全国の迷路園や迷路施設を収集しているwiki

呼称候補

  • 「森と湖の楽園」の「ドラえもんと遊ぼう!自然ふれあいの森」の「森の巨大迷路」
  • 清水国明の「自然楽校&森と湖の楽園」の「ドラえもんと遊ぼう!自然ふれあいの森」の「森の巨大迷路」
  • 清水國明の森と湖の楽園の「ドラえもんの森」の巨大迷路
  • 山梨県・河口湖の『ドラえもんと遊ぼう!自然ふれあいの森』の「森の巨大迷路」

内容

映画ドラえもん『のび太と緑の巨人伝』(2008年3月公開)のキャンペーンとして、山梨県・河口湖にあるアウトドアパーク「森と湖の楽園」に、ドラえもんをテーマに自然を楽しく体験できる空間『ドラえもんと遊ぼう!自然ふれあいの森』が作られた。2007年8月1日オープン。
無料の「ウェルカムゾーン」と、有料の「チャレンジゾーン」があり、「チャレンジゾーン」に「森の巨大迷路」という名の迷路が作られた。
迷路は森にネット(オレンジ色と緑色)をはりめぐらせたもの。
迷路の入口(?)にある秘密基地や、途中にある展望台には、滑車ロープ(ターザンロープ)があり、勇気がある人はショートカットできるというもの。であったが、使用禁止になっていた模様。
迷路の途中には丸太壁のクライミングや丸太のシーソーなどの遊具。
「森と湖の楽園」は清水国明がプロデュースする自然体験村・キャンプ場。
迷路は一年間ほど存在したように思われる。
天辺から滑車ロープで滑り降りた先が巨大迷路の入り口になります。クライミング丸太壁、シーソー丸太橋、つるつる一本橋、ぐらぐら橋が迷路の中にあって、迷路と遊具がたっぷり楽しめます。見晴台の上からショートカットできる滑車ロープもあって、勇気がある人はすばやく迷路をクリアできる仕掛けになってます。(清水国明執筆原稿 2007年7月号|清水国明情報より)
迷路といっても背の低いネットなのでぜんぜん迷いません、、、。
途中に丸太のウォールクライミングが
中間地点の丸太で作った遊具
(中略)
入口付近の「ドラえもんの秘密基地」や中間の「展望台」には『フォレスト・アドベンチャー』のようなジップスライドと言うかターザンロープがあるのですが、如何せん高所からのスライドで危険なので係員が必要らしく、閉鎖されて使用不可になっていました、、、、、残念無念。(パパのBoo Boo Outdoors:森と湖の楽園より)
「チャレンジゾーン」には(中略)緑の巨人が見下ろしている「森の巨大迷路」があります。 (中略)また「森の巨大迷路」で、キーワードプレゼント実施しています。 迷路の中に隠れている「キー坊」を見つけて、5つのキーワードをそろえると、記念品がもらえますよ。(映画公開記念「ドラえもんと遊ぼう!自然ふれあいの森」 :ドラえもん映画のタイアップキャンペーン|ドラえもん映画を100倍楽しむ法より)
んでスタンプ全部集めたので景品を貰いました。 ちょっとしたもの。って言ってたけど非売品のドラえもんのポケットティッシュでした(続き♪ - しぇるこり“ワン”だふる♪ときどき日記より)

施設データ

  • 住所/〒401-0302 山梨県南都留郡富士河口湖町小立5606
  • 期間/2007年8月1日〜2008年6月1日
  • 営業時間/9:00〜21:00
  • 休業日/不定期
  • 入園料/「森と湖の楽園」入園料:大人(中学生以上) 800円 。子ども(3歳〜小学生) 500円 。ペット料 1匹 300円。
  • 料金/ドラえもんの「ウェルカムゾーン」は無料。迷路のある「チャレンジゾーン」は小学生以上一律500円だった。
  • 電話番号/0555-73-4116
  • ホームページ/ドラえもんチャンネル
        -ドラえもんチャンネル|イベント(情報流れて今は無し)
        清水国明の「自然楽校&森と湖の楽園」
        -清水国明執筆原稿 2007年7月号|清水国明情報(この施設の正式名称は「ドラえもんと遊ぼう!自然ふれあいの森」。)
  • アクセス/富士急行線「河口湖駅」下車、駅からタクシーで約15分。
     カーナビご利用の方へ:目的地は「マリア国際幼稚園」に設定下さい アクセス

外部リンク

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

アクセスカウンター


2007年5月2日〜




管理人/副管理人のみ編集できます