61T

61ターン戦略編

諜報部に1000
サイド6に資源援助
月から資金援助を受ける
軍需産業から技術援助を受ける
敵軍需産業に技術援助
ペガサス、ゲルググB、NT−1の開発

アクシズ攻略部隊が宇宙13に到着したのでグラナダに攻め込む

資金556 資源71264

 行動編

グラナダ
次のターンで落とせれるめどが付く

62T

62ターン戦略編

ゼロムラサメ、強化人間1号と逃亡の報告
諜報部に1000
サイド6、軍需産業に資源援助
敵軍需産業に技術援助
アッシマー、FAガンダム開発

資金2326 資源73114

 行動編

グラナダ
殲滅占領

63T

 63ターン戦略編

エゥーゴ出現
諜報部に1000
R.ディアス、ガンダムB武装、ジム改、ガンキャノンD、ハイザックカスタム、ジュアッグ開発
サイド6から資金援助を受ける
月と軍需産業に資源援助
敵軍需産業に技術援助

中国、ロシア1、日本に進軍
北京上空から降下

資金94 資源72879

 行動編

日本
ロシア1と交互ロック、残りは北京へ先入

ロシア1
日本と交互ロックドップGZ先入成功

北京
力押しでいく!この後はもう勢力がいないので、かまわず押す!
ガンダム関係が面倒だが、次のターンで落とす目処が付く

中国
ロシア1と相互ロック完了
→これで敵は北京に増援を送れなくなった

64T

 64ターン戦略編

諜報部に1000
サイド6、月、木星に資源援助
軍需産業から技術援助を受ける
敵軍需産業に技術援助
開発部に最低レベル投資

サイド2に進軍

資金3299 資源71559

 行動編

北京
殲滅制圧

サイド4
いったん撤退

65T

65ターン戦略編

強化人間完成の報告
ラビアンローズ制圧作戦開始
諜報部に1000
サイド6、月、木星へ資源援助
軍需産業に資金援助
敵軍需産業に技術援助

サイド4、中国に進軍

資金824 資源71909

 行動編

中国
殲滅占領

サイド4
敵が撤退につき無欠開城

66T

 66ターン戦略編

諜報部に1000
軍需産業に資金援助
サイド6から資金援助を受ける
月に資源援助
敵軍需産業に技術支援
開発部に中レベル投資

ロシア1、ラビアンローズに進軍

資金3412 資源81869

 行動編
ロシア1
殲滅占領

ラビアンローズ
アムロのfbが手ごわいが、最後だから消耗戦に持ち込む!
戦闘継続、、、

67T

 67ターン

諜報部に1000
サイド6と敵軍需産業に資源援助
軍需産業に資金援助
月から資金援助を受ける
14B(SM)、リゲルグを開発
MSと基礎に最小レベルの投資、MAは中レベルの投資

日本に進軍

資金3985 資源85189

 行動編

日本
殲滅占領
→これで地上部隊は解散

ラビアンローズ
殲滅終了

ジオン完全勝利!

反省

 思ったよりもかかってしまった、、、
やはり1部での生産計画の失敗が後に引いたと思う、
そのため二部になって非常に兵器がそろうまで時間がかかってしまった。

 1部終了時に基礎MSは7近くまで持っていかないと、二部になったとき厳しい。

 次回はまたジオンになるが時間のかかる、判定勝利をこなして、残された
二つの勢力を出してみたい。ちなみにそのときメカニック図鑑用の開発を
考慮していきたい。

PSとの比較は変わってない。おなじみのオデッサ1ターンでパターンが
通用したから、まったく同じでしょう。ただ今回ジオンはハードで始めたが、
前より気持ち好戦的な感じがした。逆に敵とはやく戦闘に持ち込めて楽といえば
楽でした。

 あっ!いまシステムセーブしてタイトルに戻ったが、難易度はVERYHARDはまだ
出なかった。昔の連邦のディスクの勢力を全部倒したので、「華麗なる戦い」が
追加されていた。

                                     以上
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

wikiメニュー

管理人/副管理人のみ編集できます