全国の迷路園や迷路施設を収集しているwiki

赤城の巨大迷路

巨大迷路「忠治の砦」

「忠治村」にある巨大迷路。忠治村は赤城山の麓にある、国定忠治にちなんだゲームセンター。迷路名は「忠治の砦」。
ランズボロー式迷路っぽい形態で、壁は紫、柱は水色。目測で10×20=200マスはありそう。
道を挟んで2つの巨大迷路が建っているらしい。展望できる所あり。
4つのポイントでカードにスタンプを押しゴールをめざす。
巨大迷路をクリアするとバギーの無料券がもらえるらしい。
2007年には存在していた模様だが、2008年9月時点ではすでに消滅。
赤城山の麓にある「忠治村」。巨大迷路を楽しめます。所要時間は約30分。(色街Ω より)
≪赤城の山も今宵限り≫の国定忠治にちなんだ忠治村。4つのポイントでカードにスタンプを押していくと、めでたくクリアした暁には忠治の絵が完成します。(チャリブ〜の高原ツアー キャバリア・チャリブ〜 Cava・Charより)
友達のかかった所要時間、約15分。私のかかった所要時間、約1時間。相当な疲れようでした。(巨大迷路 - ☆人生はたのしいのページ☆ - 楽天ブログ(Blog)より)
巨大迷路という看板。この先2Km・・・とか書いてあります。もぉかれこれ4年近く気になっていて仕方なかったのでついに見にいってきましたょ。(So-net blog:昼行灯蜜夜の旅日記:忠治と巨大迷路より2006年の情報)
赤城の巨大迷路が無くなってて残念‥(T_T)(本日は-SWAN☆日記 〜杜の小怪〜より2008年の情報)
サンマルコ さん
どんなところ? 「忠治の砦」という巨大迷路で、 近所だったので小学生の時に今は亡き親友と良く遊びにいった思い出の場所です。 道を挟み2つの巨大迷路が建っていたのを覚えています。 オフロードバギーのコースなども併設されており。 5分以内(私は迷路の下を潜ってクリアしてました)に巨大迷路をクリアするとバギーの無料券がもらえドロドロになりながらクリアしたのを覚えています。
見てきて欲しいのは モチロンその巨大迷路が存在しているのかと その時お世話になったバギーのオジちゃんが健在であったらうれしいなと思います。
(中略)
ちゅうぢ さん
ありますよ (2007.11.9) 忠治村ですね。 山道の間に突如出現します。 今から半年ほど前に友人とドライブに行ったらありました。 しかし、入るのに躊躇する雰囲気・・・行った日がたまたま雨だったからなのか。
(@nifty:デイリーポータルZ:ちょっと見てきて:昔たくさんありましたね 巨大迷路!より2007年の情報)

施設データ

住所忠治村 〒371-0102 群馬県勢多郡富士見村大字皆沢359 ライブドア地図
営業時間
休業日
入場料
料金
電話番号027-288-8028
ホームページ
アクセス前橋駅/バス/50分/青年の家下車

このページへのコメント

赤城の巨大迷路がなくなってしまったらしいです(T_T)

本日は-SWAN☆日記 〜杜の小怪〜
http://yaplog.jp/r32swan/archive/745

忠治村の迷路のことでしょうか(T_T)
仕方がないこととはいえ、行っておらず残念。
しかしきっと充分に巨大迷路としての役割を果たしてきたことでしょう、その老朽化を見るに。
長い間ご苦労様でした。ありがとうございました。(合掌)

0
Posted by den04nejiddd 2008年09月16日(火) 20:33:07 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

アクセスカウンター


2007年5月2日〜




管理人/副管理人のみ編集できます