hack のためのネタ帳, etc,,,

公式ページ等

参考になるページ等

Memo

NEC LifeTouch NOTE LT-NA75W1AGoogle Nexus 7Fire HD 8 キッズモデル はほぼ使い道なかった事もあって、自分の用途的には単独でプログラミング環境が完結しない環境は使い道ない気がしてるんだけど、使い道が微妙とは言えしばらく時間も経っててるので使用感見直すには Android アプリが動くのは有り難いというのに加え、「Linux (ベータ版)」みたいな機能も搭載しているのでプログラミング環境としてはある程度完結可能であり、昨今は初等・中等教育での台頭も著しい状況なので、前々から検体として 1 台くらいは Chromebook を確保しておきたいなと思っていた状況。
しかし、ASUS Chromebook Detachable CZ1 発売記念キャンペーンで 2 万円オフの 29,800 円だったのを買い逃したこともあって、なかなかお値ごろな機種にありつけず二の足を踏んでいた。
要するに興味ああったけど、コスパの良い端末がないので、積極的に投資するほどの価値や理由を見いだせてなかった。
そんな中、2021-11-26 にスマホホーム画面の左側にある Google アプリのリコメンドに の記事が飛び込んできたことでアウトレット品の特売を知り、ようやく 1 台発注するに至った。

同時にヨドバシから USI (Universal Stylus Initiative) 規格のアクティブペン も発注。ペンは、2021-11-28 に到着。

本体は
  • 2021-11-27 10:03 「【レノボ・ジャパン】領収証のご案内」メール受信
  • 2021-11-29 17:48 「[レノボ・ジャパン] 商品出荷のご案内」メール受信
  • 2021-11-29 18:31 荷物受付 港南5丁目センター
  • 2021-11-29 31:31 発想済み 港南5丁目センター
  • 2021-11-29 21:27 依頼受付(店頭受取)
  • 2021-11-30 07:22 「お荷物お届けのお知らせ」メール受信
  • 2021-11-30 13:16 配送日・時間帯指定(保管中) 地元センター
  • 2021-12-01 12:11 保管中(ご指定点 地元センター
  • 2021-12-01 12:38 「お荷物納品完了のお知らせ」メール受信
みたいな感じで、仕事帰りにセブンで回収となった。
セブンで受け取った瞬間の印象は「スカン!何これ?馬鹿みたいに軽いじゃん!?」
配送用の外箱からパッケージ取り出した瞬間の印象は「ズシン!何これ?馬鹿みたいに重いじゃん!?」
パッケージは実測 1.5 kg、外箱に体積があると重さの感じ方が全然違う不思議。

アウトレットで未開封・キャンセル品とのことであったが、外装のビニールもそのままの未開封品なのでどこからどう見ても新品と言うか、どこがアウトレットなのか分からん状態。
いや、新品だろ?これ?

電源用として USB Type-A の 5V/2A チャージャーと Type A to C のケーブル、ヘッドフォン用として USB Type-C to stereo mini の変換ケーブルが付属。
ヘッドフォンは DAC 入りなのか、アナログ直結なのか不明なので、ハブ噛ます場合には要確認かな?
素直に BT ヘッドフォンにしたほうがいいのかも知れないけど、負荷高くなると音飛びするってどっかで見た気がする。

パッケージの質感が割と高くて驚き。本体も予想していたよりもかなり上質な感じ。
画面はとても良く滑る。
保護フィルムを貼ろうかどうか悩んだが、10インチ超だと綺麗に貼るのは難易度高いし、とりあえず裸で運用する方針。
キックスタンドは 2 段階と思っていたのだが、これ無段階?
開け口が分かりにくいと言うか、畳んだ状態からスムーズに開くにはちょっとコツが必要かもしれない。

キーボードは Surface のように角度は付かず、地べたにペタ置きになる。
英数の配列こそスタンダードな感じだが、ファンクション系のキーは OADG 標準とはかなり趣が異なる。
🔎 キーを見つけられずしばらく悩んだが、「IpeaPad Duet 🔎 キー」でググって、 見てようやく CapsLock のところにあることに気付いた。
右端のキーが小さいのは慣れの問題もあるが、現時点ではちょっと窮屈な感じ。
まだ本機のキータッチや配列に慣れてないせいもあると思うが、現時点では全体的にあまり打ち易い印象を持ててない。
Fn キーがないのだが、🔎 で F1〜F10 の切り替えが出来るらしい。デフォルトはキーにプリントされてるアイコンの機能が割り当てられているが、設定から反転も出来るとのこと。

