Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント
長崎旅行_200807 by awesome things!
OSC2007 Tokyo/Spring レポ by check it out
MenuBar1 by stunning seo guys
MenuBar1 by check it out
OSC2006 Tokyo/Fall レポ by check it out
OSC2006 Tokyo/Fall レポ by watch for this
DBMS本 by tips about seo
Menu
やばい、ラーメン・本・入浴録の更新が滞っている。
アーカイブブログを当ててロールフォワードしておかねば。(2009-02-05)

原付旅行記

スは原付(スクーター)のス
原付であちこちを彷徨った記録。
(一部、車に乗せてもらった旅行ログも含む)

原付の野望


まともな旅行記

原付旅だけでなく、みんなで普通に旅行に行くこともあります。

PostgreSQLあれこれ

ちょっとしたネタとか備忘録代わりに。

猫様ばんざい

猫がいる そばに いつもいる 僕も

読書ノート

読んだ本の感想とかを徒然なるままに。

映画あれこれ

あまり映画を見るほうではないがたまには見るので。

ラーメン録

食べよう、感電するほどのラーメンを!

ラーメン録/神奈川

ラーメン録/東京


カレー録

黄金のルーが、おお!おお!おお!

入浴録

麦酒をこころに、1,2と数えよ
近所の銭湯、スーパー銭湯、温泉巡りの備忘録。

Profile

まあどうでもいいんだが。
ちなみにblogはこっち。
http://blog.livedoor.jp/harada_toshi/
タグ

原付旅行記/浜名湖20070502


というわけで浜名湖まで行ってきました。静岡県って東西の幅長すぎ。




ログ

1日目

初日は焼津→御前崎→浜松市のコース。
  • 0612:予定より遅れたが出発。
  • 0630:1st checkoint山谷に到着。
  • 0714:相模川を越えた。
  • 0725:平塚のなか卯で朝食。
  • 0734:朝食終わり。
  • 0808:箱根超えに備え小田原のコンビニで休憩。
  • 0820:煙草&トイレ休憩終わり。
  • 0906:元箱根に到着。ガスで覆われて視界悪い。
  • 0913:道の駅箱根峠で一旦停止。ガスの濃度が異常に濃い。
  • 0938:三島市街に到着。ガスから抜けて一安心。
  • 1000:沼津の片浜近くを走行。
  • 1024:富士市内のサークルKで休憩。このあたりの1号線はハイウェイ状態。
  • 1059:静岡市に到着。
  • 1146:焼津に向かう途中の海岸で休憩。物凄い高さの白波が立っている。
  • 1208:焼津市に到着。
  • 1223:小川港の魚河岸食堂に到着。
  • 1228:駿河定食(1450円)を注文。食堂ないは非常に混んでいる。
  • 1249:駿河定食が来た。これから昼食。
  • 1303:昼食完了。ボリューム満点の定食であった。
  • 1311:食堂を出て御前崎へ向かう。
  • 1326:焼津のスタンドでガソリンを補給。
  • 1402:凄まじい眠気に襲われる。コンビニで休憩。
  • 1418:休憩終わり。出発。
  • 1439:御前崎灯台前に到着。
  • 1447:御前崎灯台の上。風が強すぎて非常に恐ろしい。
    • 灯台を出て浜松に行く前に近くにある猫塚へ行くことにする。が、なかなか見つからず暫く彷徨う羽目に。
    • で、やっと見つけたのがこの猫塚。
  • 1557:浜松へ行く途中。目が痛い。コンビニ休憩。
  • 1603:休憩終わり。浜松までラストスパート。
  • 1637:天竜川を渡る。
  • 1707:初日のホテルに無事チェックイン。ホテルルモンド304号室。
  • 1845:極楽湯浜松幸店で入浴。
  • 1934:極楽湯を出る。
  • 1956:一旦ホテルに戻る。
  • 1958:浜松は祭の最中。法被を着た人たちがぞろぞろ街中を練り歩いている。
  • 2001:八百徳(浜松駅南口店)で夕食。鰻丼、鰻肝、ビール。
  • 2021:店を出てホテルに戻る。

