すばらしい 記事!
  かいじゅう を さがす!
★ ↓【タグ】 から さがす!
東宝

大映 角川

円谷プロ

ピープロ

東映

宣弘社









【↑トップへ】


★ ↓【リスト】から さがす!





【↑トップへ】



★ ↓【怪獣】以外から 探す!






【↑トップへ】


★ ↓【こんなモノ】 まで!






【↑トップへ】


フリーエリア

レッドスモーギ

写真
「■■■:▲▲▲▲▲」より

ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)


雲怪獣
レッドスモーギ


【INDEX】

レッドスモーギ
レッドスモーギプロフィール
レッドスモーギストーリー
レッドスモーギウンチク
レッドスモーギアイテム
レッドスモーギメモリー

◆【レッドスモーギ】 


◇呼称:レッドスモーギ【RED SMOGY】
◇登場作品:ザ★ウルトラマン(1979) 第4話「謎の赤い雲を追え!!」
◇別名:雲怪獣(くもかいじゅう)
◇身長:67m ◇体重:5万8千t
◇出身地:日本アルプス上空
◇他 共演怪獣:なし

◇デザイン:

ワニゴドン←前回・次回→タフギランタフギラスタフギラコ

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ

◆【レッドスモーギプロフィール】   


突如として日本アルプス上空に発生した赤い雲が大雨に打たれ固形化し怪獣化した姿。
赤い雲の正体は実は生命体で、乾燥状態では本来の姿である気体状(赤い雲)の姿で害はまったくは無いが、低温に弱く、水等を含み個体へと体が変化すると余りにもの苦痛のために凶暴化し暴れ出す事が後に判明する。

元々が気体状の生命体のため、ミサイルやレーザー等のいかなる攻撃も効果が無い不死身の肉体を持っている。

固化したことで、想像を絶する苦痛のためか正気を失い、山間部で暴れまわり、ダムを壊し始めたため、事態は更に悪化の一途をたどるかと思われたが、ウルトラマンジョーニアスの活躍によりダムから引き離され、プラニウム光線(A)で雨雲を散らした事で差込んだ太陽光により体が乾燥したため穏やかな顔になり気体状へと戻る。そして2度と固化して苦しみの余り暴れることがないように配慮したジョーニアスの手によりバリヤーガスで保護され、雨が決して降ることがない宇宙空間へと連れて行かれた。

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ

◆【レッドスモーギトーリー】 



(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ

◆【レッドスモーギウンチク】


  • ベリュドラの左腕を構成している怪獣の一体である(ザザーンを間違えて二体つけてしまったため、姿が似ている怪獣ということで変更された)。

  • ウルトラマン列伝第100話にてウルトラマンベリアルがこの怪獣を紹介した時に「ウルトラマンジョーニアスか。一度手合わせしてみたいものだぜ だが、そうなるとすれば 俺様もついにアニメ化か・・・。タイトルは、ザ☆ウルトラマンベリアル・・・。」


(…ご自由に編集をどうぞ!)        このページのトップへ

◆【レッドスモーギアイテム】


  • ポピー キングザウルスシリーズ レッドスモーギ

食玩
  • マルハ ザ☆ウルトラマンソーセージ レッドスモーギ

ガシャ
  • ポピー ウルトラ怪獣消しゴム
写真
「■■■:▲▲▲▲▲」より

ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
2023年12月10日(日) 19:17:39 Modified by ID:sPvhJgT9TQ




スマートフォン版で見る