ペギラ

「ウルトラQ:第5話本編」より
冷凍怪獣
ペギラ
【INDEX】 |
・データ ・プロフィール ・ストーリー ・小ネタ ・アイテム |
◆Data
呼称: | ペギラ【PEGUILA】 |
---|---|
登場作品: | ウルトラQ(1966) 第5話『ペギラが来た!』、第14話『東京氷河期』 |
別名: | 冷凍怪獣 |
身長: | 40m |
体重: | 2万t |
出身地: | 南極 |
分類: | 地球怪獣、 |
共演怪獣: | なし |
◇演:清野弘幸
◇デザイン:成田亨(原案:井上泰幸)
◇関連:ギャラクシー版、X版、ギャラクシーファイト版、Z版
前回 | 次回 | |
---|---|---|
ジュラン | ←第5話→ | ガメロン、怪竜 |
ガラモン | ←第14話→ | カネゴン |
◆Profile
南極のペンギンが放射能を浴びて巨大化した怪獣。
口からマイナス130度の反重力光線を吐き、物体を凍結させてしまう。黒煙を巻き起こして空を飛ぶこともできる。
皮膚は厚さ30cmもあり、鋼鉄並みの強度を持つ。
南極観測隊の基地を襲撃したが、弱点であるペギミンHを詰めた気象観測用ロケットを受けてしまったため、あえなく逃亡。
その後、南極の氷が溶け始めたために、北極を目指して北上。
その途中で東京に立ち寄り、東京を凍り付けにしてしまったが、この回もまたペギミンHにより撃退される。
ペギミンHには弱いものの、ただ苦手としているだけで、2回直撃を受けても逃走できるだけの余力を残していた。
多々良島のチャンドラーは兄弟、もしくは亜種とされている。
◆Story
◆Trivia
- スーツはウルトラQ怪獣の中で、一番最初に製作されたもの。アザラシとペンギンを合わせた成田亨氏のデザイン画に、頭のツノ、2本の牙、などのアレンジをつけて作成され、強烈な個性のある大怪獣が誕生した。当時、「少年サンデー」や「少年マガジン」「ぼくら」等の表紙には、このペギラと少年の2ショット(+F-104Jスターファイター)が、よく載っていた。
- 着ぐるみはチャンドラーに改造された。故・大伴昌司氏の怪獣図鑑解説によればチャンドラーは”他人の空似”。雑誌設定ではペギラが兄、チャンドラーが弟の兄弟怪獣ともされている。竹書房の「ウルトラマンベストブック」ではペギラの同種族が温帯の気候に適応した姿だという考察がなされている。
- 名前の由来は「ペンギン」から。
- 第5話のペギラVS越冬隊のシーンのBGMはガス人間第1号(1960)の流用。
- 第14話、セスナが黒雲の中に突入するシーンで大型扇風機が映っている。
- 『ウルトラマン』.企画段階のサンプルストーリー「凍る極光ライン」では科学特捜隊との空中戦の末、サコミズに粉砕されたカニ座M73星雲人の円盤の中から出現するシナリオが予定されていた。
- 企画段階ではウルトラセブンのカプセル怪獣の候補に挙がっていた。また、ウルトラセブン(1967)の未発表作品「宇宙人15+怪獣35」では他の宇宙人によって蘇生され、レッドキング、ネロンガ、エレキング、ジェロニモンと共に最後まで残りセブンを苦しめるシナリオが予定されていた。
- レッドマン(1972)にも登場。スーツはオリジナルのものである(チャンドラーを再びペギラに戻したもの。長期間アトラクションで酷使されたため、劣化が激しく白い斑点が描かれていた)。
- 第12話では、田畑の近くを歩いている最中にレッドマンに面と向かって戦いを挑まれ対決。最期はレッドマンが投げたレッドナイフが腹部に突き刺さって爆発し絶命した。この時の鳴き声はザラガスの流用。
- 第14話では、ゴーロン星人と喧嘩をしているところにレッドマンが乱入し、最期はゴーロンと仲良くレッドナイフを喰らって絶命した。この時の鳴き声はウーの流用。
- 第57話では、レッドマンに苦戦するゴーストロンの助太刀に入ったが、最期はレッドナイフを腹部に突き刺されて絶命した。鳴き声はキングザイガーの流用。
- 第80話では、ゴーストロンを倒した直後のレッドマンの襲撃を喰らい、最期は高いところからのレッドチョップを脳天に喰らって絶命した。鳴き声はキングザイガーの流用。
