大船遺跡

大船川左岸の台地にある縄文時代中期(4〜5,000年前)の遺跡。縄文時代中期には、津軽海峡を挟んだ東北北部と北海道南部に「円筒土器文化」という共通の生活圏があり、青森県の三内丸山遺跡がその代表的な遺跡で、大船遺跡は北海道側の拠点的集落の一つとして注目されている。

北海道函館市大船町575番地1 (マップ)


大船遺跡埋蔵文化財展示館

リンク



大船遺跡BSS


火起しの体験が楽しい - matsumaeno5gatsu

2006年8月27日に道の駅のスタンプをもらう途中で立ち寄りました。渡島半島の太平洋岸を走る国道278号線から急な坂道を登った先に大船遺跡と埋蔵文化財展示館があります。埋蔵文化財展示館には大船遺跡だけでなくハマナス野遺跡や臼尻B遺跡など南茅部を代表する遺跡も紹介しています。体験コーナーでは火起しの体験ができます。
2009年05月01日(金) 18:35:00 Modified by matsumaeno5gatsu

添付ファイル一覧(全1件)
ffd7f9e6922bcd5a.JPG (840.89KB)
Uploaded by matsumaeno5gatsu 2006年08月29日(火) 12:03:54



スマートフォン版で見る