明治大学ピアノの会クラヴィーアの演奏会情報やその他いろいろ扱っています。クラヴィーアのウィキペディア版です。過去演奏会の録音物もあります。

日程:2018年 8月23日 (木)
会場:カワイ表参道 コンサートサロン「パウゼ」
開場:11:00
開演:11:15

【第1部】11:15〜12:25
12の練習曲 Op.25より第1曲 「エオリアンハーブ」
12の練習曲 Op.12より第5曲 「黒鍵」
ショパン慶應義塾大学1年松本 奈菜花
ピアノソナタ Hob.XVI−49より 第2楽章 ハイドン東京大学3年大町 和海
ハンガリー狂詩曲 S.244より 第6曲リスト工学院大学2年松本 征芳
12の練習曲より
 第1曲「5本の指のために、ツェルニー氏による」
 第5曲「8度音程のために」
第11曲「組み合わされたアルペジオのために」
ドビュッシー慶應義塾大学1年佐藤 優輝
ピアノソナタ 第23番 「熱情」 Op.23より 第3楽章ベートーヴェン上智大学3年田中 翔太
詩曲 「焔に向かって」 Op.72スクリャービン信州大学2年内海 悠磨
主題と変奏 Op.19−6チャイコフスキー慶應義塾大学2年時園 健

【第2部】12:35〜13:50
ダンスドビュッシー立教大学2年島田 莉帆
ロンド イ短調 K.511モーツァルト上智大学4年小金井 順子
未来小渕健太郎
黒田俊介
明治大学1年家田 拓音
巡礼の年 第2年 補遺 「ヴェネツィアとナポリ」S.162/R.10より 第3曲 「タランテラ」リスト明治大学3年遠藤 匠
「ある夜に」 Op.15より  第9曲 「標題音楽ーカッコウとフクロウ」
夜想曲 第12番 Op.107
ヒンデミット
フォーレ
東京大学2年中村 優太
12の練習曲 Op.25より  第11曲 「木枯らし」ショパン慶應義塾大学2年坂田 梓
4つの即興曲 Op.142より 第3曲シューベルト桐朋大学3年岩谷 優希
10の前奏曲 Op.23より  第5曲ラフマニノフ上智大学2年三輪 透子
ピアノソナタ 第2番 「幻想ソナタ」 Op.19スクリャービン桐朋大学1年高橋 凛

【第3部】14:00〜15:10
フルートソナタ 第1楽章 第2楽章 第3楽章プーランク明治大学1年芳賀 なるみ(Fl.)
木村 悠輝 (Pf.)
「動物の謝肉祭」より 第13曲「白鳥」・第14曲「終局」サン=サーンス慶應義塾大学1年岡 優里香
恒成 澪
風変わりな美女サティ明治大学
非公表
3年山本 美櫻
非公表
星条旗よ永遠なれスーザ上智大学3年
3年
2年
2年
坂本 千依
木下 友鶴
帆足 海星
中川 智浩
2台のピアノのためのソナタ K.448より 第1楽章モーツァルト慶應義塾大学2年
1年
河野 麗
紺屋 まりな
ピアノ協奏曲 Op.16より 第1楽章グリーグ非公表非公表非公表
死の舞踏 Op.40サン=サーンス非公表非公表非公表

【第4部】 15:20〜16:35
パルティータ 第6番 BWV825より トッカータバッハ慶應義塾大学2年桑野 湧輝
6つの練習曲 Op.52より 第6曲サン=サーンス東京大学2年岡田 理菜
ピアノソナタ 第11番 Op.22より 第4楽章ベートーヴェン明治大学3年油井 ゆき菜
「三枚繪」より 第1曲 「雨の道」橋本國彦上智大学3年細谷 拓海
バラード1番 Op.23ショパン明治大学1年吉岡 萌絵
イベリア 第3巻より 第2曲 「エルポーロ」アルベニス東京大学修士2年森 大輔
2つのラプソディ Op.79 第2番ブラームス非公表非公表非公表
12の練習曲 Op.10より 第4曲
絵画的練習曲「音の絵」Op.33より 第6曲
ショパン
ラフマニノフ
桐朋大学2年川田 美湖
ハンガリー狂詩曲 S.244より 第12曲リスト明治大学3年山本 美櫻

【第5部】16:45〜18:00
ピアノソナタ 第14 K.457より 第1楽章モーツァルト上智大学4年吉村 奏恵
ハンガリー狂詩曲 S.244より 第6曲
パガニーニ大練習曲集 S.141/R.3bより 第3曲 「ラ・カンパネラ」
リスト非公表非公表非公表
夜想曲 第18番 Op.62−2ショパン東京大学2年奥野 周平
仮面劇 Op.34より 第1番 「シェヘラザード」シマノフスキ明治大学1年長澤 梓音
前奏曲集 第1巻より 第4曲 「音と香りは夕暮れの大気に漂う」・第5曲「アナカブリの丘」ドビュッシー慶應義塾大学1年和田 太郎
バラード2番 Op.38ショパン上智大学3年岡本 理沙
スペイン舞曲集 Op.37より 第5番 「アンダルーサ」グラナドス非公表非公表非公表
8つの小品 Op.84より 第5曲「即興曲」
喜びの島
フォーレ
ドビュッシー
非公表非公表非公表
幻想曲 Op.28スクリャービン東京大学2年水村 彰吾

【第6部】18:10〜19:25
スケルツォ 第2番 Op.31ショパン上智大学2年押尾 郁弥
ベルガマスク組曲より 第3曲 「月の光」ドビュッシー明治大学1年喜田 菜月
組曲「鏡」より 第4曲 「道化師の朝の歌」ラヴェル東京大学2年廣畑 優太朗
創作主題による6つの変奏曲 Op.34 主題 第1変奏 第2変奏 第3変奏 第4変奏 第5変奏 第6変奏ベートーヴェン明治大学2年鈴木 梨沙
12の練習曲 Op.25より 第11曲 「木枯らし」
夜想曲 第8番 Op.27−2
ショパン慶應義塾大学1年佐藤 善彬
ポンパドゥール夫人へのスタンスセヴラック東京大学2年小林 祐貴
巡礼の年 第2年 「イタリア」S.161/R.10より 「ダンテを読んでーソナタ風幻想曲」リスト非公表非公表非公表

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます