島根県介護福祉士会 松江圏域の掲示板&活動記録です。活動予定、活動報告などを載せる予定です。島根県介護福祉士会への入会や当圏域の活動に参加をご希望の方、「matsue_kaigo@livedoor.com」までメールをどうぞ! 参加要件については、「プロフィール」をご覧ください。

議事録


  1. 島根県介護福祉士会 松江圏域では、職場を超えた介護士どうしのつながりを持つための勉強会を組織したい。
  2. 偶数月の第三金曜日、19時より開催。
  3. 会では当面の間、リーダーは決めず、会の世話等は当番を決めて輪番とする。
  4. 場所は当番グループ(※1)が設定する。場所代等の経費は会で負担するが、自分の職場で開くのもOK。他の職場を見る機会がないので、自職場での開催は歓迎する(※2)。
  5. 勉強会終了後、飲み会をセットする。同じく当番グループが担当。
  6. 職場等の仲間を連れてくるのは歓迎。ただし、
    1. 今後も継続して出ていただけるようにお願いしたい。
    2. この会には介護福祉士会から助成金が出るので、介護士中心の集まりにしたい。
    3. 助成金をもらう関係で、会に参加する方にはぜひ介護福祉士会に入会してほしい。入会金は5,000円、年会費は6,000円。入会を強要しないが、趣旨をご理解いただきたい。
  7. 次回は8月22日(金) 19時より。
  8. 次回のテーマは福祉用具に関する最新動向を業者から紹介していただく。特に「転倒・ケガ防止」、「体換」、「入浴」、「介護者の負担軽減にかかわるグッズ」を紹介していただくよう要望。業者との調整はこれから取るので、日程や内容は変更することがある。
  9. 【宿題】「どんなことを勉強したいか」各自が考えてくること。次回話し合います。
  10. 会費は当面ゼロとする。飲み会の費用だけ実費を各自負担とする。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

編集にはIDが必要です