タッチパッドは2本指スワイプによるスクロールが標準だとスクロールバーをドラッグする方向なので、逆スクロールに設定したほうがページをスワイプしてる感覚に一致して使い易かった。
表面は滑らかかんだが、なんか下層に突起物が配置されているようで、凹凸の感触が透けてくるのは仕様なのか、不良なのか?
使用感としては割と普通。感触が透けてる凹凸以外は今のところ特に良い印象も悪い印象もない感じ。

elecom の USI ペンは、ペン先の固定が甘くて、結構グラグラする。
書き心地は Surface Pro のヌルッと言う感じとも違って、抵抗がなくてツルンと言う感じ。
問題は触感よりも遅延で、かなりの遅延があるので描いてるとかなりのストレスを感じる。
スイスイ書き殴れて気持ち良いという感覚とは縁遠い感じと言うか、でもらくがき程度は描ける。
収納はキックスタンドの磁力が割と漏れてるみたいで、丁度折れ目のところにペタンと吸着する。キックスタンドで立ててる時やキーボード畳んで平置きしてる時は、置き場には困らないと思うが運搬時とかは格納場所が必要。
胸ポケット用のクリップは付いてるので、ペン挿す用のポケット付いてるかばんなら問題ないとは思う。

シェルフ(Windows で言うところのタスクバー)に表示されるタッチペンボタンからメニューが出て「メモを作成」ってのが選べるんだけど、標準では Keep が割り当てられている。
ところが、これを選ぶと、
ウェブブラウザで Keep をおつかいください
Keep の Chrome アプリはサポートが終了しました。
Keep は keep.google.com で引き続きご利用いただけます
[keep.google.com に更新]
詳細
って出て、更新するとブラウザ版の Keep が PWA として導入されてるのか、もしくは Google Keep Chrome 拡張機能 が導入されてるのかよう分からんが、とりあえず新たに Keep が入る。
しかし、前述の「メモを作成」にはここで入れた Keep を割当できない。
Google Play から「Keep メモ」も入れられるようになってて、こちらは「メモを作成」に割当出来るのだが、何故かこいつは描いてる途中で OS の UI 道連れにして固まる病気持ち。しばらく待ってると固まった UI が自動的に(?)落ちて再起動するけど、その間あらゆる入力を受け付けなくなる。これは Chrome アプリなの? Android アプリなの?
自前で PWA 版(?) Keep にバイパスさせるような何らかのアプリを作るべきかもしれんけど、誰か作って。いや、絶対誰か作ってるよね?誰か教えて。

Intel CPU の ChromeOS だと Arm バイナリしか用意されてない Android アプリ(例えば polycom 等)が入らない事が多いんだけど、こいつは MediaTek Helio P60T なので Arm バイナリの Android アプリが動く可能性が高いが選定対象に入ってたポイント。
とりあえず、お目当ての一つであった polycom の RealPresence Mobile - Tablet は以前店頭の実機でも確認してたこともあり、無事入った。これで Polycom 互換の TV 会議システム相手のお仕事がスマホよりも少し大きな画面で出来る。
しかし Bedrock 版の Minecraft は「⚠ お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません。」扱い。
Minecraft: Education Edition はインストール可能だけど、これは利用権のあるアカウントが必要だったと思うし、Bedrock 版とオンラインできんよね?
minecraft "IdeaPad Duet"」でググると に同機種で Bedrock 版が普通に入ってる人がいたので期待してたのだが orz 案件。何か鍵があると思うのだが、違いは何なのか?
.apk 抜くと入るとは思うのだが割とバージョンアップが頻繁にあるので追従面倒だしどうすれば? によると、Linux (ベータ版) 有効にして Flatpack から を導入すんのがオススメとの事だが、マウスのホイールや BT 接続のゲームコントローラー、タッチ操作等には問題を抱えているらしい。
処理速度は期待してなかったのだが意外なことに World of Tanks Blitz が普通に動くのには驚いた。

ChromeOS のバージョンは、初期状態(?)で
  • バージョン 86.0.0240..183 (Official Build) (32ビット)
え?、32bit なの?

スマホ連携の SmartLock
これ、よく分からん。
キーボード右上の🔒キーでロックしてみると、1回だけタップのみで解除できたんだけど、再現できん。
PIN によるロック解除面倒なので、指紋認証欲しいけど HP Chromebook x2 11 は少々お高いし、納期も未定らしい。
同価格帯で同じく Snapdragon 7c Gen2 採用の Duet 560 は通販の店頭在庫を割と見かけるので、この違いは何なのだろうか?
本機種についてググってたら以下のようなページを見つけた。 このページの下の方で、Xbox Game Streaming という Android アプリが紹介されてて、これ使うと手持ちの Xbox にリモートアクセスしてストリーミングプレイが出来るとかなんとか。

ところが、この名称のアプリが見当たらない。
しばらく探し歩いてみたところ以下の公式ページに行き当たった。 どうもシンプルに
  • Google Play / Xbox
という名称に改名されたらしい。

