらに詳しく導入方法が出ています。http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?S-YXG5...
高音源版
  • Cubase Esseintal4
  • 初音ミク

制作メモ


 今回、一応の完成を見たので、どんな感じで最後まで走り切ったのか、今後の自分への備忘の意味も含めて書いておきます。

 まずは参考にしたサイト。

 lifehacksでおなじみのgihyo.jp(技術評論社)、OSTER projectさんによる連載。

 OSTERさんといえば、私をここまで至らせた(勝手に来ただけですが(^^;)「片思イVOC@LOID」の作者。大変参考にさせていただきました。

 こちらがまた詳しい。各種パラメータについて、エンベロープを使って解説してくれており、とても分かりやすく、しかも、すべてのデータをダウンロードできてしまうという親切さ。さらに、参考に掲載されている懐かしいアニメ音楽がまた泣ける(^^;
 こちらでは、特に、DYNやPOTの設定の仕方は非常に参考になりました。

 これらの情報がなければ、とても最後まで行き着くことはできなかったでしょう。多謝。

 次に、参考にした本。
  • 裏口からのパソコンで作曲―予備知識不要の作曲道
  • DTM MAGAZINE 2008年7月号
  • DTM MAGAZINE 2008年8月号
  • DTM MAGAZINE 増刊 CV01 初音ミク 2008年1月号
  • はじめての初音ミク ボーカロイド2 オフィシャルガイドブック
  • できる初音ミク&鏡音リン・レン

 特に、REAPERの使用方法については、DTM Magazine 8月号を参考にしています。これがなかったら完成できなかったかもしれません(^^;
 では、作成の実際について書いていきます。

1. 曲の作成


 とりあえず、曲の作成ですが、今回については、メインとなるフレーズ(今回はサビの部分)が思いついたら、それを何十回となく頭の中でループさせながら、それ以外の部分(Aメロ、Bメロ、間奏など)のメロディや伴奏(リズム、コード等)を展開していく方法を取りました。ちょっとしたフレーズは、結構思いつくものですが、それを展開していくのが、曲作りで一番難しかった所です。
 このとき、DTM Magazine 7月号はかなり参考にしました。何分、楽曲の基本が分かっていなかったもので。
 歌詞は曲と同時的に作成。メロディと歌詞とを相互に修正しながら落とし込んでいます。
 打ち込みは、Dominoというフリーのシーケンサを使って、思うままに入力。
 最後に、参考までにどんな楽器を使っているかを書いておきます。

 ・ドラム          スタンダードセット
 ・ベース         ピックベース
 ・伴奏1(和音)     スチールギター
 ・伴奏2(アルペジオ)  エレクトリックピアノ
 ・伴奏3          ストリングス
 ・伴奏・演出       琴(三重奏)
 ・演出(祭囃子)     ピッコロ

2. 仮に歌わせてみる


 Dominoでボーカル部分を入力してmidファイルに出力、それをVocaloid Editorに読み込ませ、それに歌詞を乗せるという方法で作成しました。
 まずは雰囲気の確認をと思い、特段調整もせずにWAV出力して、一度伴奏と合わせてみました。しかし、最初に作った曲は、そこにボーカルを乗せることをあまり意識していなかったので、いざ初音ミクに歌わせてみると問題が(^^;
その1 音が低すぎる

 当初の曲はAマイナーで作っていました。この場合、曲の一番低い音がE2になるのですが、この音は、ミクにはやや低すぎて、あまりきれいに発声できませんでした。そこで、3度音を上げてCマイナーにしてみたところ、今度は最高音のB♭4が息苦しい声でしか出ず(裏声のようにきれいな声を出す方法があるのでしょうか?)、いろいろ検討した結果、当初のAから1度だけ上げたB♭マイナーとすることで落ち着きました。
その2 曲がうるさすぎる

 和風な雰囲気を出すことを考え、琴の三重奏を入れており、また、当初は祭囃子担当のピッコロにもメロディラインを演奏させていたため、ボーカルが入る余地がなく、伴奏なのにうるさすぎる印象が。仕方なく、ピッコロと琴の音を大分そぎ落としボーカルが映えるようにしました。
 歌を入れる前提の曲は、最初からメロディラインの音をボーカル音としてきっちり取った上で、他の伴奏を作るという方法がいいようです。

3. 声質・発音の調整


 声質については、落ち着いた雰囲気の曲調ということで、GENを高めに設定(この辺は参考サイトその1を参考にしています)。
 また、前後の音の繋がりの関係で発音がおかしくなっているもの(特に「か」、「が」行はその傾向が強い)について、母音を区切ったり、前の音を短く切ったりするなどして、発音を調整しました(この辺は、各種書籍を参照)。

4. コントロールの調整


 これはかなり試行錯誤しました。というのも、調整についてはいろいろと方法論があり、解説によってそれぞれ異なることが書いてあるため、自分に合う方法がなかなか見つからなかったためです。

 調整の方法は、大別して、1.まず、表情プロパティで表情を付け、コントロールで補う方法と、2.表情プロパティはできるだけいじらず、コントロールによる調整を重視する方法の相反する2種類があります。
 一般的な本や、DTMマガジンなどは、基本的に前者であり、上記の参照サイトは、後者を採用しています。

 両方試してみた結論としては、私的には、後者による方がやりやすいようです。

 表情プロパティは、いじってもあまり違いが分からないので、最初からそこに手を付けてしまうと、最後まで行き着かなくなるおそれがあるような気がします。これらは、最後の+αとして調整する方がいいのではないでしょうか。
4-1. DYNの調整

 調整で一番重視すべきなのが、音量の調整です。まず、初音ミクは、音の高さや前後の繋がりなどによって、発音ごとに音の大きさがまちまちになることがあるので、それを調整する必要があります。また、歌に表情を付けるにも、音量の調整は重要です(表情プロパティでアクセントやディケイをいじりたくないのであれば、尚更です)。

 音量は、具体的にはDYNの値によって調整するわけですが、最初のときは、何をどう調整すればうまくいくのか分からず、音を小さくしすぎてしまったり、音の大きさが不安定になってしまったりしてしまいました。試行錯誤の結果、今回自分が採用したのは以下のような方法です。

 まず最初に考えたのが、音の大きさを視覚的に見えるようにすることでした。私の場合、音を聞いただけではどこが小さくてどこが大きいか、あまりよく分からなかったので(ヘッドホンの質も良くなかったので)、とりあえずWAVで出力したミクの歌をSoundEngine Free(SEF)というフリーソフトで読み込んで、音の波形を表示させました。DYNを調整する際には、その波形を見ながら、山が突出している部分や沈み込んでいる部分を重点的に調整し、全体の差が大きくなりすぎないように調整しました。

 実際にDYNを設定するに際しては、参考サイトその2に出ていた、鋸状の設定(文節ごとに1塊と考え、左上から右下に斜めにDYNを下げていく方法)を活用させていただきました。この方法ですと、文節ごとに調整すればいいので、作業がはかどりますし、強弱の動きが自然になります。
4-2. PIT、POTの調整

 PITについては、多少全体的に上げた方がよいという話があり、「できる初音ミク&鏡音リン・レン」では、1100上げるべしとの話が出ています。おそらくこの1100というのは、PBSが2の場合の数字と思われます。今回は、PBSを8としたので、1100の4分の1だけPITを上げました。

 その他、下行ポルタメントの代用としてPITを使っています。音の末尾を斜めに2〜3音下げることで、ポルタメントの効果を、やや強調して出しています。

 POTは、上行ポルタメントの代用として使いました。下行ポルタメントの代用としても使えるはずですが、かかりが悪かったので、そちらは前述のとおり、PITで代用しています。
4-3. 微調整

 声の歯切れの悪い所について、VELを上げたり、アクセントを強くしたり、逆に声が強すぎる所は、それらを下げたりしています。

 ビブラートについては、今回は面倒だったので(^^; あまりいじっていません。ただし、比較的長く(1小節分程度)伸ばしている音が6カ所あるので、これらについては、早めのビブラートかつ振幅を変動させて(だんだん大きくして、最後にまた小さくする)強調してみました。
4-4. はちゅねのないしょ

