SW第六章・一部

第六章「山間の変貌者」

序幕

GM えー、予定より30分ほど遅れて。全員、揃ったね

アン ニールさん、遅いですよぅ……

ニール すまん……

コイキ まったく……。カラオケだったら、一時間分の延長料金を取られておるところだぞ

アン 償いはプレイでしてもらいましょう。いい目、期待してますから

ピート じゃあ、スタートしましょうか

GM 了解。第6回セッション。始めましょうか

パッソ ほーい

GM えー、今回のお話は依頼書のほうから離れまして。前回の依頼で移動した先からの帰途に当たる時間軸で話を進めます

パッソ ふむ。フォルケからミラートに帰ってるところ、と

GM なので、厳密に言うと前回のラストで支払ったマシャットさんからの2000ガメルは支給されてないことになるんだけど……ややこしくなりそうだし、あまり考えないでおきましょう

アン はい

GM ……さて。それじゃあ、例によって成長のあった人は申告してください

アン 成長なしです

ピート 同じく

ニール こっちもだ

パッソ 多分ない

コイキ んー、ファイターが4に上がった

ニール おぉ

GM (ファイター4か……だいぶ戦力が上がってきたなぁ)

アン そういえば……。ニールさんは、まだ荷馬車の上ですか?

ニール 昏倒したのか、そういえば

GM 結局、起きるまで放置してるのか……

コイキ 放置

パッソ うは

ピート まぁ、6時間以上は経っているとは思いますけど

GM ニールが昏倒してから、クレス村からフォルケ村を往復して、さらに山狩りが行われてるわけだしね

ニール ふむ

GM さて。それで、ですね……

コイキ うん?

GM 帰りの道すがら、立ち寄れる宿を一軒、紹介してもらえたんですね

ピート そこなら料金タダなんですね

コイキ タダなのか?

GM うん。手紙を書いとくから、それを店主に渡してもらえばタダで泊めてくれるはずだと、助けた村人からの好意で

パッソ タダ飯か……

ピート では、その手紙を他の旅人に売ればもうかりますね

GM うぉい(笑)

パッソ ちなみに、どの辺り?

GM 鉱山街ボルクから半日ほどという微妙な位置にある、マーテンという山村の宿なんですが

ピート 半日ほどミラート側なのかフォルケ側なのか

GM フォルケ側かな。南のほう

パッソ ふむふむ

ピート 村に着いたところって感じですか?

GM 素直に立ち寄ってもらえるなら、そんな感じで

ピート 素通りして、ボルクまで行ってしまいますか?

コイキ それも手だな

ピート 帰りしなのボルクでこそ、しっかり街を回って商人を探さないといけませんからね

コイキ うむ。うむ

パッソ 石像を売る気マンマンね

GM とまぁ、状況はそんなところですが……

ピート 皆さん、どうしますか?

ニール さっさと、いっちゃおうか

アン いってしまいましょう

コイキ まあ、我は野宿でもかまわぬしな。好きにせい

ピート パッソさんは?

パッソ 泊まりで。タダ飯が……

GM かくいうピートは?

ピート フォルケから進んで、どのタイミングでマーテンに着くのかによりますね

GM タイミング的には夜ですね

ピート 夜なら、泊まったほうがいいでしょう

アン じゃ、じゃあ、泊まりで……(汗)

ニール おっけー


山村マーテン

GM では、山村マーテンに到着です。宿場というわけではないので、夜は静かな感じですね

コイキ ふむ

アン 静かですね……

パッソ <<シング>>でも歌うと、にぎやかになるかな?

コイキ ふむ。やってみるか

アン なにをするんです?

コイキ パッソのシンギング・タイム

GM (近所迷惑……)さて、君たちが村に入ると、声をかけて近寄ってくる人がいます

アン あれ? 誰か近づいてきましたよ

GM 「おうい、旅の人かね?」

ピート えぇ。ミラートへの帰り道です

GM 「そうかそうか。ちょっと聞きてぇんだが、ここにくるまでに大きな人影を見なかったかね?」

ニール 大きな人影?

コイキ 大きな火トカゲ?

ニール そんなものがいたら、おれたちじゃ太刀打ちできないぞ……

アン 見て……ませんよね? みんな(きょろきょろ)

パッソ オレより大きな人影……

コイキ お主より小さい方がアヤシイぞ

GM 「まー、おめぇさんの倍以上はあるってよう」

ニール パッソの倍か

パッソ オレの倍じゃ、たいしたこと無い……

GM いわれてみればそうですな……

コイキ ピートより少し大きい程度か

パッソ オーガーぐらいでは?

ピート オーガーとは?

アン バ○のお父さんです

コイキ なんでやねん

GM そりゃ勝てねぇな……

ピート それで、その人影が何か?

GM 「いやな、ここ最近、村の牛だの鶏だの、家畜が食い殺されるって事件が起こっててなぁ」

ニール ええええええ

アン そ、それ……人、なんですか……?

GM 「さぁー。人間かどうかは分かんねぇけど。見かけなかったってんなら、今夜は大丈夫かなぁ……」


*  *  *


GM さて。そんなわけで、紹介された宿です。粗末とまではいいませんが、簡素な感じの作りの建物ですね

コイキ 入ってみると、粗末なタコ部屋だったりしてな

ニール まぁ、いいじゃん。休もうぜ

GM じゃあ、扉を開けて店に入るわけですね

アン はい

GM では、「いらっしゃい」と、わりとガタイのいい初老の男性が声をかけてきます

パッソ 大きい人影には慣れてるし。気にしない

ピート こんばんは。お世話になります

GM 「……いきなりお世話になります、とか言われても困るんだが……客でいいんだよな?」

ピート アンさん、紹介状を

アン あ、はい。手紙を見せます

GM じゃあ、手紙を受け取って一読。「ふんふん……。なるほど、そういう話か。ったく、人の店を好き勝手に使ってくれやがるなぁ」

ピート 無料で1泊できるとの事ですが……

GM 「あぁ、あんたらは気にせんでくれ。ダチが世話になった人たちから金は取れんわな。大したもてなしもできんが、ゆっくりしていってくれ」

アン ありがとうございます

コイキ うむ。では邪魔するぞ(ずかずか)

ニール ふぃー。休もう休もう

アン すいません。お世話になります……

GM 「おう。ゆっくりしてくんな」……と、いうところで。店の奥のほうから視線を感じます

コイキ ん?

アン 視線ですか?

ニール 気付くくらいあからさま?

パッソ 判定すらなかったね

GM 物陰からこそっと、って感じかな。小さな男の子が一人、様子を伺っているようです

コイキ 小僧か。つまらん

アン 宿屋のお子さん?

GM みんなが反応したのを見て取ると、てててて……と階段を上って立ち去っていきますね

アン あ

GM 「こら、挨拶くらいしろっていってるだろう」と、宿のオヤジは声をかけたりしてますが

ピート 人見知りするんでしょうね

GM 「すまんね。村の中じゃあそんなこともないんだが……」

コイキ 気にするな。では、部屋を借りるぞ(ずかずか)

GM 「……ところで、あんたたちは冒険者なんだってね?」

アン ?

GM 「体が空いていたらで構わないんだが、良ければ1つ依頼を受けてもらえないかと思ってね」

ピート ちょうど、依頼を果たして戻るところではありますが

コイキ 取り急ぎ何か有るわけでは無いな。

GM 「そうか。じゃあ話を聞いてもらえるかね?」

アン なんでしょう?

GM 「外にいたヤツから聞いたかもしれんが、この村で今、家畜が襲われて食い殺されるって事件がたびたび起きててな」

ピート 怪しいものを見たかどうかは聞かれましたね

GM 「この付近の山中にゃあ怪物が住みついてるんだが……どうもそいつの仕業らしくてね」

アン パッソ君の倍ほどの人影のことですね

GM 「村のもんは山の鬼とか呼んでるんだが……」

コイキ それを退治すれば良いのか?

