Wiki(ウィキ)内検索結果
タグ検索でmemoは217件見つかりました。
20210108: NTT PR-400KI - VPN で繋がらない
* まとめ 設定が合ってるのに VPN 接続に失敗する時は、ONU を再起動してみると直る場合がある。 * 状況 [[NTT PR-400KI]] に対して [[Android One X3]] から VPN 接続しようとした所、繋がらなくて往生した。 NTT PR-400KI 側は、「詳細設定」→「VPNサーバー設定」に - ユーザー名 - パスワード Android One X3 側は、「設定」→「ネットワークとインターネット」→「詳細設定」→「VPN」に - タイプ: L2TP/IPSec PS…
https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/20210108%3a%20... - 2021年01月08日更新
20191129: LaTeX 備忘録
先週の土日に調べてたんだけど、メモせず放ったらかしなってたのでメモ。 * &aname(tab-stop){タブ位置} 「[[latex タブ位置>https://google.com/#q=latex+%E3%82%BF%E3%83%96%E4%BD%8D%E7%BD%AE]]」でググったところ、tabbing 環境で 1 行目で \= を入れた位置がタブ位置となり、2 行目以降に入れた \> の次文字がこの位置に揃うとの事。1行目を非表示にしたい場合は 1 行目の末尾に \kill 入れ…
https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/20191129%3a%20... - 2019年11月30日更新
20201207: Ubuntu - gnome-terminal が小さくなる
* 状況 Ubuntu 20.04.1 LTS で gnome-terminal を「最大化」⇔「元のサイズに戻す」を繰り返すとウインドウがどんどん小さくなっていく。 デフォルトサイズの 80x24 に戻すには、「≡」→「その他(A)」→「1. 80x24 (1)」とかする必要が生じて面倒臭くて仕方がない。 せめて、少し簡単にキー操作などで元に戻せるとよいのだが、アクセラレーターキーが効かない上、そもそもの問題としてキー操作から「≡」が呼べない。 「設定」→「全般」に ☐ アクセラレーター…
https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/20201207%3a%20... - 2020年12月07日更新
20201227: Python - pandas - .xlsx の読み込み
ネタ元: &twitter(1337550661836099587) &twitter(1342993806270992384) - 奥村晴彦 / Python / 2020-12-27: [[xlrd が xlsx に対応しなくなった>https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/python/201212.html]] * 状況 2020-11-11 リリースの [[xlrd ver2.0.0>https://xlrd.readthedocs.io/en/la…
https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/20201227%3a%20... - 2020年12月27日更新
20201225: 40GbE
* 経緯 以下のような記事 - INTERNET Watch / 2020-12-25: [[40GBASE-T対応のCAT8 LANケーブルをバッファローが発売>https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1297747.html]] を見かけて、え?40GBAES-T って製品あんの?って思い 「[[40GBASE-T>https://google.com/#q=40GBASE-T]]」とか「[[40GBASE-T NIC>https…
https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/20201225%3a%20... - 2020年12月26日更新
20201223: Lp-Norm
* 経緯 天啓とか言うと大げさ過ぎるのだが、たまにわけの分からんものが唐突に降りてくる。 恥ずべきことに L1 と L2 は分かるんだけど L0 とか L3, L4, L5, ... ノルムって何だっけ?と、迂闊にもド忘れしてしまって、「[[L3 ノルム>https://google.com/#q=L3+%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%A0]]」でググったところ、あぁ、なんだ。座標の差分を n 乗して積算し n 乗根取ればよい話だったかと。 そこはすんなり納得して解決したのだが…
https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/20201223%3a%20... - 2020年12月23日更新
20201222: python - matplotlib - subplot 時にサイズを維持する
* やりたい事 Python の matplotlib で subplot する際に、シングルプロット時と同じサイズで縦横に並べたい。 * 方法 公式ページ - [[matplotlib>https://matplotlib.org/]] にあるドキュメントに当たってみたのだが、マージン関連のパラメータに関する記述がどこにあるのか地味に分かり辛い。 いろいろ、情報に当たって try & error してみた結果、 以下のことが分かった。 - matplotlib.pyplot.rcPar…
https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/20201222%3a%20... - 2020年12月22日更新
20201221: Windows 10 - コマンドでショートカットを作成
* やりたい事 - [[20201221: Cygwin - Thunderbird から DnD で .eml を受け取る]] の関係で、Windows 10 で bash からショートカット ファイルを作成したかった。 * 方法 「[[ショートカット ファイル 作成 >https://google.com/#q=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88+%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%…
https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/20201221%3a%20... - 2020年12月21日更新
20201221: Cygwin - Thunderbird から DnD で .eml を受け取る
* 承前 - [[20201211: バッチファイル - DnD とファイル名の分割]] * やりたい事 Thunderbird からメールを Drag&Drop して得られる .eml ファイルを Cygwin で処理したい。 デスクトップ作成した .bat ファイルへのショートカットを経由して bash script を呼んでいたが、全角スペースや & が混じったファイル名が変なところでパースされて positional parameter として正確に得られない。 * 解決方法 …
https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/20201221%3a%20... - 2020年12月21日更新
20201211: バッチファイル - DnD とファイル名の分割