 調整の際に大変重宝したのが、「はちゅねのないしょ」というフリーのプラグイン群です。特に、WaveRenderというプラグインを入れることで、VOCALOID Editor単体で、曲に合わせて歌わせることができるようになるので、歌の調整には大変便利でした。作者様に感謝。

5. 2番、3番の調整


 2番、3番は、基本的にメロディは同じなので、音はおろか、DYN、PIT、POTといったコントロールもコピーして張り付け、ちょっとおかしなところだけ微調整して終わりにしています(この辺の手抜きの仕方は、参考サイトその2から)。

6. ミキシング


 これが最後の難関で。
 最初、ミキシングには、「裏口からの作曲入門」に出ていたRadioLine Free(RLF)を使ったのですが、このソフトは、エフェクトとしてはエコー程度しかかけられないので(おそらく、エフェクトは、同じ作者によるSEFでかけるという想定なのでしょう)、あまりきれいにミックスすることができませんでした。
 そこに現れたのが、DTMマガジン8月号。こちらに掲載されていた、REAPERというフリーのDAWソフト、これはVSTプラグインにも対応しているので、様々なエフェクトをかけることができます。これのおかげで無事ミックスできました。
6-1. イコイライザ(EQ)

 ボーカルのEQは、REAPERのではなく、SEFの機能を使用。まあ、多分に気分的な問題ですが、SEFのグラフィックEQの方が何となく分かりやすかったので。
 調整としては、不必要な低音部を下げるとともに、声がややもやっとした感じだったので、2〜4kHz辺りを上げてちょっとシャッキリした感じを出しました。高音が強くなった分、GENを上げた効果が薄れてしまった感もあり、この辺の調整は今後の課題です。
 また、一応伴奏にもEQをかけています。こちらはREAPERのワンポイントEQで、ちょっとだけ高音部を強くしています(伴奏もちょっともやっとした感じがあったので)。
6-2. コンプレッサー

 コンプレッサーはいまいち使い方が分からないのですが、DTMマガジン8月号を見ながら何とか設定(^^; まだまだ修行が必要です。
6-3. リバーブ

 リバーブは、DTMマガジン8月号に出ていた、Freeverb TooをREAPERに導入して、記事の設定に準じてかけてみました。
6-4. ミックスダウン

 後は、全体にコンプレッサーかけて、WAVファイルとして出力して終了。この辺もDTMマガジンの記事を参考に。ほんと、様々です。

7. MP3化


 MP3にする方法は、いろいろありますが、私は、Rip!AudiCOのFree版+LAMEを使って変換しました。最初128kbpsで変換したのですが、音質に難があったので(何だか、妙な低音ノイズが入る)、最終的には、192kbpsで変換。まあ、それなりの音質に仕上がりました。


 ・・・大体こんなところでしょうか。

 初音ミクのいじり方とか、エフェクタ処理など、まだまだの部分もありますが、まずは最後まで行き着いたことに意義があるということで。この1ヶ月間、いろいろ試行錯誤して、かなり苦労しましたが、お陰様でだいぶ分かってきたような気がします。次の曲はもう少し効率的に作れればと思います。



 なお、動画を作成するに当たり、歌の微調整&ミキシングのやり直しを行っています。具体的には
  • 所々ポルタメントを強調
  • 歌い出しのDYNを右上がりにして優しく歌い出すように調整
  • その他発音・アクセントの調整
  • EQで4kHz代を強め、中音部を強調して安定した声に
  • EQで琴の音をちょっとだけ強調(キレを上げた)
  • コンプをかける前にノーマライズ→コンプの圧縮率を低減
  • 声の強弱を強調(REAPERのオートメーション機能で連続的に音量調整)
  • 声と楽曲のバランスを調整
  • 全体へのコンプをやや強めにかけ、音量アップ(平均-12dB程度)

