hack のためのネタ帳, etc,,,

感想

途中からしか見てないので、
ひょっとすると前半にきちんと説明があったのかもしれないけど、
いろいろと疑問に感じる内容だった。

まず、電子メールとWebメールの違いに関して、
  • 電子メール
    • コンピュータにインストールされたメールソフトを利用
    • →コンピュータにメールを保存できるので、メールの受信後はインターネットに未接続でも読める
  • Web メール
    • インターネット上のメールソフトを利用
    • →ネット環境があれば一つのアドレスをいろいろな端末で共有して使用できる
って、これで良いのだろうか?

これ、そもそも、どちらも同じ(SMTP ベースの)電子メールのはずで、
MUA (Mail User Agent) がローカルアプリか Web アプリかの比較をしたいんだよね?
電子メールと Web メールという区別が謎と言うか、用語の定義に疑問を感じる。

その上で、
  • コンピュータにインストールされたメールソフトを利用
  • インターネット上のメールソフトを利用
という点で区別しているのところまでは納得出来るが、
その下の矢印以降に挙げてある(代表的な)特徴は 2019 年現在において適切とは思えない。

ローカルアプリでも IMAP4 なら後者の特徴備えているし、
Web アプリでも、最近は Web Storage API 使えるので、前者の特徴を備え得るわけで、
実際 Chrome 版の gmail にはオフラインモードって機能が備わっている。

その後プロトコルの説明があって、
送信は SMTP、受信は「代表的なものが」 POP3、という説明がされていたが、IMAP4 について言及がなかった。
知らないことはあり得ないので、分かっててあえて無視しているのか?

その後、最後の辺りに、メールの書き方に関するマナー的な話があったんだけど、Word の文書添付すると相手の環境によってはレイアウトが再現出来ないので PDF にしましょう的な説明が。
ところが、残念な事に、添付ファイルに関するセキュリティ的な配慮に関してはまったく言及がなかった。
ちょっと待ってください、昨今の電子メールを取り巻く状況で、添付ファイルに関するマナー的な話をするなら、論点はそこじゃないでしょうと。orz
標的型メール攻撃が横行している現状、HTMLメールや添付やリンクに関しては、最大限自重すべきという説明はあって然るべきでは?
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

フリーエリア

管理人/副管理人のみ編集できます