わんこスポット
うちのわんこ自慢
最新コメント
このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
読者数:1名
このウィキの読者になる

うぃきの上手な投稿の仕方

うぃきの上手な投稿の仕方

まだウィキ文法に慣れなくてもこれだけ覚えれば上手に出来るワン!!

皆さんこんにちワン。僕リッキーワン。
いつもクリックワンうぃき!を見てくれてありがとうワン。
写真を投稿するのに上手に出来ないワン!困るワン!
っていうパパさん、ママさんがいるって聞いたワン。
僕と一緒にお勉強しようワン!



1.見出しを書きたいワンの巻

大きい字で太字になる「見出し」というのがありますワン。このページでも沢山使われているワン。
このページで一番大きな見出しは「ウィキの上手な投稿の仕方」となってるワン。
これはワンね・・・

* うぃきの上手な投稿の仕方


と編集ページには書かれているワン。

ポイントは『*』ワン。

これを文字の前につけるだけで見出しになるワン。

2番目に大きい見出しは**となるワン。

2番目だから*が2個になるワン。
2番目に大きい見出しは文字の下に線がつくワン。

3番目に大きい見出しはどうなるワン?

もう分かるですワンね。***となるワン。
ちょっと文字が大きくなって強調文字にもなるワンから多用できるワン。

2.画像を上手に載せたいワンの巻

添付でファイルをアップロードしたその後が分からないワンのよ〜
確かに分かりにくいワン。
手順を説明するワンね。

編集画面の下のほうに『ファイルを選択する』というのがあるワン。

それをクリックするとさっきアップロードしたファイルが出てくるワン。
載せたい写真の『投稿する』をクリックすると、

&ref(ファイル名.JPG)


という風に編集画面に出てくるワン。
この時編集画面では写真は出てこないのでとまどうかもしれないワン。

その時は編集画面下の『確認する』ボタンを押すと、

実際にどのように表示されるか出てくるワン。

デジタルカメラで取った写真はアップロード出来るけど、大きすぎてはみ出ちゃうワァーン!

困るワンワン!!
どうしたらいいワン?
大丈夫ワンです。

画像の大きさが調整できる様になってるワン。

ライブドアも僕達の気持ちを分かってくれてたワン。

&ref(ファイル名.JPG,横幅,縦幅)


どこが違うワン?
どうやら、ファイル名の後に横幅と縦幅を入れるとサイズが変わるみたいだワン。

カンマできちんと区切ってワンね!!


大きさワンですが・・・


横幅 180 × 縦幅 240

参考にして下さいワン。

ちなみに上の写真の場合に、編集画面では

&ref(ファイル名.JPG,180,240)


と書かれてるワン。

3.ブログのリンクを張りたいワァーン!!

うちのワンコをもっともっと見てもらいたいワン!
そんな親心があるものですワン。
ついでにブログのリンクを張って,ぜひブログの紹介をして下さいワン。

[ [ブログの名前>ブログのURL] ]


とするとリンクがになるワン!!
これでお友達の生活もわかるワンから、僕も嬉しいワァーン!!

バナーを作成してますワン。というパパ,ママ。


[ [画像ファイル>ブログURL] ]


で画像からリンクが張れるワン!
良かったワァーン!!!
2005年11月25日(金) 16:31:53 Modified by yucky13

添付ファイル一覧(全1件)
069fdf784c9f8221.JPG (32.36KB)
Uploaded by clickone 2005年11月23日(水) 17:46:23



スマートフォン版で見る