といったところ。



 その後、Cubase Essential4の導入に合わせ、宵待ち花火Cubase版を作成。

動画制作コメント


 自分で絵が描けない私のような人間には、動画というのはどうにも敷居が高いのですが、今回、イラストをピアプロの投稿(tengai様の作品(こちら))からお借りすることができ、何とか投稿に漕ぎ着けました。データの共有・コラボを前提としているピアプロがなければ、ニコ動アップはもっと困難だったでしょう。太っ腹なメーカー&著作権者様に多謝。

 ちなみに、動画編集に使ったのは、VideoStudio12。10のころから使っていて、使い慣れているもので(今回、動画を作るためだけにアップデートしたのは内緒です(^^:)。

MP3とか


 ピアプロに→http://piapro.jp/content/37narux9nwufi3ev

 ケロログにも登録しました(VBR版)→http://www.voiceblog.jp/akyguri/712564.html

ひとこと


 08/11/27 再生数600超えました。ありがとうございます。
 09/01/12 再生数700になりました。皆様ありがとうございます。
 09/06/04 ついに再生数900超えました。ありがとうございます。
 09/06/13 再生数950超えました。ご支援してくださった皆様、ありがとうございます。
 09/07/18 ついに1,000再生に到達しました。ほぼ丸一年かけての到達(^^; 感慨深いです。
 09/08/20 有り難いことに1,100再生超えました。見てくださる皆様、本当にありがとうございます。
 09/11/02 1,200再生超えました。ありがとうございます。

 

このページへのコメント

SobwZG Thanks for the blog post. Want more.

0
Posted by awesome things! 2014年01月22日(水) 09:23:11 返信

LhyRCF Im obliged for the post.Much thanks again. Keep writing.

0
Posted by seo thing 2013年12月19日(木) 17:18:19 返信

MDagKp <a href="http://aimdgzmriswi.com/">aimdgzmriswi</a>, [url=http://dpgbjpbutcah.com/]dpgbjpbutcah[/url], [link=http://negluaylrkqg.com/]negluaylrkqg[/link], http://rpewwkqoutma.com/

0
Posted by kwtjoxqfbgu 2013年11月15日(金) 08:40:51 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー

Thinking about...
 このサイトの本館(ブログ)です。PDAなどのツールを使って、ToDoを管理したり、思索を広げたり。そんなことを赴くまま書き連ねています。

■Wikiメニュー
 ■ブログのまとめ
 ・読んだ本のまとめ
 ・クリアホルダーによるタスク管理
 ■DTM作品

Wiki内検索

音楽倉庫

by PODCAST-BP


Powered by Podcastリスティング

関連リンク

音楽倉庫(by ケロログ)
 音楽データを登録しています。最新記事配信中。

ピアプロ投稿作品
 ピアプロに登録した作品群。

別館物置部屋(休止中)
 過去のブログ。現在完全に倉庫と化しています(^^;

 

UNIQLO CALENDAR

DTM-動画作品

Crimson Rose

 情熱の緋い薔薇。

キボウのうた

 悲しみを強さに変えて。

Hold on

 貴方の為に歌い続けるの。

The Lost Sky, Last Eden

 Sound PooLアニヲン・ビターによる作品。

くれない慕情・Dark

 旧作Append化第3弾。

雨上がり↑あおぞら・Vivid

 旧作のリメイク。

宵待ち花火・Soft

 処女作のリメイク。

Nightmare Breaker

 Sound PooL兄音による作品。

Merry X'mas for You☆(Rebuild)

 昨年作った曲を改作してみました。

Tide of Dawn
 KAOSSILATORとルカのデュエット。ちょっと大人の雰囲気で(^^;

ほしのうた
 「ほしのうた」を初音ミク&巡音ルカに歌ってもらいました。

星屑シャワー

 KAOSSILATORとミクのデュエット(^^;

あなたとならば


STAR BOW


ピアプロ


投稿作品集
by あきぐり

管理人/副管理人のみ編集できます