2日目

2日目はエアパーク→浜名湖周回→島田市
  • 0251:目が覚めてしまった。ちょっとログをまとめ軽く飲んで寝る。
  • 0837:2日目行動開始。
  • 0906:エアパークに到着。
  • 1018:エアパークを出る。
  • 1048:浜名湖遊覧船乗り場に到着。タイミング良く1050の便に乗り込む。
  • 1053:遊覧船出航。速度は16Km/h
  • 1120:遊覧船を降りる。
  • 1129:さざなみ館の「ぼっちの湯」で入浴。客は俺だけ。貸切状態。
  • 1227:昼食(鰻茶漬け)終了。
  • 1230:浜名湖周回開始。反時計周りに進む。
  • 1245:湖北のコンビニで休憩。
  • 1249:休憩終了。
  • 1308:猪鼻湖にかかる瀬戸橋到着。この猪鼻湖に四式中戦車が沈んでいるんだよな・・・。
  • 1320:一旦湖畔を離れ愛知県県境へ向かう。
  • 1328:愛知県に到着。ここから再び湖畔に戻る。
  • 1352:湖畔を進みR1に乗る。
  • 1431:浜名湖観光ホテルに寄って30分ほど入浴して出る。
    • ホテル前で旅行客に「つるやホテル」の場所を聞かれる。地元民だと誤解されたらしい。私も旅行者なんだけど原付に乗ってるためかな・・・
  • 1436:給油。
  • 1511:R1に乗って島田市へ向かう。目が痒くなってきたのでコンビニ休憩。
  • 1515:休憩終わり。
  • 1616:島田市内に入ったところで渋滞に巻き込まれる。
  • 1649:2日目の宿(ホテル ユートリー)に到着。
  • 1656:部屋で一服。ググってみると島田市には「蓬莱の湯」という超級銭湯があるので後で行ってみることに。
  • 1831:蓬莱の湯で入浴
  • 1911:蓬莱の湯を出る。
  • 1927:ホテル前の居酒屋「轍」で夕食。
    • 隣に座っていた齢84の爺さんの話(戦時中は満州から本土に移り知覧で整備士をやっていたとのこと。特攻隊員の若者を何人も見送った、と話していた)を興味深く聞く。

3日目

  • 0827:3日目行動開始。まず静岡県立美術館を目指す。
  • 0902:道の駅「宇津野谷峠」で休憩。
  • 0908:休憩終わり。
  • 0951:駐輪場の分かり難さに閉口しつつなんとか美術館前に到着。
    • この日は「BOX ART展」をやっていた。今朝偶然TVを見ていたらBOX ART展のCMをやっていたので行くことにしたのだ。
    • BOX ART展良かったよ〜。やっぱりプラモは男の子のロマンだね。
  • 1055:静岡県立美術館を出て売店に寄る。
  • 美術館の売店でストラップとBOX ART画集を買う。小松崎氏や高荷氏の画集も売っていたがこれ以上荷物を増やすのも考え物なので購入は諦める。
  • 1112:清水駅周辺でちょっとした渋滞。
  • 1136:市街地を抜け再びハイウェイに入る。
  • 1239:沼津で給油&オイル補給・・・と思ったがオイルがないと言われてしまった。
  • 1242:近くのスタンドでオイル補給。
  • 1257:R246に乗る。
  • 1259:「豚平」というラーメン店に入る。手打ちラーメンと餃子。
  • 1317:昼食終了。ラーメンは意外とイケてた。
  • 1417:神奈川県境を越える。
  • 1456:秦野の湯花楽で入浴休憩。
  • 1600:湯花楽を出て横浜へ向かう。
  • 1804:帰宅。

コスト



1日目

品目値段備考
朝食590牛とじ丼+味噌汁(なか卯)
昼食1450駿河定食@魚河岸食堂.焼津
夕食3570鰻丼+鰻肝+ビール
ウーロン茶168
お茶150
氷結果汁201レモン
宿泊4500
ガソリン6474.83L
煙草×2640Luckey Strike
500
入浴料600極楽湯
入館料150御前崎灯台

2日目

3日目

総括

2007年06月14日(木) 00:19:50 Modified by harada_toshi

添付ファイル一覧(全3件)
9cec53d6dbdf6220.JPG (171.89KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年05月15日(火) 23:15:47
cdd0c6c801aa60c8.JPG (13.98KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年05月15日(火) 10:11:56
e09e7ab0ebc4c02b.JPG (16.65KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年04月28日(土) 23:31:37



スマートフォン版で見る