シケプリ

0たけき - 10/05/24 21:15:44 - ID:7wwxHf7+og

とりあえず、スカイドライブが面倒くさそうなので前サイトのアップローダー使うことにしますわ。


今のところ熱力学の過去問と英語一列の全訳(他色々)、生命科学のノートをゲットしたので全部上げようかと思っています。
パスワードかけたいんですけど、出来ればクラスの代表TRT君に何か適当に作ってメーリスで回してもらいたい、いや誰でもいいんだけど。
とりあえず、今日の数学演習で良くらいは取れるかなとか淡い期待を抱いていてテンション上ってるから今のうちに色々しておこうと思う。

以下私信。
基礎統計のレポートがどうすればいいのかわからなくて死にそうなんだ。シケタイのaok君……ヘルプミー。
あとmzn君。微分方程式の課題がわからないんだ。まだ二週間?くらいあるから大丈夫だと思うんだけど早めに潰しておきたい。
ということで、暇な時間を見つけてぜひ図書館にデートして欲しい。もとい教えて欲しい。

パスワードわかり次第アップしまくろうと思います。もしスカイドライブの方がいいのであればそっちのアカウント取ったりなんだりするけど。

ということでよろしく。
せっかくなんだから頑張りましょう、イルカのショー

※他サイトのアドレス貼ったらエラーになるのは仕様でつかね?

  • 全部
  • 最初の100件
  • 最新50件
  • ソート
  • 25冬学期 数2第7回 - 10/12/06 23:35:29 - ID:sj8CAOVRRg

    131〜132ページの[1.1]と[1.2]をやった感じです。
    他にもいろいろ書いたけど教科書の該当箇所が見つかりません。
    5〜7回の授業ノートを今週中にうpしてもらうので、そっちを見てください。はい。

  • 26ごぼう - 10/12/09 20:56:06 - ID:Dt6Frh3e6g

    数鵺のノートを更新しました。
    前あげた分と合わせています。

  • 27数2 - 10/12/09 22:08:30 - ID:sj8CAOVRRg

    5〜7回のノートをあげてもらいました。ありがとうございます。

    前回からの更新分は、15ページのSchmidtの直交化法からです。

  • 28ふもっふ - 10/12/09 22:22:24 - ID:td0/lKHYsA

    ちょっと参考になるかはわかりませんが、去年の冬学期数怯藹(中岡先生)の問題があったのであっぷしました。

  • 29ふもっふ - 10/12/09 22:31:08 - ID:td0/lKHYsA

    あ、ときどき答えが手書きで何枚かに分かれていて煩雑なので、どなたかpdf1枚とかにまとめてくれると良いのかななんて気がしますが、あんま必要なければ別に構いませんw

  • 30ごぼう - 10/12/09 23:19:55 - ID:Dt6Frh3e6g

    >>29
    やっといた。
    いちいち上げなおすのがめんどうだったのでzipにまとめました。
    使ってるソフトは↓。もっといいのあるって人は教えてくだしあ。
    www.vector.co.jp/soft/win95/art/se260302.html
    www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se271911.html

  • 31ふもっふ - 10/12/10 12:31:59 - ID:cLi6WqsQlg

    >>30
    ありがとう!

  • 32パの長 - 10/12/12 10:40:58 - ID:kDd1N60qzQ

    図形科学課題あげました〜
    例のごとく間違いをば指摘してくだちい
    3番のQ’は不要です

  • 33冬学期 数2第8回 - 10/12/14 00:52:58 - ID:sj8CAOVRRg

    だいたい教科書149〜150の証明などをやった感じです。

  • 34冬学期 数2第9回 - 10/12/22 01:44:22 - ID:sj8CAOVRRg

    153ページの二次形式からシルヴェスタの慣性法則まで
    次はいつノートうpしよっかなあ

    冬休み前は無理っぽいんだけどしてほしい人いますかね。いないよね

  • 35冬学期 数2第10回 - 10/12/25 02:52:39 - ID:sj8CAOVRRg

    158ページから164ページくらいまでやりました。内容がないよう

    ノートうpは11回目の授業後と13回目の授業後にする予定です。

  • 36数2うんぬん - 11/01/19 02:36:41 - ID:sj8CAOVRRg

    いろいろうpしてくださった方、thanxです。
    ノートうpが遅れていますが、13回目までそろったところでするので少々お待ちください。

  • 37IAのひと - 11/01/22 06:32:27 - ID:RFMlxAERNw

    数IAのプリントがアップされたようです.

  • 38ごぼう - 11/01/25 00:25:46 - ID:Dt6Frh3e6g

    数鵺のノートを更新しました。
    全部まとめてあります。

    あと、情報科学の教科書の演習問題の解答をちょこちょこ上げてます。
    試験1週間前までには全部上げます。

  • 39数2終了のお知らせ - 11/01/25 01:28:58 - ID:sj8CAOVRRg

    昨日ついに数2の授業が終了しました!
    第3回くらいからのノートは全部mzn君にうpしてもらいました!SpecialThanks!!
    せっかくがんばって板書取ったんで授業出てない人に活用してもらえると喜びます……

    僕ができる仕事はここまでなので、後はみなさんうpされてる問題や過去問やら解くなりして各自勉強してください。
    それではみなさんテストに向けて頑張りましょう!

  • 40パの長 - 11/01/30 20:24:24 - ID:kDd1N60qzQ

    図形科学シケプリなんかすごいの拾ったんであげときました
    作るの大変だっただろうな〜

    どなたか構造化学と振・波の過去問解いてる人いたら
    解答をあげてください

    お願いしますm(_ _)m

  • 41肋骨 - 11/01/31 21:41:58 - ID:9nnKpstxqw

    河●殲滅2の後半をうpしました
    これで一応完成です
    表紙まで印刷してくれる人はいるのだろうか・・・

  • 42S121の名無し - 11/01/31 22:33:15 - ID:sj8CAOVRRg

    mskGJ

  • 43S121の名無し - 11/01/31 22:35:56 - ID:sj8CAOVRRg

    開いた瞬間間違い発見したんだが…www
    Γ(n)=(n-1)!だろjk

  • 44肋骨 - 11/02/01 21:57:41 - ID:9nnKpstxqw

    あ ほんとだ

  • 45ごぼう - 11/02/03 17:45:13 - ID:WlPxeDARrA

    情報科学の練習問題の解答拾ってきました。
    過去問が使えないので練習問題やるのが効率いいと思います。
    教科書わかってたら点とれる試験にする的なこといってたし。ソースは↓
    www.ut-life.net/study/lecture/information_science/

  • 46IAのひと - 11/02/10 16:30:52 - ID:T7SuJKdA2g

    数IAのプリントの解答がとりあえず問10までアップされたようです.
    質問・意見・苦情・誤りの指摘をお待ちしております.

  • 全部
  • 最初の100件
  • 最新50件
スレッド一覧に戻る
このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます