Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント
長崎旅行_200807 by awesome things!
OSC2007 Tokyo/Spring レポ by check it out
MenuBar1 by stunning seo guys
MenuBar1 by check it out
OSC2006 Tokyo/Fall レポ by check it out
OSC2006 Tokyo/Fall レポ by watch for this
DBMS本 by tips about seo
Menu
やばい、ラーメン・本・入浴録の更新が滞っている。
アーカイブブログを当ててロールフォワードしておかねば。(2009-02-05)

原付旅行記

スは原付(スクーター)のス
原付であちこちを彷徨った記録。
(一部、車に乗せてもらった旅行ログも含む)

原付の野望


まともな旅行記

原付旅だけでなく、みんなで普通に旅行に行くこともあります。

PostgreSQLあれこれ

ちょっとしたネタとか備忘録代わりに。

猫様ばんざい

猫がいる そばに いつもいる 僕も

読書ノート

読んだ本の感想とかを徒然なるままに。

映画あれこれ

あまり映画を見るほうではないがたまには見るので。

ラーメン録

食べよう、感電するほどのラーメンを!

ラーメン録/神奈川

ラーメン録/東京


カレー録

黄金のルーが、おお!おお!おお!

入浴録

麦酒をこころに、1,2と数えよ
近所の銭湯、スーパー銭湯、温泉巡りの備忘録。

Profile

まあどうでもいいんだが。
ちなみにblogはこっち。
http://blog.livedoor.jp/harada_toshi/
タグ

北陸旅行_20070921

まともな旅行記

恒例の9月年休消化旅行。今年は北陸(能登半島)に行ってきた。今回のメンバは、U田氏、T坂氏、I川氏、私の4人。
  • U田氏からコメント(斜体)が来ていたので反映しました。(2007-10-01)


  • 初日に300kmくらい走ったせいか、2日目、3日目はちょっと走り足りないかなと思ってしまいました
    • 3日目なんか50Kmも走ってませんしね。でも1日目がたぶん走りすぎなんでしょう。原付だったら何も観光出来ないまま死ぬ。ヤバイ。

1日目

7:20の便で小松空港へ移動。
小松空港→コスモアイル→総持寺祖院(手仕事屋)→九十九湾→能登島→和倉温泉というルート。
  • まずはスタートで、空港でレンタカーが借りられたのはかなり時間短縮になりましたね。
    • 確かにそうかも。

コスモアイル羽咋


  • 月・惑星探索で使われた機器が展示されていた。
    • 個人的にはもう少し宇宙のヤバさを感じさせる展示も欲しかったけどな。
    • お土産で売っていた宇宙食タコヤキは別の意味でヤバいw
  • そういえば入館料を払ったときにカードを受け取ったが、結局使わなかったな。昔は入館ゲートで使用していたんだろうか・・・。

手仕事屋


  • 盛り蕎麦を食す。蕎麦も美味いが、豆腐が実に美味かったな。
  • 少し量が少なかったのが残念だったけど。
    • とはいえ、味奈登庵のように富士山盛りが来ても困るけどね。:-P
    • あれって、普通に1人前じゃないかと思いますが・・・
      • 最近、二郎系ラーメンを食ってるせいか、あのくらいの麺量だと少なく思えて・・・メタボまっしぐらだ。>俺
  • 食後、手仕事屋の前で地元の女子高校生に「こんにちは」と声を掛けられる。一瞬「これ何てフラグ?」と思ったw
    • 見知らぬ人にも挨拶をする習慣ってまだ残っている地方があるんだな。少し感動した。
    • あれって中学生じゃないんですか? # 私の目が腐ってる?
      • きっと地元の門前高校 or 門前中学の子なんだろうけど、中高一貫の学校だから制服だけ見ても余所者には区別がつかないです・・・

九十九湾


  • 九十九湾の遊覧船に乗ってきた。料金は1人1500円。

  • 能登半島の内側かつ、さらに九十九湾内ということもあり非常に穏やかな海面だった。
  • 遊覧船の周遊時間は約40分、乗客は我々4人だけ。貸し切り状態だった。
    • 要所要所で船底から海中を眺めることが出来たんだけど、窓が汚れていたこともあって、あんまり鮮明には海中が見れなかったのが残念。

能登島


  • 何も観光せずに、ただ島を周回しただけ。私の我侭に付き合わせてしまってすまぬ。
  • まじめに1周しようとすると1時間はかかるんですね でも、ちゃんと1周してないのがなんとも・・・
    • 意外と能登島は大きかったですね。一周すると20Km以上はあるってことか。

宿守屋寿苑@和倉温泉


  • 能登島を望みつつ露天でまた〜り。

  • 夕食。麦酒飲み過ぎでお腹いっぱい。

  • 朝食。朝風呂に入ってお腹がすいていたこともあり、御飯3杯食べました。網の上で焼いているのは鰈。

2日目

和倉温泉→兼六園&金沢城→東尋坊→山城温泉というルート。

兼六園


  • 初めて兼六園に足を運んでみる。この日の気温は30度超え。暑かったな〜。
  • ついでに金沢城の周りも歩いてみた。
  • 兼六園近くの物産展で昼食(海鮮丼)。
  • 名前で疑問に思ったのが「さわら」でしたっけ? 関東だと「わらさ」ですかねぇ

東尋坊


  • 東尋坊ヤバイ。あんな断崖絶壁に平気で観光客が屯している。景観保持のためだとは思うのだが、転落事故の防止措置を取ってない東尋坊ヤバイ・・・。
  • 東尋坊に続く商店街には数匹のにゃんこがいた。東尋坊タワーの中にも巨大な猫のぬいぐるみがいる。
    • 東尋坊と猫って直接の関係はないけどね・・・。

