スーパー戦隊バトル ダイスオーのWikiです。


特命5弾

トクメイ.5-043☆☆☆☆
ヒッサツワザブレイザーインパクト2300
タイリョク900
ダリンルーレット【100】【70】【50】【40】【30】
れんけいスキルひこうきショットメカニック
スペシャルパワーデジタルコウゲキのダメージアップ
備考スーパー戦隊史上初の銀の戦士であり、変身アイテムに携帯電話を使う初の戦士でもあるメガレンジャーの追加戦士がDRで登場。体力はなんとDRゲキレッド等と同じ900であり、射撃属性では特命6弾現在最大値。必殺技の威力も2300と高体力レンジャーにしては高く、かつ「デジタル」と二つの攻撃アップ連携スキルで容易く補える。ルーレット合計は290とやや控えめで、10や20はないが80以上もなく配分は安定傾向。しかし優良カードのDRボウケンシルバーの合計320と比べれば見劣りし、あちらは覚醒とプレシャスがあることから下位互換に見えてしまっている。DRながらスキルに「メカニック」を有しており、そこを狙うのがとても難しい。劇中の役割を見てもこれほどメカニックのスキルが相応しいレンジャーもいないのだが。メガレンジャーらしく大きな弱点が無くオールラウンドに使えるカードとしては体現しているだろう。同弾メガレンジャーの他のメンバーの最大値が80なことといい、相変わらず正規戦隊で組むとAP面が苦しいのでフォローは必須。だがガブリンチョ弾になってからはシステム変更によりAPが低くても後攻で攻撃できるようになったためそのような環境になった今、APはイマイチだが他のステータスはかなり高いこのカードの使い勝手は大幅に増したといえる。飛行機スキルがかいひスキルに読み替えられ、高タイリョクなのも相変わらずなため、守りに関してはかなり長けているといえよう。先攻は取らずに後攻だけで相手を倒す戦略のチームなどに組み込むとよいだろう。

特命6弾

トクメイ.6-053☆☆☆(EXレンジャーカード)
ヒッサツワザブレイザーインパクト2400
タイリョク750
ダリンルーレット【100】【60】【50】【40】【40】
れんけいスキルひこうきショットテクニシャン
スペシャルパワーデジタルコウゲキのダメージアップ
登場ラウンド2
備考前弾のDRがEX化して登場。タイリョクはDR程では無いものの750の高値を維持、火力とAPに関してはほぼ互角となっている。ルーレット値、火力に関してはEXドラゴンレンジャーと全く同じ、見ようによっては上位互換か。正規レンジャーとして使うのも問題ないが、そうなると若干低バランスに取れるか。EXレンジャーでは珍しく、テクニシャン持ちなので、ひこうき持ちでもあるゴーグリーンと合うので使うにはそこを狙うのも有り。登場ラウンドの所以は恐らく劇中台詞「...ぴったり、2分30秒」から連想させるものであろう。

備考

登場作品:電磁戦隊メガレンジャー
変身前:早川裕作(演:金井茂)

中盤で参戦した6人目の戦士。25歳。戦隊シリーズ初の銀色のスーツをまとった戦士。5人のよき兄貴分的存在。研究員だが体を鍛えることが趣味で、素手での格闘能力も高い。料理も得意。 I.N.E.T.特別開発班チーフで、宇宙空間に活動拠点を築く「スペースメガプロジェクト」を進めていた。しかしお節介な性格のため、戦うメガレンジャー5人を見て手助けをしなければと、プロジェクトの合間に勝手に試作品のメガスーツを改造し、自分の専用マシン「オートスライダー」まで用意して参戦した。少々かっこつけたがりな所があるようで、初登場の際には5人それぞれの前に現れては意味ありげなセリフを残していって5人に怪しまれたり、変身時間の制限をなくそうと試みた際には「失敗したらかっこ悪いから」という理由でその事を5人に隠し、健康診断の際に「限られた時間を有効に使うことを考えた方が」といった医師との会話を偶然立ち聞きした健太とみくに口止めを求めて無用な心配をさせたりしていた。このようにお調子者な所はあるもののネジレジアと戦う5人の力になりたいという熱意は本物であり、久保田博士にケイタイザーをロックされ出撃を禁じられた際には「誰かが戦わなきゃならないなら、俺は自分が戦いたいんです!」と訴えてロックを解除してもらっている。特別開発班チーフという要職ゆえ久保田博士などI.N.E.T.上層部は彼が戦場に出る事を快く思っていない節があるが、久保田博士は「取りあえずやる事さえやってくれれば」と半ば根負けのような形で容認している。 初期は2分30秒しか変身出来ず、これが原因で6人の中で最初にネジレジアに正体を知られている(とはいえ、初変身の際にいきなり敵の目の前で変身したりと隠すつもりは毛頭なかった模様)。個人武器は、剣と銃に変形するシルバーブレイザー。愛車はSUZUKI RF400RV。

余談だが金井氏はメガレンジャー出演の2年前に「重甲ビーファイター」にて片霧大作・ジースタッグを演じている。

ダイスオーには特命5弾から参戦。
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

i

どなたでも編集できます