ウィキペディア Wikipedia は、第一位のインターネット百科事典と世間から認知されていますが……。                                                                          ウィキペディアに掲載できない原稿や、真面目な批判的見地からの記事、そのためのウィキペおたく百科事典です。


概要

ウィキペディア記事の初版を集めてみる。
いろいろ、簡単に作られているのが目立つ。

2002年

日本語

ウィキペディア「日本語」2002年9月10日初版より再現

日本語


日本語は日本の国語だ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本

ウィキペディア「日本/log20090827」2002年9月24日初版より再現

日本

日本国 Nippon,Nihon

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東京

ウィキペディア「東京」2002年11月8日初版より不完全再現

東京


東京(とうきょう)

日本の首都。人口は12,064,101人(平成12年国勢調査)。日本で一番過密で、そして経済的に潤っている都市。

目次 [非表示]
1 地勢
2 行政組織
3 歴史
4 文化
5 外部リンク

地勢
関東平野に位置し、東京湾に面している。東京都の行政区には、ほかに小笠原諸島と伊豆諸島を含む。

行政組織
東京都
特別地方公共団体(特別区): 千代田区、中央区、台東区、...など23区
特別区の一部事務組合 (2団体)
普通地方公共団体(市町村)
市町村の一部事務組合 (34団体)
財産区 (1市2町に8つの財産区)

歴史
太田道灌
江戸幕府
明治時代

文化
江戸文化
東京文化

外部リンク
東京都 http://www.metro.tokyo.jp/

2003年

ウィキペディア

ウィキペディア「ウィキペディア」2003年2月1日初版を参照

解説
見出し以外は、全部英語である。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アメリカ合衆国

ウィキペディア「アメリカ合衆国」2003年2月15日初版より再現

アメリカ合衆国

アメリカ合衆国(通称アメリカ)。
1776年建国。 首都:ワシントン。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

英語

ウィキペディア「英語」2003年3月4日初版より再現

英語

英語はイギリスを発祥とする言語で、世界の広い地域で話されている。イギリスが植民地を多く運営していた名残。
・イギリス
・アメリカ合州国
・カナダ
・オーストラリア
・インド(二つある主な共通語の一つ)
・その他
しかし、人口的には中国語が最大の人口で話されている言語である(かな?)。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪

ウィキペディア「大阪」2003年8月6日初版より再現

大阪

大阪は、大阪府もしくは大阪市が存在する地域を指す。
古くは大坂と書いた。江戸時代は、商業の中心地だったため「天下の台所」と呼ばれていた。

2004年

校則

ウィキペディア「校則」2004年7月14日初版より、不完全再現

校則

校則(こうそく)とは、学校内の規則である。

学校によっては、髪型・髪色・制服・運動靴や運動着の種類・登下校時の行動など、多岐にわたって決められている。

目次 [非表示]
1 小学校
2 中学校
3 高校
4 大学
5 関連項目
6 外部リンク

小学校

中学校

一部の中学校では丸刈り校則があり、近年問題となった。頭髪の色を変えたり、パーマを掛けたりすることの禁止が多い。一部の学校では、天然パーマの生徒は天然パーマ許可証を持ち歩かなければならなかった。

高校

主に問題になるのはバイク通学の可否である。在学中の運転免許の取得を禁止している場合もある。また、就労を禁止している学校も多く、秘密のアルバイトが発覚して問題となる場合もある。他に、妊娠すると退学になるなど、明文化されてない規範がある場合もある。

全日制の学校では規制が多い場合が多いが、定時制・通信制では就労、染髪なども禁止されない場合が多く、制服がない場合も多い。

「下駄で登校してはいけない」という校則がある学校もある。

大学

関連項目

管理教育 - 体罰 - 校内暴力
制服 - 私服校

外部リンク

変な校則集
子どもへの人権侵害−校則−
「校則」について 広島県立教育センター PDF
(注 全てリンク切れ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

遷延性意識障害

ウィキペディア「遷延性意識障害」2004年11月26日初版より、不完全再現

遷延性意識障害

植物状態(しょくぶつじょうたい、vegetative state)
ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。免責事項もお読みください

定義

1.自力移動が不可能である。
2.自力摂食が不可能である。
3.糞・尿失禁がある。
4.声を出しても意味のある発語が全く不可能である。
5.簡単な命令には辛うじて応じることも出来るが、ほとんど意思疎通は不可能である。
6.眼球は動いていても認識することは出来ない。
以上6項目が、治療にもかかわらず3ヶ月以上続いた場合を植物状態とみなす。

脳死との比較

植物状態は、自発呼吸があり、脳波も見られる。

関連項目

 脳死
 脳神経科
 意識障害

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

荒らし

ウィキペディア「荒らし」2004年11月26日初版より不完全再現

荒らし

荒らしとはチャットや電子掲示板、Weblogなどで悪意のある書き込みを行い、その場の議論・コミュニティを破壊しようとする行為。ネット上のマナー違反とされる。

荒らしの種類

意味不明な書き込みを連続投稿。
その場の参加者・運営者への誹謗中傷。
各種ブラクラの添付・誘導。

荒らし対策

相手にせず無視する。
運営者がプロキシ規制やIPアドレス規制等を行う。

この項目「荒らし」は、調べものの参考にはなる可能性がありますが、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。


2005年

あいりん地区

ウィキペディア「あいりん地区」2005年2月2日初版より再現

あいりん地区

あいりん地区とは、大阪府大阪市[[西成区]の]釜ヶ崎の界隈を指す。有名であるが、これは通称であり、実際には、あいりん地区というものは存在しない。
あいりん地区住人のほとんどが、ホームレスと暴力団員と商店主で構成されてる。あいりん地区の周りは、かなり整理されており、高層ビルが立ち並ぶ綺麗な町並みだが、あいりん地区に足を踏み入れると、昭和初期のような全く違った雰囲気に圧倒される。
また、覚せい剤や拳銃などの危険なものが日常に取引されている。警察署が目と鼻の先の国道沿いには、永遠と不法駐車されているが、取り締まると暴動が起こる為、取り締まれない状態である。
ただし、近くに、天王寺動物園やスパワールド、通天閣などが近いことから、観光客も多い。治安は決してよいとは言えないが、いわれているほど悪くないのが実際だ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

簡易宿所

ウィキペディア「簡易宿所」2005年11月1日初版より再現

簡易宿所

簡易宿泊所(かんいしゅくはくじょ)とは、きわめて低額で宿泊できる民間施設のことである。通常、旅館業として営まれているが、主に住所不定の日雇い労働者等がそこを常宿として生活する場合が多く、旅館というよりも日割り計算のアパートと言ったほうが近い。素泊まりが通常で、宿泊費は前払いを原則とする。
一畳一間の狭いものから、ビジネスホテルタイプのものまである。中には、カプセルホテルタイプのものもあり、を常宿とするものもある。
通称ドヤと言われ、これは宿(やど)を「人が住むところではない」と自嘲的に逆さまに読んだのが始まりといわれる。
日雇い労働者が多く、簡易宿泊所の多く立ち並ぶ街が存在し、「ドヤ街」と言われる。寄せ場とも言われ、横浜の寿町、大阪の釜ケ崎(あいりん地区、あいかま地区)、東京の山谷が三大寄せ場として有名である。

関連項目

・スラム
・ホームレス
・寿(横浜市)
・山谷(東京都)
・あいりん地区

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニューバーA

必要であれば何か書いてください。

どなたでも編集できます