作成!!

暇見て書く音楽のこと

CDを買う


-
-
-
-
-
-

CDを聞く

  • 音楽CDちゅーのは家で聞く、車で聞く、歩きながら運動しながら聞く
  1. 家で聞くなら、コンポで聞くのだが、今はパソコンがあればこれで聞くのがいい
  2. パソコンでは管理チューのが出来る
  3. パソコンに落とし込めば、パソコンや車で、ウォークマン、アイポッドと幅が広がるのだが・・
  4. 落とすときには形式チューのがある、そのまま落とせばいいちゅーもんじゃないのだ
  • パソコンではCD音楽が聴けるのだが、CDのところに入れたら音楽CDとして認識する
  1. XPではCDを挿入すると、どうしますか??の案内が出るが
設定でそれを表示しないことも出来るし音楽プレーヤーに落とすことも出来る。

アイチューン覚書

アイチューンダウンロード先
  1. エンコード設定
  • エンコードとは、圧縮することでファイルのサイズを小さくしてパソコンに落とし込むこと詳しくは、エンコードとは?で調べてもらうとして・・
    • いろんなプレーヤーが今は発売されているがその、プレーヤーに音楽ファイルを入れて持ち運びするときに
エンコードは必ず必要になる。
    • エンコードは、購入した製品がどの圧縮形式対応しているかが説明書に書いてある
MP3形式がよく使われる
    • MP3形式と言っても、意味わかんね???!!
CDをそのまま、WMAファイルにしたままでは、PCにとしてもナンテロカンテロで落とせない
のでMP3などの形式で圧縮音源にする
    • 簡単なのは、アイチューンで設定するのが一番簡単
  1. CD入れたら、勝手に指定したフォルダに落とし込む
  2. MP3にもビットレート言うのがあってそれも指定したので落としてくれる
  3. 普通に音源として聞く場合は128kbps以上ですればOKだけど・・ハードディスクの余裕があれば320kbps
で落としといて、使用感にてサイズダウンをも一度かけるのが望ましい
+
    • 設定方法は探すと出てくるが簡単に説明していく

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます