専業軍人の憂鬱(スキル枠がカッツカツ)


どうも、けんたろです。
調べてみたところ、専業軍人になるべくこの世に生を受け(09.3.24課金)、
なんとか装甲戦列艦にのれるところまできました。

しかし、海事系スキルの多いこと、多いこと。
私、生産スキルは、縫製と保管のみ、取引スキルも宝石取引しかありませんし、
冒険に使う探索、視認、生態調査も全て持ち合わせておりません。

それなのに、スキル枠はいつもカツカツです。
海事スキルは29個もあり、このゲームのスキル枠は最大で49+スキルブックに5です。

航海に必要そうなスキルや、採集、調達、釣りなんかでも
スキルは14ほどありますので、あわせたらもう43です・・・(涙

それに加えて駆除や消化、疾病学も完備しているので、英国人なのに
鉱石取引も工業品取引もありません。鋳造ないので大砲も作れません。

専業軍人ですらこの状態なので、兼用冒険者や兼用商人にとっては、
さらにさらに厳しい状況が待っていると想像されます。

自分も海事スキルのレビューがあるサイトはさまざまな場所を回りましたが、
どういうスタイルだとどういうスキルを取るといいのか?そこが分からなかったのです。

どのスキルなら切っていいものかわからなかったのです。

レベル上げのためだけの海事ならスキルは相当削れますが、
せっかくレベルを上げたのなら様々なイベントに出てみたい!っていうのが自然な流れ。

そこで、今さらどこにでも考察はされつくしてる感はあるのですが、
海事(大海戦やBCなどのイベント)を楽しむためのスキル構成について綴ってみようと思います。



専業軍人以外への推奨スキル



なんで、こんなもの書くのって?

それはね、一人で海事してても楽しくないからだよ(涙

海事はね、たくさん集まんないと楽しくないんだよー・・・


でもね、でもね、装甲まで突っ走ってから思ったけど、

戦列艦ってすばらしい船よ!!これだけで十分楽しめるのよ。

戦列艦までなら、みんな努力すれば十分届くと思うのよ。

だから、みんなだまされたと思って、戦列乗ってみよ〜ってこと。


で、どうせ戦列までがんばるなら、その後でBCや大海戦も楽しめるような

スキル構成になるようにしようぜ〜ってことなのさ。


商会員の皆様が戦列艦乗船可能となる52レベルに達したときには、

よろこんで破格で戦列艦(好きな色)を造船させていただきます。ガンバ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます