トップページ
最終更新:
niten_plus 2009年09月11日(金) 16:26:48履歴
「2典Plus 2ちゃんねる用語サイト」は編集権限を解放しています。
誰でも用語の追加や修正を行えます。
掲示板などにて用語の追加をされる場合以下の事に注意下さい。
以上です。
誰でも用語の追加や修正を行えます。
掲示板などにて用語の追加をされる場合以下の事に注意下さい。
- 意味解説を添えてください。用語だけを書かれるかたが希にみられます。
- 品詞、使用されてる板は分かる範囲で結構です。わからなければ無しにしておいて下さい。
- すでに用語が追加されているか確認してください。検索にて確認することが出来ます。
- 用語追加の要望がある場合は、【要望】用語追加スレ掲示板スレッド487に書き込んでください。
- 2典Plusに用語を申請する際に、私怨を目的とした用語申請が見られます。このような私怨目的、もしくは中傷内容が含まれた用語は今後追加されない可能性があります。もしくはこちらで何らかの添削を致しますのでご了承下さい。
- 用語を追加するには、新規ページ作成時にひながたからテンプレートを選んで使ってみてください。
以上です。
品詞の略語表
名詞=[名]、自動詞=[自]、他動詞=[他]、形容詞=[形]、連体詞=[連体]、副詞=[副]、助動詞=[助動]、助詞=[助]、接続詞=[接続]、接頭語=[接頭]、接尾語=[接尾]、感動詞=[感]、枕詞=[枕]、成句・慣用句・連語=[成句]
※名詞などで語尾に「〜する」をつけると自動詞または他動詞になるものは [名・自スル][名・他スル]と表記した。
※助詞でさらに細かい分類がわかるものはそれを記載した。終助詞=[終助]など。
名詞=[名]、自動詞=[自]、他動詞=[他]、形容詞=[形]、連体詞=[連体]、副詞=[副]、助動詞=[助動]、助詞=[助]、接続詞=[接続]、接頭語=[接頭]、接尾語=[接尾]、感動詞=[感]、枕詞=[枕]、成句・慣用句・連語=[成句]
※名詞などで語尾に「〜する」をつけると自動詞または他動詞になるものは [名・自スル][名・他スル]と表記した。
※助詞でさらに細かい分類がわかるものはそれを記載した。終助詞=[終助]など。
用語は以下のような形式によってなりたっています。
本文の書き方
さて上記の例ですが、悪い例を書いてみます。
悪い例
答えは用語の「2ch」の部分です。
用語の部分は英数は半角で統一する決まりになっています。
これは検索する際に効率よく用語をピックアップさせるためです。
以上を踏まえてザッと説明していきます。
例:読みの書き方
×【にちゃんねらー】
○【にちゃんねらあ】
解説:【】の中には長音(ー)は使用しません。
記号、ひらがなのみで書かれます。(一番上は2と言う数字が入っているためNG)
また読みが2種類有る場合は全角スラッシュにて区切ります。→【でんつう/でんに】
ページタイトル | 用語名 |
---|---|
本文 | 用語名+よみがな+品詞+使用されている板 内容 |
本文の書き方
2ちゃんねる【にちゃんねる】[名] 巨大掲示板の事。 参照URL:2ちゃんねる http://www.2ch.net/
さて上記の例ですが、悪い例を書いてみます。
悪い例
2ch【にちゃん】[名]さて、どこが悪いのでしょうか?
答えは用語の「2ch」の部分です。
用語の部分は英数は半角で統一する決まりになっています。
これは検索する際に効率よく用語をピックアップさせるためです。
以上を踏まえてザッと説明していきます。
例:読みの書き方
×【にちゃんねらー】
○【にちゃんねらあ】
解説:【】の中には長音(ー)は使用しません。
記号、ひらがなのみで書かれます。(一番上は2と言う数字が入っているためNG)
また読みが2種類有る場合は全角スラッシュにて区切ります。→【でんつう/でんに】
ラウンジャー【らうんじゃあ】[名](ラウンジ) ラウンジ板の住人のこと。上記の赤文字の部分の解説です。
[ ]には品詞、( )には使用されている板を書いて下さい。
使用されてる板が不明な場合は必要ありません。
また複数の板にて使用されている場合は(ラウンジ、ロビー、他)のように書いて下さい。
このページへのコメント
荒らししかコメントしてないね。
片山さつき
ウルトラマンタイガ
青葉真司
片野大河