- 第81話では、草原でレッドマンと対決。瞬間移動能力を使ってレッドナイフをかわす等の活躍を見せるも、最期は両腕をレッドアローで串刺しにされ、そのまま投げられて絶命した。鳴き声はシーボーズの流用。
- 第85話では、坂の上でレッドマンと対決し、最期はレッドナイフで頭部をメッタ刺しにされて絶命した。
- 第89話では、砂地でレッドマンと対決。レッドアローをかわすも、その直後に倒立前転蹴りを喰らって絶命した。鳴き声はザラガスの流用。
- 第91話では、砂地でレッドマンと戦ったが、最期は巴投げを喰らって穴に落とされ絶命した。
- 第92話では、砂山の斜面でゴーストロンと共にレッドマンと対決。レッドナイフで襲いかかろうとしたレッドマンをはねのける等の活躍を見せるも、最期は倒立前転蹴りを喰らって絶命した。
- 第93話では、ササヒラー、ゴーストロンと共にレッドマンに挑むも、最期は首元にチョップを2発喰らって絶命した。
- 第101話では、砂地でレッドマンと対決。途中でグドンが加勢するも、最期は高いところからのレッドキックを頭部に受けて絶命した。鳴き声はザンボラーの流用。
- 第104話では、レッドマンと戦うレッドキラーに加勢するも、最期は倒れこんだところにレッドナイフを顔面に突き刺されて絶命した。鳴き声はザンボラーの流用。
- 第106話では、グドンと共にレッドマンと戦ったが、最期はレッドアローを腹部に突き刺されて絶命した。
- 第107話では、ジラース、グドン、レッドキラーと共にレッドマンと戦ったが、最期はレッドアローの爆発で4体同時に倒された。
- 漫画「ウルトラマン超闘士激伝」ではブラック指令が指揮するエンペラ空軍のメタルモンスの中にペギラをモチーフにした物が存在する。
- 漫画「ウルトラ怪獣かっとび!ランド」にはクラスメートとして登場。冷凍光線を吐く気の良い性格である。
- 漫画「ウルトラ忍法帖」の屁゜戯羅は夏に冷房の役を果たす。
- ウルトラマンメビウス(2006)第21話では怪獣墓場に漂っている姿が確認された。
- ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟(2006)の続編企画に新デザインで登場が予定されていた。
- べリュドラの首を構成する。
- YouTubeのウルトラチャンネルで公開された動画「ウルトラQファイト 乱暴 怒りのガラモン」では、ゴメスが眺めていたフィギュアとして登場。ゴメスに頭突きを繰り出したガラモンが転がった弾みで、このペギラのフィギュアのみ倒れてしまった、が何故かラストでは立て直されていた。
◆Item
- マルサン商店 世紀の大怪獣シリーズ ペギラ
- マルサン 正義の大怪獣ペギラ450テストショット通販分
- マルサン ペギラ450 昭和一期版
- マルサン ペギラ450 昭和三期版
- 増田屋 ウルトラQウルトラマンゆび人形(ウルトラマン、ネロンガ、ペギラ、バルタン星人、カネゴン)
- ブルマァクの怪獣シリーズ ペギラ
- ブルマァクのミニ怪獣シリーズ ペギラ
- ブルマァク ブルマァク復刻シリーズ
- ペギラ(チャンドラーの顔付)
- ペギラ三期版
- トミー ミニチアシリーズ ペギラ
- ポピー キングザウルスシリーズ ペギラ
- バンダイ ウルトラ怪獣シリーズ
- ペギラ
- ペギラ モノクロイメージ
- バンダイ ウルトラ怪獣シリーズプレミアム『総天然色ウルトラQ』ソフビ3体セット(ゴメス・ペギラ・ガラモン)
- バンダイ ウルトラ怪獣 ペギラ
- バンダイ ウルトラマン倶楽部 ペギラ
- バンダイ カッ歩び大怪獣 ペギラ
- バンダイ アルティメットルミナス ペギラ
- プレックス 特撮ヒーローズ ウルトラQ ウルトラマン ペギラ
- プレックス ウルトラセブンリアルマスクマグネットコレクション ペギラ
- メガハウス アートワークスコレクション大怪獣バトルEX
- ペギラが来た オリジナルカラー
- ペギラが来た ライブスーツカラー
- 浪漫堂 ポリストーン製塗装済完成 ペギラ
- X-PLUS 大怪獣シリーズ
- ペギラ
- ペギラ モノクロ版
- X-PLUS 大怪獣シリーズ毎日新報江戸川事件簿 ペギラが来た!
