現在地 >> メニュー >> CUDA >> CUDA::基本編02
INDEX:CUDA::基本編01 << CUDA::基本編02 >> CUDA::基本編03

GPUの情報:cudaDeviceProp構造体


GPUの情報を格納する構造体にcudaDeviceProp構造体がある。

cudaDeviceProp構造体

struct cudaDeviceProp {
	char name[256];
	size_t totalGlobalMem;
	size_t sharedMemPerBlock;
	int regsPerBlock;
	int warpSize;
	size_t memPitch;
	int maxThreadsPerBlock;
	int maxThreadsDim[3];
	int maxGridSize[3];
	size_t totalConstMem;
	int major;
	int minor;
	int clockRate;
	size_t textureAlignment;
	int deviceOverlap;
	int multiProcessorCount;
}

GPUの情報を取得する

GPUの数


いくつのGPUを積んでいるかを確認するには、「cudaGetDeviceCount()関数」を使う
[例]

	int device_num;
	cudaGetDeviceCount(&device_num);
	std::cout << "ビデオカードの数 : " << device_num << "\n";


各種情報


GPUの情報を取得するには、
cudaGetDeviceProperties()
関数を使う

[例]

cudaDeviceProp dev_info;
CUDA_SAFE_CALL(cudaGetDeviceProperties(&dev_info, 0)); //0番目のGPUの情報を取得


これによって、各ブロック毎のスレッド数などの限界値がわかる。



サンプルコード >> CUDA::デバイス

目次

― その他 ―

Wiki内検索

計測中...(07.10.8〜)

Save The World






▲よろしければ広告のクリックもお願いします


▲ランキングに参加しました

管理人/副管理人のみ編集できます