全国の迷路園や迷路施設を収集しているwiki

自然の中を散策できる石川県の公園「夕日寺健民自然園」に「花と実の迷路」というものがあるらしい。
石川県の管理する自然園で、失われつつある里山の自然を保全するとともに、そこに生きる動植物に親しむ場として昭和55年度から整備が進められてきました。面積は約34haで、園内にはトンボサンクチュアリー、ホタルの水路、きのこの森、オオムラサキの森、花と実の迷路などがあります。(石川県 行ってみよう身近な自然より2002年の情報。面積は2003年春から約77haに。)
化石を採取できる化石の広場、ふれあいセンター、自然観察歩道、芝生広場、花と実の迷路、林間広場、トンボサンクチュアリー、チョウの広場、バッタの広場、モリアオガエルの池などがあります。自然の中での散策に向いてます。(金沢の子供の遊び場  :きまっし金沢  石川県(金沢・加賀・能登)の観光・宿・旅行の情報サイトより)
石川県夕日寺健民自然園 [103429] 金沢市 自然観察歩道、ふれあいセンター、芝生広場、化石の広場、花と実の迷路、トンボサンクチュアリーなどが整備(登録日:2007-07-17 11:14:03)(石川県のフィールドへ(レジャー) - Gokuu!より)

散策路のことを迷路と言っているのかな〜という気がします。
自然遊歩道に設けられたクイズ形式のパネルを使って遊びながら樹木の名前が覚えられる(夕日寺健民自然園 (里山ふれあいガイド)より)
木の自己紹介コースを登り詰めると、右手にA、左手にBのもんだいコースが作られています。(夕日寺健民自然園【5】)

施設データ

住所夕日寺健民自然園:石川県金沢市夕日寺町・東長江町ほか
ふれあいセンター:石川県金沢市夕日寺町ハ84
営業時間終日開放
ふれあいセンター=9:00〜17:00
休業日無休
ふれあいセンター=毎週火曜日(休日の場合は翌日)と年末年始
入場料無料
料金花と実の迷路=?
電話番号076-251-7554
ホームページ石川県の自然に親しむ(夕日寺健民自然園)(石川県HP内)
-夕日寺健民自然園
夕日寺健民自然園 (里山ふれあいガイド)
-夕日寺健民自然園【5】
アクセス西日本JRバス(金沢駅から橋場町経由)
「山王口」下車徒歩約10分
「夕日寺公民館前」下車徒歩数分
*約1時間に1本の割合で運行されています。
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

アクセスカウンター


2007年5月2日〜




管理人/副管理人のみ編集できます