- X-PLUS 大怪獣シリーズ ウルトラQ超限定レトロシリーズ カネゴン・ゴメス・ペギラ
- X-PLUS 大怪獣シリーズ ウルトラQ超限定BOX(ガラモン、ゴロー、ゴメス、ペギラ、ナメゴン、ケムール人、カネゴン、腹這いパゴス)
- CCP 1/6特撮シリーズ
- ぺギラが来た!冷凍怪獣ぺギラ総天然色Ver(発光ギミック付き)
- ぺギラが来た!冷凍怪獣ぺギラモノクロVer(発光ギミック付き)
- 地球防衛軍秘密基地本部 円谷プロコレクションシリーズ 冷凍怪獣ペギラ
- M1号 ペギラ貯金箱
- 円谷コミュニケーションズ 復刻ブルマァクミニ怪獣シリーズAセット(ゴキネズラ、ウルトラマン、ペギラ、バルタン星人、レンボラー)
- 怪獣軒 ペギラ
- 怪獣軒 ペギラ(オレンジ)
- U.S.TOYS ウルトラQ大怪獣シリーズ ペギラ 2001WF限定
- U.S.TOYS ビル箱怪獣シリーズ
- ペギラ
- ペギラ(お腹メタブルー吹き)
- ペギラ クリスマスバージョン
- エレキング(ウルトラファイト登場カラー版)&ペギラ(レッドマン登場カラー版)
- U.S.TOYS シャンプーボトルタイプソフビシリーズ
- ペギラ
- エレキング(ウルトラファイト登場カラー版)&ペギラ(レッドマン登場カラー版)
- マーミット ビニパラベビー
- ガメロン&ペギラ
- ガメロン&ペギラ(リペイント)
- ペギラ貯金箱
- マーミット リアルペイントモデル ペギラ
- ベアモデル オール怪獣コレクション ペギラ
- ベアモデル ウルトラミニ人形コレクション ペギラ
- キャラアニ ウルトラ怪獣根付 ペギラ
- アップリフト クラフトヒーローズ ウルトラQvol.2 ペギラ
- ヤモマーク ぺギラ
- ヤモマーク ペギラ レインボーラメ
- シカルナ・工房 CUBEシリーズ
- ペギラ
- ペギラ DNAカラー
食玩
- バンダイ ウルトラマン全集3 ペギラ
- バンダイ ウルトラ怪獣戯画 ウルトラ兄弟激闘史II ペギラが来た!
- バンダイ 名鑑シリーズEX ウルトラパノラマファイト 激闘!東京大決戦!!(ウルトラマンVSペギラ)
- バンダイ ウルトラ怪獣名鑑-希望の轍編- 東京氷河期(ペギラ)
- 江崎グリコ 新タイムスリップグリコ
- ペギラが来た モノクロ
- ペギラが来た カラー
ガシャ
- ポピー ウルトラ怪獣消しゴム
- バンダイ HGシリーズ ウルトラマン16 ペギラが来た!!編 ペギラ
- バンダイ HGシリーズ ウルトラマン 怪獣ベストセレクション ペギラ
- バンダイ HGシリーズ ブルマァク魂 ペギラ
- バンダイ アルティメットルミナス 究極円谷怪獣博覧会 弐 ぺギラ+モンパクカプセル+レッドアロー
プラモデル
- バンダイ The特撮Collection 冷凍怪獣ペギラ(F-88セイバー付属)
ガレージキット
- VOLKS ペギラ
- VOLKS ペギラ TYPE1
- VOLKS ペギラ TYPE2
- 海洋堂 マスコットシリーズ ペギラ
- マーメイド ペギラ
- レインボウエッグ ペギラ
- 怪獣無法地帯 モンスターギャラリー ペギラ
- 怪獣無法地帯 POST MONSTERS ペギラ
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
【↑トップへ】
2025年02月17日(月) 20:20:03 Modified by ID:D35DK9lLIQ
添付ファイル一覧(全4件)
e60b93e63eb9d19e.jpg (28.88KB)
Uploaded by ID:D1pF8azmwA 2021年10月09日(土) 16:29:31
Uploaded by ID:D1pF8azmwA 2021年10月09日(土) 16:29:31
6f2c58bed949589d.jpg (9.73KB)
Uploaded by amamasa 2006年09月06日(水) 17:51:30
Uploaded by amamasa 2006年09月06日(水) 17:51:30
fb15b8148dc4bcfc.jpg (28.44KB)
Uploaded by ID:tuewc7AnOA 2006年07月31日(月) 12:21:39
Uploaded by ID:tuewc7AnOA 2006年07月31日(月) 12:21:39
cfb1ce5972fb6a7f.jpg (20.22KB)
Uploaded by taku06 2006年06月12日(月) 19:20:13
Uploaded by taku06 2006年06月12日(月) 19:20:13