Halo マスターチーフコレクションと Hale 5 やりたくて買った Xbox one Minecraft Xbox one edition フェイバリットバンドル付属の、Minecraft Xbox one edition が Bedrock Edition に無償アップグレードされてるので、これでいいじゃん!!!って一瞬小躍りしかかったんだが、よく考えてみたら Xbox Live Gold サブスクリプションに加入してないとでマルチプレイ出来ないんだった orz
現時点で導入されるディストリビューションは ARM64 版の Debian/GNU Linux で 2021-08-14 リリースの stable 版である Version 11 (codename bullseye) のようだ。
$ uname -a
Linux penguin 5.4.151-16906-g86cbb761e8c4 #1 SMP PREEMPT Sat Nov 27 19:38:53 PST 2021 aarch64 GNU/Linux
$ type lsb_release
-bash: type: lsb_release: not found
$ cat /etc/debian_version 
11.0
$ cat /etc/apt/sources.list
# Generated by distrobuilder
deb https://deb.debian.org/debian bullseye main

deb https://security.debian.org/ bullseye-security main contrib non-free
$ cat /etc/apt/sources.list.d/cros.list 
deb https://storage.googleapis.com/cros-packages/96 bullseye main
$ dpkg --print-architecture 
arm64
dpkg --print-foreign-architectures 

デフォルトユーザーとして設定したアカウントはパスワード未設定で sudo group に入ってる。

ファイルシステムは / が btrfs
$ mount | grep -Ev 'on /(dev|sys|run|proc)'
/dev/vdc on / type btrfs (rw,relatime,discard,space_cache,user_subvol_rm_allowed,subvolid=267,subvol=/lxd/storage-pools/default/containers/penguin)
9p on /mnt/chromeos type 9p (rw,nosuid,nodev,relatime,sync,dirsync,access=any,trans=fd,rfd=26,wfd=26)
tmpfs on /mnt/external type tmpfs (rw,nosuid,nodev,noexec,relatime,mode=755)
/dev/vdb on /opt/google/cros-containers type ext4 (ro,relatime)
$ ls /dev/vd*
ls: cannot access '/dev/vd*': No such file or directory
/dev/vd* は Linux (ベータ版) の /dev 以下には表示されてない。

/home/$USER が、Chrome OS 側の「ファイル」アプリの「マイファイル/Linux ファイル」に表示されてるけど、仕組みは不明。
少なくとも Linux (ベータ版) 側の mount の一覧にはそれらしいのが表示されてない気がする。
$ mount | grep -E 'home|kou'
$ realpath .
/home/kou

2023-10-05: バッテリーの膨満

なんか気づいたら、バッテリーが御妊娠おあそばされたりとかしちゃってて、画面の左側から左下に向かって剥離して 2 mm くらい浮き上がってる状態になってた。orz
えぇぇぇぇ、早くね?っていうか、何時からだよ!?
どうすんのこれ?修理対応可能なんか?
って、サポートページで確認してみると
サポートが
  • 開始日 2021-11-29
  • 終了日 2023-01-27
で切れてる。
バッテリー交換を有償でやると、 って、いやいや、それは流石にボッタクり過ぎでしょ?
購入金額 \23,399 じゃなかったですっけ?
買い替えた方が安くね?みたいな値付けってどういうサスティナビリティなのかと小一時間。
2013 年購入、10 年選手の はまだ全然大丈夫なんだけど、たかだか2年弱(1年10ヶ月)で妊娠するとか Lenovo はいくらなんでもバッテリーの品質悪過ぎんか?
2017-03-18 購入の Nintendo Switch も同様のバッテリー膨満による液晶剥離が発生したので 2022-11-23 に修理依頼をしたけど、これは5年強(5年8ヶ月)経過してるし、
https://www.nintendo.co.jp/support/repair/price_sw...
にある修理概算 \4,950 に対して \4,703 の請求だったこと鑑みても Lenovo はふっかけ過ぎやろ?
そう言えば、2012-10-05 に職場に入った ASUS 製の Google Nexus 7 も 2015-07-23 に同様のバッテリー膨満によるケース剥離発生してたので3年弱(2年9ヶ月)とこっちも大概だけど、観測範囲での断トツの最速記録達成だぞ Lenovo は。それでこの修理価格は不名誉過ぎるだろ。

保証の再契約して保証対応可能か確認するくらいしか手がない気がするけど、
OS のアップデート期間切れるよりも先にバッテリ膨らますとかどういう品質よ?
本当どうすんの?これ?

とりあえず、対応してもらえそうな窓口が「eメールによる問い合わせ」くらいしかなさそうな感じ。
500字制限あったので、上記をコンパクトに纏めて投げてみたんだけど、どうなることやら。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

フリーエリア

管理人/副管理人のみ編集できます