* 状況 Windows 版の Thunderbird では、バッチファイルにメールを Drag&Drop すると Thunderbird が temp フォルダーに一時的に .eml ファイルを生成して、そのパスを渡してくれるので、 このパスを Cygwin の bash に投げて、bash script にて cygpath かけてから、 Ruby でヘッダを抽出することで、 メールヘッダの Date, Subject, From, To, Cc をコピペするようなスクリプトを書いてたんだけ…
https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/20201211%3a%20... - 2020年12月11日更新
20201218: pip3 で search できない
* 状況 Ubuntu 20.04.1 LTS で python3.8 の pip 20.0.2 で search すると xmlrpc.client.Fault で腐る =|| $ python3 --version Python 3.8.5 ||= =|| $ pip3 --version pip 20.0.2 from /usr/lib/python3/dist-packages/pip (python 3.8) ||= =|| $ pip3 search jupyter ERROR: Except…
https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/20201218%3a%20... - 2020年12月18日更新
20201214: 不正アクセス行為の定義における謎の「電気通信回線」
* 気になった点 アクセスの法律的な定義[[不正アクセス行為の禁止等に関する法律>https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=411AC0000000128]](いわゆる不正アクセス禁止法)の定義の所(第二条)において「不正アクセス行為」とは「電気通信回線」を「介して」とか「通じて」とかいう条件が付いているのだが、法文上には肝心の「電気通信回線」に関する定義が見当たらない気がする。 これは一体何を意味しているのか? RJ-45 による Ethernet が電気…
https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/20201214%3a%20... - 2020年12月14日更新
20201210: C言語 - isspace() のコンパイルエラー
* 状況 [[20201209: Cygwin - OpenCL で GeForce を拾う]] の [[2020-12-10: 追記>20201209: Cygwin - OpenCL で GeForce を拾う#20201209-ps]] にも少し書いたが、 - GitHub / Oblomov / [[clinfo>https://github.com/Oblomov/clinfo]] を Cygwin で make したところ以下のようなエラーが出てコンパイルに失敗した。 =|| $ …
https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/20201210%3a%20... - 2020年12月10日更新
20201209: Cygwin - OpenCL で GeForce を拾う
* 状況 Cygwin で OpenCL 叩いてみようと思い、まず、 - 福野泰介の一日一創 / 2019-10-28: [[OpenCL/C言語 GPUプログラミングはじめのいっぽ on Mac>https://fukuno.jig.jp/2654]] - [[株式会社EEM>http://www.e-em.co.jp/]] / [[高速化プログラミング入門>http://www.e-em.co.jp/tutorial/]] / [[9. OpenCL>http://www.e-…
https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/20201209%3a%20... - 2020年12月10日更新
20201209: CentOS がオワコン
ネタ元: &twitter(1336463210082275330) &twitter(1336465319833915394) * 公式ページ等 - Blog.CentOS.org / 2020-12-8: [[CentOS Project shifts focus to CentOS Stream>https://blog.centos.org/2020/12/future-is-centos-stream/]] * 参考になるページ等 - 赤帽エンジニアブログ / 2020-07-27: …
https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/20201209%3a%20... - 2020年12月09日更新
20201202: C言語 - UNIX 系 OS で pid からプロセスの state を拾う
* 状況 Cygwin で子プロセス等に SIGSTOP, SIGCONT を [[kill(2)>https://linuxjm.osdn.jp/html/LDP_man-pages/man2/kill.2.html]] で投げた際、[[waitpid(2)>https://linuxjm.osdn.jp/html/LDP_man-pages/man2/waitpid.2.html]] で state の変化を拾おうとしたところ、なぜか取りこぼしが生じたり、state が変化しないという状況…
https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/20201202%3a%20... - 2020年12月07日更新
20201203: bash - 文字列を 16 進表記の文字コード列の相互変換
* 状況 "abcd" みたいな文字列があったときに、"61626364" みたいな 16 進表記の文字コード列に変換したい。 また "61626364" みたいな 16 進表記の文字コード列があったとき、逆に "abcd" みたいな文字列に変換したい。 * 解法 「[[bash get charcode>https://google.com/#q=bash+get+charcode]]」で検索すると以下スレッドを見つけた。 - StackExchange / UNIX&Linux / 2…
https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/20201203%3a%20... - 2020年12月04日更新
20201203: IOWN
ネタ元: - [[国立情報学研究所 設立20周年記念式典・記念講演会>https://www.nii.ac.jp/event/2020/1203.html#day1]] # 講演2 「社会の未来を考える」 澤田純 日本電信電話株式会社(NTT)代表取締役社長 * 公式ページ等 - NTT / 研究開発 / [[IOWN>https://www.rd.ntt/iown/]] * Memo オールフォトニクス・ネットワーク(APN: All-Photonics Network)で一人一波長、…
https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/20201203%3a%20... - 2020年12月04日更新
20201204: 英語で「(仮)」
* 状況 git の commit message で、仮称で作成中のスクリプトを参照したかったので、「ほげほげ(仮)」みたいな書き方をしたかったのだが、これ英語でどう表せばよいのかと? * 解法 「[[英語で(仮称)>https://google.com/#q=%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%A7%28%E4%BB%AE%E7%A7%B0%29]]」でググると、以下のページを見つけた。 - DMM 英会話なんて uKnow? / 2016-02-18: [[(仮)って英語でなん…
https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/20201204%3a%20... - 2020年12月04日更新