  • 東尋坊タワーで「千の風になって」が流れたのはどうかと(^^;
    • 確かに、あれは合っているけど合ってはいけないと思ったw

萬松閣@山代温泉

  • typo直した
  • カーナビの地図が古いと裏口に案内されるというのも重要な要素かと(^^; あと、印象に残っているのは宿に向かう途中で走っていた「なにわナンバー」のミニかな
    • ナビ様の情報が古いのもいけないのだけど、宿側でも「裏口だから入るな」という立札を立てておいて欲しいなあ。

  • ここも大きな旅館だね・・・。森を眺めながら入浴できる露天風呂はなかなか良い。蚊にさされないように注意が必要だけど。
  • しっかしムダに広い部屋でしたね。個人的には山中温泉の「たわらや」さんの方がよかったかなぁと思います。# たわらやに行っていたら、観音像は見てないでしょうが(^^;
    • 観音像を見ていなければきっと3日目は午前中から航空ショー見物になっていたかも・・・

  • 客室から加賀の町並みを見下ろす。山の上に立つ巨大な観音像が気になるな・・・。

  • 夕食。夕食の鍋物は豚しゃぶ。

  • 朝食。朝食の魚は宿守屋寿苑と同じく鰈だった。この日もたっぷり(4杯)御飯を食べる。

3日目

山城温泉→加賀ユートピア郷跡(観音像)→松井秀喜野球博物館→航空プラザというルート。
15:30の便で羽田へ帰還。

加賀ユートピア郷跡

 
  • バブルの頃に立てられたテーマパークの跡地、そこに聳え立つ金色の観音像(高さ73m)。ホテルや温泉は廃墟と化していたが、観音像の拝観は可能。拝観料は500円(だったかな?)
    • やっぱりバブルの時代って狂っていたんだな・・・。宗教テーマパークって一体何だよ・・・。
    • この観音像は中に入ることが出来ます。中には膨大な数の観音像が安置されてます。階段を登って展望室に行くことも可能。階段の段数はかなりあるので体力と気力がないと辛い。
  • 他にも三十三間堂とかあったけど、撮影する気力も失せてました。
  • ちなみに、撮影禁止でした。まぁ、DVでとっても後で見る気にはならないですけどね(^^;
    • あの無駄に多い観音像を見るとカルト漫画「地上最強の男 竜」を思い出すのは俺だけでしょうか?参考ページ

松井秀喜野球記念館


  • 老若男女、様々な人たちが訪れていた。
  • もうちょっとアトラクション的なものができているかと思っていたのですが・・・ちょっと残念スポットになったかも
    • そうなのだー。だから私のコメントも投げやりなのだー

航空プラザ&小松空港


  • 航空プラザも結構混んでいた。写真はF-1支援戦闘機・・・だったと思う。

  • ちょうど小松基地の航空祭が行われており、小松空港周辺を戦闘機が編隊飛行していた。
  • 航空ショー午後の部が始まる直前くらいから、一気に人が減りましたけどね(^^;
    • みんな航空ショー待ちで航空プラザに来ていたんだなあ。きっと。
  • ちなみに昼食は小松空港内のレストランでとった。豚生姜焼き丼(1400円)。
2008年05月26日(月) 23:44:21 Modified by harada_toshi

添付ファイル一覧(全29件)
9edc375998a394fc.jpg (16.77KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 18:00:13
c2e47dbee7496225.jpg (11.55KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 18:00:12
db48083c69cd4b59.jpg (23.03KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 18:00:12
199d7226e76c6851.jpg (35.22KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 18:00:12
dff9a492759410e8.jpg (30.97KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 18:00:11
7310b7b1ac1a1d31.jpg (19.34KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 17:48:33
908f8369008cffcd.jpg (18.56KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 17:48:33
986a0c28b0423928.jpg (36.38KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 17:41:15
ac55df2121d23595.jpg (37.16KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 17:41:14
2ecbc472ee2fd297.jpg (21.66KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 17:41:14
c941fd86e45affed.jpg (31.63KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 17:41:14
bbeb7a04f5c8e591.jpg (27.89KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 17:26:24
0e18ff9a49339a01.jpg (44.12KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 17:26:23
0eb15c2635962659.jpg (19.13KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 17:26:23
589e59146f7ce02e.jpg (24.47KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 17:26:23
71955e17e9bb1269.jpg (35.47KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 17:16:05
cd911ff1092388b5.jpg (32.26KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 17:16:05
dc31cc41d67977b8.jpg (46.93KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 17:16:05
a9fe23fd8af26be9.jpg (35.79KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 12:00:20
3eeb01338ae1824f.jpg (40.27KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 12:00:20
4bc4ff149d3263b7.jpg (43.32KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 12:00:19
b4190ca22e4acab1.jpg (37.57KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 11:41:02
9ffff551db323f37.jpg (36.06KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 11:41:01
a998dd9ab25ee663.jpg (25.42KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 11:41:01
6c300687ccc74392.jpg (37.29KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 11:32:43
557f75cf6d08df08.jpg (29.34KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 11:32:43
b68c527c157ca23f.jpg (35.40KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 11:32:43
549db0ca175c80f3.jpg (24.52KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 11:32:42
e3553e60fb571875.JPG (46.09KB)
Uploaded by harada_toshi 2007年09月24日(月) 11:15:17



スマートフォン版で見る