全国の迷路園や迷路施設を収集しているwiki

ひまわり迷路は平成11年から3年連続で開催した。社会貢献や三芳町の発展を目的にしている「三芳21(トゥエンティー・ワン)クラブ」という団体が企画主催。
船津貞夫の畑で三芳町立三芳小の児童が学習体験としてひまわり迷路のためのひまわりの種まきをした。夜は照明を灯して「ナイト迷路」にした模様。
平成11年から3年連続で開催したひまわり迷路は、世の中に広く三芳町をアピールすることができたと自負している。(三芳町21クラブより)
「農」の体験学習でヒマワリの種まき 三芳町北永井の船津貞夫さんのほ場で5月16日、三芳町立三芳小の4年生から6年生合計183人がヒマワリの種まきをしました。 総面積2ヘクタールになるひまわり迷路は、実行委員会が地域への緑肥還元と景観づくりを目的に、昨年から同小学校の体験学習として実施しています。 子供たちは「ヒマワリが大きくなって迷路ができるのが楽しみ」、同小学校の嶋田先生も「畑の多い三芳でも、子供たちが畑に入る機会が少ないので、いい経験です」と話していました。 船津さんは、「農が食糧生産だけでなく、環境保全などの多面的機能があることを、これを通じてみんなに理解してもらいたい」と話しています。 ヒマワリ迷路の開園予定は7月22日から30日。夜は、照明を設置してナイト迷路になります。(JAいるま野ホームページより)
三芳町青少年相談員協議会 - 00/07/24 00:15:54 コメント:この度、埼玉県は三芳町におきまして町政30周年記念イベント「ひまわり迷路」を開催しています。ズームインサタデーや読売新聞(埼玉版)をはじめとするメディアでの宣伝のおかげで来場者が後を絶ちません。皆さんも、是非足を運んでくださいね。詳しい場所を知りたい人は、ここのHP管理者に聞いてください。(みゆゆの部屋@シンガポールライフ 私のゲストブックです より)

施設データ

場所埼玉県三芳町北永井
開催期間平成11年(1999)〜13年(2001)の7月
開催時間
入場料
料金
電話番号
ホームページ
アクセス

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

アクセスカウンター


2007年5月2日〜




管理人/副管理人のみ編集できます