GM 「ん……そうだな。まぁ、追い払ってくれればいいんだが」

ニール 人間は襲われたことは無いのか?

GM 「2年ほど前から姿を見るようになったんだが、人が襲われたことってのは1度もないね」

ニール うーん……。熊とかならラクなんだろうけど

GM 「実際に姿を見たって人間もチラホラといるんだがね。でっかい人型の怪物だよ」

ニール ふむー

GM で、宿の主人は怪物の特徴を教えてくれるわけですが……。ここで正体がわかるかどうか、知識判定をしておきましょう

ピート (ころころ)7です

コイキ (ころころ)4だな。うむ

アン (ころころ)セージ技能と知力ボーナスを足して、16です

パッソ アンジェ、すげー

ピート アンさん、出目が良いですね

GM じゃあ、アンは分かります。特徴からして、オーガーだろうと思いました

アン おそらく……オーガーです……。たぶん……

ニール オーガー?

パッソ オーガーって何〜?(←知識判定の出目が5)

GM 身長2mを超える人型の怪物で、性格は凶暴。人食い鬼とあだ名される、恐ろしい怪物です

ニール 鬼か

コイキ 鬼か。鬼退治だな。うむ

ピート 人も食らうのですね

アン でも、人は襲ってないんでしょう?

ニール う〜ん……。っつか、その前に受けるのかって話だな

パッソ 報酬と待遇〜

ニール 報酬は、なんぼだ?

アン も、もう報酬の話になってるんですね……(汗)

GM 「報酬……現金ってのは持ち合わせがないんで現物になるんだが、かまわんかね?」

ピート 現物とは?

ニール 石像とかだったりして(笑)

GM そういうと、宿の主人……ダンさんといいますが。彼は、一振りの剣を持ち出してきます

コイキ ん?

アン それは?

GM/ダン 「こいつぁ、俺が現役の頃に遺跡で拾ったもんでね。鑑定書なんてシャレたものはついてねぇが、それなりの価値はあると思うんだが……」

コイキ ふむ……。アン子、調べられるか?

アン 一応、見てみます。自信はありませんが……

GM 鑑定するなら、「セージ技能+知力」で。どうぞ

アン じゃあ、ちょっと拝見させていただきますね。(ころころ)達成値は13です

GM (知名度は……12と)えーと、これは魔法の剣だろうと思いました

ニール 魔法の剣かー

アン のようです。それ以外は分からないですけど……(汗)

パッソ 錆付いたりしてないのね

GM うん。綺麗なもんだよ

コイキ ふむ。必要筋力は?

ニール コイキ、カタナ買ったばっかなのにな

コイキ いや。軽ければ、お主も使えるだろう

ニール おれ、魔法の剣とか興味ねーけどなー

GM 形状と必要筋力を決めますので……誰か、2D6を振ってください

アン えっと……。じゃあ、ニールさん。振られますか?

ニール え。おれ?

ピート サイコロを振るのに適任ですね

アン はい(ぽむ)

コイキ まぁ、とりあえず振っておけ

ニール んー、わかった。(ころころ)えいえい。6と3だ

GM (ふむふむ。ってことは……)

パッソ どんな感じ?

GM えーと、ブロードソードですね。必要筋力は13です(ちなみに、1つめのサイコロが剣の種類、2つ目のサイコロの出目が必要筋力に影響していました)

コイキ 軽いな

パッソ 重すぎて持てないなー

GM いたって標準な性能に落ち着いたって感じだけど

ニール おれ、筋力12だけど……

コイキ なら、攻撃力−1で使うことはできるな 

ニール ほほぅ

GM 剣の魔力は「+1」。攻撃力とダメージ値に、1点のボーナスがつきますよ

パッソ 故に、今と攻撃力は変わらない

GM うん。ニールが使うと攻撃力のペナルティはなし。ダメージ値のみ+1ボーナスで使用できることになりますね

パッソ 純粋にダメージ+1かー

GM ですね

ニール じゃあ、誰も使わないなら貰うよ

ピート 剣は使いませんから

アン 魔法の剣は、あったほうがいいと思いますよ

ニール じゃあ、依頼を受けるんだな?

アン そうしましょう(ぽむ)

コイキ うむ。報酬は悪くない

GM/ダン 「じゃあ、引き受けて貰えるのかね?」

アン あ、はい……。(こくこく)

コイキ よし、受けるぞ

GM/ダン 「そうか。良かった。よろしく頼むよ」

アン え、えと……。それじゃあ、これからどうしたらいいんでしょう?(きょろきょろ)

ニール あぁ、そういや

GM/ダン 「なんだね?」

ニール そのオーガーとかってのが出るのは、夜なのか?

GM/ダン 「家畜が襲われるのは、だいたい夜だがね。山で出会う時にゃあ、昼間の時もあったかな」

ニール なるほど。今晩にでも出没する可能性はある訳か

コイキ よし。パッソ、仕掛けだ

パッソ 鳴子だな

ニール んじゃ、手伝うか

コイキ よし。寝るか(ててて)

ニール 待て(むんず)

コイキ 何をするか

ニール 手伝えー

コイキ 我に手伝えと申すか

ピート 村のあちこちに設置する必要があるでしょうし

GM じゃあ、村のあちこちに鳴子を設置……と。罠を仕掛けた人は「レンジャー技能+器用度」を基準に、達成値を出しておいてくださいね

パッソ そういや、野外じゃ性能が落ちるんだった……

ニール <レンジャー>ないなぁ

コイキ 我らは平目だな

GM (ん?)

ピート (ころころ)達成値は11。出目がイマイチでしたね

パッソ (ころころ)7……

GM あらら。技能を足してもそれだけかぁ

パッソ 技能でカバーしたと言ってほしい

コイキ (ころころ)よし、できた

ニール (ころころ) カンペキだぜ

GM (へ?)

コイキ さっさと寝るぞ(ててて)

GM (な、なぜ技能のない人たちまでが罠作りを……)

ピート サイコロだけだと、ニールさんが一番高いですね

GM それでも5しか出てねぇ……

ピート あとは罠にかかるまで休みましょう

GM これじゃ、子供でも気づきそうだな……

コイキ まったく。役に立たない輩ばかりだな

アン コイキさん、達成値4……

コイキ 罠、無理(ててて)

GM ……じゃあ、夜はそのまま更けていくということで……


泣いた人食い鬼

GM はい、翌日です。朝が来ましたよ

ニール 起きる! 罠の具合を見に行こう

ピート 鳴子がなった気配はなかったですけどね

GM えー……。特に変化はないですね……

アン えっと……何か変わったことは?

GM では「レンジャー技能+知力」で判定してみてください。ない人は平目ね

ニール (ころころ)お、平目で10もある

ピート (ころころ)私は12です

パッソ (ころころ)14〜

アン すごいなぁ、パッソくん……。(ころころ)あ

ニール 珍しいな、アンジェ

ピート 10点ですね

アン まだ寝ぼけてるみたいです……(汗)

コイキ (ころころ)5。ベッドで寝ておるわ

GM えー……。じゃあ、アンとコイキ以外の人は気づきます。付近に大きな足跡がついてますね

ニール お?

アン こ、こんな大きな足跡も見分けられなかった……(がーん)

GM ニールでさえ気づいたのに……

アン ……これ、なんです?

ニール オーガーとやらの足跡だろ?

ピート 罠に気づいて、引き返したのでしょうか

ニール そうすると、頭の良いやつだなぁ

ピート 足跡は、どこかに続いているのでしょうか?

GM じゃあ、今度は「足跡追跡」判定いきましょう

コイキ む、そろそろ着いていくか

アン あ。コイキさん、おはようございます

コイキ うむ

ニール 置いてけぼりの危機を感じ取ったな(笑)

GM んじゃ、「レンジャー技能+知力」で判定して下さい

パッソ (ころころ)11〜

ピート (ころころ)15ですね

GM ふむふむ。では、ピートは足跡が山中へと続いているのが分かります。そのまま辿っていけそうですが……

コイキ ふむ

ピート とりあえず辿ってみますか?

ニール そうだねぇ

パッソ 追跡しよう

GM 辿っていきますと……山中の洞窟の中に足跡が消えていっているのが分かりますね

アン すごい証拠を残していきますね……

ニール 知能が高いのか低いのか、よく判らんやっちゃな

コイキ これが罠だったら、我らより利口だな

GM 一般的に、オーガーの知性は「低い」んですけどね

パッソ 罠に気づいてるので、オーガーにしては相当な知恵者と見た

アン 中にはいりますか?

ピート 暗いところで戦うよりも、外で戦った方がいいのでは?

ニール おびき出す方がいいかもな

コイキ うむ。その方が良さそうだ

ピート パッソさんに呼び出してもらうという手もありますしね

パッソ <<キュアリオスティ>>やね。燻り出しって手もあるけど

ピート 燻り出し?

コイキ 呪歌が失敗したら、煙でも流し込んでやれば良いと

ニール なかなかえげつないな(笑)

コイキ ……洞窟の入口付近に、落とし穴でも掘ってやれば、面白いことになりそうだな

アン 言われてみれば……

GM ……確かに。絵面を想像すると、笑える光景になりそうだなぁ……

ピート 掘ってみますか

GM 掘るんかい(笑)

ピート 洞窟から出たあたりに掘りましょう。そうすれば、<レンジャー>技能が使えます

GM (ホントに掘るんだ……)

アン ……そういえば、オーガーにはジャイアント語が通じるのでしょうか

GM うん。通じるはず

パッソ ジャイアント語はラーニングしてないなー

GM まぁ、呪歌の効果に言語は関係ないけど

アン わたし、ジャイアント語が使えますから。出てきてもらえば、話せるかも……です

ニール なるほど

GM じゃあ、歌うのね? <<キュアリオスティ>>

パッソ うい。(ころころ)……13。うーん、普通。微妙なセンやな

GM 13か……。(ころころ) ……ふむ

パッソ 出てくるかな?

GM えーと……。それじゃあ、程なく洞窟の中から気配が近づいてきますね

パッソ キタ

コイキ そして、落ちました

GM 落ちるかどうかは、これからだって

アン 敵意は……まだ、分かりませんよね

パッソ 正気かどうかだけは気にしとかないと

GM (実は、呪歌の効果には抵抗できてるんだよね。気になって様子を見にきただけで……)

コイキ ピート、落とし穴は?

ピート 準備は、できています。(ころころ)達成値は11ですね

コイキ 低いのぉ

GM 出目が4じゃね。それじゃあ、感知判定をば……

ニール 一応、剣は抜いておくかな

コイキ こちらも抜刀だ

GM (呪歌の効果は受けてない。それに、こいつは<レンジャー>持ちの設定だから……勝ち目は十分だな)では、感知チェックいきます

アン ごく……

GM (ころころ) ……あふぅん……

パッソ ……………

アン ……落ちた……みたい……ですね……

ピート ……埋めますか

コイキ 埋めるか

ニール まてまて(笑)

アン そ、それは駄目です!(汗)

GM オーガーは手をバタバタさせてます。そして、なにやら呻いていますね

アン え? 何て……?

GM 『ちょ、ちょっと! やめて、やめて! 埋めないで!』

ニール なん?

GM ちなみに、ジャイアント語です。なので、言語を習得しているアンにだけ理解できるわけですが……

コイキ 何を言っておるのだ?(埋め)

アン 「埋めないでくれ」と言ってますが……

コイキ ほお(埋め)

アン あぁぁぁぁぁ……。コイキさん……

ニール おぉ。待て待て、おめーら(笑)

GM 『やめてくださいよぉ……。僕は危害を加えるつもりはありませんからぁ……』(べそべそ)

アン って、言ってますよぉぉぉ

コイキ ほぉ(埋め)

アン あぁぁぁぁぁ……

GM 『たぁすけてぇ〜……』

アン って、言ってますから!(汗)

コイキ 仕方がない。首が出る程度まで埋めてみるか

ニール よせって(笑)

ピート 落としておいてなんですが、引き上げること出来ますか?

GM えぇと、無理に埋めたりしなければ、なんとか這い出せるんじゃないかなと……。急造で2m超の巨体を完全に埋没させるだけの……





GM って、首だけになってるし!

コイキ ふむ。こんなものか(ぺたぺた)

パッソ 首だけ出てる……

アン と、とりあえず話を聞きましょう。ね? ね?

ニール まぁ、とりあえず話を聞くか

アン 『えっと……。危害を加えるつもりはないって、どういうこと?』

ニール なんか、村じゃ家畜を食い殺してるって噂が流れてるんだけどさ

GM 『うぅ……。違うんですよぉ、それは僕じゃないんですよぉ』

ニール んー?

コイキ ふむ?(ぺたぺた)

ニール 昨日の夜、村まで来たのはお前じゃないのか?

GM 『いきましたよぅ。なんだかトッテツケタような鳴子がつるしてあったんで、下手に鳴らして村の皆を起こしちゃ悪いと思って、そのまま帰ったんですよう』

コイキ 取って付けたとは失敬な。顎下まで埋めてくれるわ

GM 『ひー』

ピート たしかに粗雑なトラップでしたけどね

ニール よし。じゃあ、基本的なことを聞こう。お前は、オーガーってやつなのか?

GM 『違うんですよう。僕は本当は、れっきとした人間なんですよう』

ニール なぬ?

アン 人間?

GM 『僕、以前に冒険者をやってまして……。それで遺跡に潜ったとき、変な魔法装置に触れちゃって……こんな姿に変えられちゃったんですよう』

アン まぁ……

コイキ 何を馬鹿なことを。まったく……(埋め)

GM 『ひー。やめてくださいよう』

ニール いい加減に辞めろ(笑)

ピート 共通語は話せないんですか?

GM 『それがダメなんですよう。この姿にされたときから、この言葉しか話せなくなっちゃったんですよう。それで誰にも分かってもらえず困ってたんですよう』

アン なるほど……。それは災難でしたねぇ……

ニール なぁ、その遺跡ってのは遠いのか?

GM 『遺跡は遠いですよう。僕はここが故郷だから戻ってきたんですよう』

ニール じゃあ、遺跡は事件に直接の関与はないってことか

アン 村の人? あなた、名前は?

GM 『僕は、デニーって言います』

アン ご家族は?

GM/デニー 『父親が一人……村で宿屋をやってますよう』

パッソ なんと

ピート 宿屋って、何軒もないですよね

GM マーテンには、現在一軒しかありません

ニール ダンってひとか、親父さん

GM/デニー 『そ、そうですよう。ダンは僕の父親ですよう』

アン 親子そろって冒険者ですか

ニール アンジェの家もそうじゃなかったっけ?

GM/デニー 『はぁ。父の冒険譚を聞くうちに、僕もやってみたくなりまして……』

コイキ しかし、宿屋のオヤジとは、あまり似ておらんようだがなあ

ニール まぁ似てないだろうな、このナリじゃ(笑)

コイキ ガタイの良さは似ておるがなあ

GM/デニー 『僕は母親似で……体格は、むしろ貧弱だったんですよう。オヤジみたいに剣を振り回して戦うとかできなかったんですよう』

アン ……だいぶ人と喋りたかったみたいですね……

GM/デニー 『だって言葉を分かってくれる人と会えたの、2年ぶりなんですもん。その間ずっと寂しくて……』(えぐえぐ)

コイキ 鬱陶しい(ごす)。男なら泣くでない

GM/デニー 『うぅ、痛いよう……』

パッソ 2年振りとはいえ、実はアンジェとしか話せてないけどなー

ニール 実際には、すべてアンジェの通訳で成り立ってる会話だしな(笑)

アン なんだか可哀想ですよね……。とりあえず、外に出してあげませんか?

コイキ あと一息で全部が埋まるのになあ。無念……

ニール まぁ、それはいい。ところで、村を荒らしてるやつに心当たりはないか?

GM/デニー 『それなんですよう。僕はソレが心配で、村の様子をときどき見に行ってたんですよう』

ニール ほう。で、見回ってて、成果はあったのか?

ピート 家畜が襲われてるそうなんですが

GM/デニー 『あ、はい。なんだか今の僕と同じような格好の怪物が、牛を踊り食いしてるのを見たんですよう』

ニール 牛を踊り食い……

パッソ 踊り食いできるなんて、相当でかくない?

アン 口が牛より大きいとなると、かなり……

ニール おっそろしいやっちゃなぁ

GM/デニー 『今のは比喩表現ですよう』

コイキ 物事は正確に語れ(ごす)

GM/デニー 『あうあう、ごめんなさいぃ』

アン ……………

GM/デニー 『それで、牛を食べ終わってしばらくすると、ふ……っと姿が見えなくなって……』

コイキ ふむ……?

ニール 見えなくなった? 単に暗くて見えなくなっただけか。魔法的な何かか……

ピート そんな魔法もあるんですか?

パッソ 魔法で瞬間移動出来るって聞いたことあるなー

GM/デニー 『確かにそのときは暗かったんで詳細は分からないですけど、大きな人影が急に小さくなって見えなくなったんですよう』

ニール 小さくなった?

パッソ 瞬間移動というより逃げ足が速いのか?

ニール それも考えられるな

GM/デニー 『それが、移動した様子はなかったんですよう。影がどんどん小さくなって……』

コイキ ……ん? お主、弟はおるか?

GM/デニー 『弟? いませんよう』

アン あ

ニール あ

パッソ い

コイキ ……容疑者、ではあるな

アン 小さな姿をしていて、大きくなる怪物……?

GM と、いう推測が立ったところで、知識判定してみましょうか。各自、判定お願いします

PCたち (ころころころ〜)

アン ……9+6で、15。一番高い数字です

GM ……ふむ。それじゃあ、アンはスプリガンという怪物のことを思い出しました

ニール アーマードマッスルスーツのアレかぁ

GM (誰かが言うとは思ったよ)……子供の姿に化けることができる、巨人族の一種ですね

アン ……だと思います。自信はないですけど……

コイキ ふむ。鬼は鬼でも小鬼だったか

アン あ……。で、でも、間違ってるかもしれませんよ! なんとなく、そうじゃないかなぁと思っただけで……(あたふた)

パッソ アンジェが言うなら間違いない

アン あ……。けっこう、けっこう間違えるんですよ、わたし!

ニール よし。じゃあ、宿に戻って親父にガキを置くようになった経緯を聞くか

コイキ それが良いかもしれんな。一度、宿に戻るか

アン し、試験なんかでもよく、自信満々で答えたつもりが、ぜんぜん検討はずれのこととか書いてたりして(あたふた)

ニール ちなみに聞くが、デニーロは既婚者で息子がいるなんてこともないよな

GM/デニー 『いませんよう。僕はまだまだ独り身ですよう』

ニール なるほど。じゃあ、戻ろう

ピート ですね

コイキ 行くぞー

アン ちゃんと問題を読めばなんてことない事なのに、早合点してしまったり……って、あれ……?

GM/デニー 『ちょっ……。置いてかないでくださいよう』


続きを読む
2008年02月19日(火) 23:45:59 Modified by gento_2nd




スマートフォン版で見る