試合用CS鯖について設定と考察

・OSの選択

 とにかくLinux(unix)しかありません。
 でもWinで建ててもそれなりの鯖ができます。
 
 また基本的な事ですが、鯖はGUIで建てちゃだめですよ。
 CUIで建てましょう。
 
 私はfedora core5でサーバを建てていましたが、
 GUIで色々設定した後にCUIにしてhldsを起動させています。
 この方法が最も簡単で確実でしょう。
 一部のkernelのバージョンにはfpsが固定される仕様があるみたいです。
 
 以下スレで出たおすすめ。
vine http://vinelinux.org/
 非常に使いやすい。日本語のドキュメントも揃っているので
 初心者にお勧め。
fedora http://www.fedora.jp/
 一番使われると思われる?ディストロです。
freeBSD http://www.freebsd.org/ja/
 非常に信頼性のあるOSです。linuxってかunixですね。

・スペック

 メモリはできるだけ多いほうが良いですが、
 CS鯖専用なら512MBで十分です。
 容量よりCLや、デュアルチャンネルなどを気にしたほうが
 より高いパフォーマンスが得られます。

 マザーボードはできるだけシンプルで、
 信頼度が高いものを選びましょう。
 CPUやメモリを生かすも殺すもマザボ次第だから・・・。

 HDDは起動用とCS用を分けましょう。
 別に分けても劇的に変わるわけじゃないけど。

 LANカードが重要な要素かも。
 CPUに負担をかけないものを選びましょう。
 intelのpro1000みたいな感じのものがお勧めです。

 winの場合、ビデオカードはある意味必須です。
 オンボードだと色々負担がかかるので。

 組むときは、出来るだけ要らないものを省きましょう。
 サウンドカードなどはつけずに、BIOSなどで
 使わない機能をオフにしたり。
 OSの設定で、要らないサービスなども切ったほうが良いです。


・設定

 linuxで建てるなら問題ない(CUIなら)と思いますが
 winの場合だと、色々と設定が必要です。

 こちらのサイトで詳しい解説がなされています。
 http://www6.plala.or.jp/agya/win/index.html

・豆知識
 linuxでhldsupdatetool.binを実行した時に
"sh uncompress :command not found
 と出る場合があります。
 これは単純に解凍ソフトがないということです。
 red hat系なら、
yum install ncompress
 でOKです。
 
 amd64用のバイナリがありますが、どうもまだ使い物にならないとか・・・。

・回線・プロバイダ・ルータの選択誰か書いて。。。


■回線
安定性や信頼性を高める為には光ファイバーが有効です。
ADSL回線は、基地局と回線終端装置の間でISDN等により回線にノイズが混ざり、
送信データがロストしやすく、ラグの原因ともなります。
しかし、同じ光でもフレッツ光プレミアムよりBフレッツを推奨。その理由は下記の通り。

フレッツ光プレミアムにはサーバ用途には向かないCTU(加入者網終端装置)が付属します。
じゃあそのCTUだけ外せば良いんじゃないの?とか思いがちですが、そのCTUは、

Provider --- ONU --- CTU --- Client

CTU: IPSec Client, Proxy from IPv4 to IPv6
CTU→ONU→Provider: IPSec + RADIUS
WAN Network: IPv6

WAN(ONUの先)はIPv6で、 それに対応した機器でないと
繋がらないのは言うまでもないけど、 それ以上に、IPSec Clientがないと、
ONUから出ることすらかなわないという状態。
IPSecをClientで何とかしようとしても、
鍵がわからないんじゃ無理なのでCTUを介さない以外の手段は非現実的です。

従って安定性や信頼性を考慮する場合にはCTUは向かないのでBフレッツの推奨となります。

追記:ADSLでは回線帯域不足
最近では、『rate 25000』での設定が一般的になっており、
これによりサーバー側は、最低でも『25000Byte * 10Player = 250KByte/sec』の転送速度を求められます。
ADSL回線で『250Kbyte/sec = 2MBps』上りの帯域を確保するのは現状ではかなり難しいので、
ADSLでのサーバー構築はお勧めしません。

■プロバイダ
基本的にさほど大差はないプロバイダが多い(これに拘るぐらいよりノイズ対策等した方が良い)のですが、
IIJ系(IIJ4U & IIJmioやi-revo)、Infosphereが無難でしょう。
また、CS界ではtepco利用者が多いので、選択できる人はそちらを選んだほうがいいでしょう。
(国内で一番軽いとされている某鯖もtepcoらしいです)
また、tepcoと同系列のDIONも良いかも知れません(DION使用者さん情報plz)
関西最速とされているEOは関西圏内のOCN(光)と相性が良いようです(逆も)
ですが、関西電力のEO,関東電力のTepcoでは相性が良くないので関西の鯖官の方はOCNあたりを選んでみると良いかもしれません。
稀に関西の鯖で関東のプレイヤーが入ってもPingが一桁になる場合があるようです。

■ルーター
これがないと話にならないと思われるもの。最近のものに置いてさほど大差は見られませんが、
BUFFALOが無難ですが、NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E がお奨めです。また、無線より有線を推奨します。

さらに追求する場合はYAMAHAにすると効果が期待できるでしょう(ただ、他より圧倒的高価)

このページへのコメント

すいません・・・

試合用のサーバーを作ったんですが スプレーをしたら そのスプレーが5Rぐらい長く残ってるんです・・

どこをいじれば設定できますでしょうか?

0
Posted by ぱぴこ 2011年04月27日(水) 00:02:00 返信

まずはゲイツ系OSをインストールしてみてはどうでしょうか?

というか直接Xのconfを弄れば、直りそうな気もしますが・・・。

その辺は、あまり詳しくないタコなんで的確なアドバイスはできませんが
Xwindow confなどで検索してみはどうでしょうか。


TEXTモードでも起動するのでしたら
多分パーツ構成に問題や異常はないと思われます。

0
Posted by nakanohito 2007年01月24日(水) 20:52:06 返信

文字数が多いといわれたので二つに分けさせていただきました。
----------------------
VGAはマザーボードにオンボード機能が付属していなかったのを後で気づいたので、中古の物を購入しました。
今のところ考えられる原因として
HDD(こちらも前のPCから持ってきたので。)とVGA(一応中古らしいので)
あたりが怪しいと思っているのですが
パーツ構成的に間違っている、またはStartX起動時のフリーズ現象が改善されそうな情報があれば是非教えてください

0
Posted by とある鯖官 2007年01月07日(日) 23:55:09 返信

こんにちわ。
現在一つの試合鯖を所持しており
要望が多かったので2台目の鯖PCを組んだのですがCentOS.FedoreCoreのどちらでもStartXが起動する直前にフリーズしてしまいます(汗
でも、何故かTextモードでは起動するらしく、インストール完了まではいけるのですが細かい作業等はすべてStartXを使って行っていたので
StartXが立ち上がらないとどうにもならない状況なのですが
これって、パーツの問題でしょうか・・・。
PCスペックは
CPU:AMD Athlon64 3500+
マザー:BIOSTAR N4SLI-A9
メモリ:サムソンチップのDDR400 512x2
VGA:RADEON X600
HDD:MAXTOR 型番は忘れました;
といった所です。

0
Posted by とある鯖管 2007年01月07日(日) 23:54:36 返信

>>interさん
どもありがとうございます。
実質私一人で編集していたので、非常に助かります:)

0
Posted by 中の人 2006年07月15日(土) 07:58:48 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます