タグ検索で入力5件見つかりました。
IMEの変換
Eの変換の[[ショートカット]] -現在入力中の文字をすべてひらがなにする  → F6 -現在入力中の文字をすべてカタカナにする  → F7 -現在入力中の文字をすべて半角カタカナにする→ F8 -現在入力中の文字をすべて全角英数字にする → F9 -現在入力中の文字をすべて半角英数字にする → F10 ※これらのキーは複数回押すと,変換する部分が変化します。 ※最初の数文字だけカタカナであとはひらがなのままにしたいときにはF7を何回か押してみてください。 -------- 関連記事 -[[IMEの
https://seesaawiki.jp/w/okyota/d/%a3%c9%a3%cd%a3%c... - 2007年05月06日更新
小さいかな入力
小さいヒラガナなどの入力方法 例えば,「ぁ」「っ」「ゅ」など,その文字だけとなると,なかなか難しいですね。その入力方法は -1 小さい文字は頭に「x」をつける。(「l」でもできます) --「ぁぃぅぇぉ」→ xa xi xu xe xo --「っ」→ xtu --「ゃゅょ」→ xya xyu xyo -2 大きな文字と小さい文字の組み合わせ --「ぢゃぢゅぢょ」→ dya dyu dyo --「でゃでゅでょ」→ dha dhu dho -3 「う」に濁点がつく文字 --「ヴァヴィヴヴェヴォ」→ va v
https://seesaawiki.jp/w/okyota/d/%be%ae%a4%b5%a4%a... - 2007年05月03日更新
チルダ
半角みたいな記号,「~」は次のようにして入力する。 -英数字入力半角モードにして,「Shift + ^ 」 と入れます。 -「^」はキーボード右上にあります。 -チルダと読みますが,キーボードによってはその記号がありません。 -------------------- <参考> -「~」(チルダー)  「SHIFT」+「へ」のキー -「_」(アンダーバー)「SHIFT」+「ろ」のキー -「-」(ハイフン)       「ほ」のキー -「/」(スラッシュ)      「め」のキー -「:」(コロン)    
https://seesaawiki.jp/w/okyota/d/%a5%c1%a5%eb%a5%c... - 2007年05月03日更新
URLアドレス入力
インターネットでURLアドレスの簡単入力 -Windows XP の Internet Explorer 6 では,Web アドレスの入力が簡単になってます。 -vectorのようなアドレスのドメインを入力し,CTRL キーを押しながら ENTER キーを押します。すると,Internet Explorerは,入力した文字の回りを http://www....co.jp で囲みます。 -サイト名に .com の拡張子が付いているかどうかはっきりしない場合は,アドレスのドメイン名だけを入力し,ENTE
https://seesaawiki.jp/w/okyota/d/%a3%d5%a3%d2%a3%c... - 2006年06月26日更新
大文字の入力
アルファベットの大文字を入力するためには -普通,アルファベットの大文字を1文字入力するときは,Shiftキーを押しながら文字を入力します。連続して大文字を入力するときは,次のようにするといいでしょう。 -1 Shiftキー押しながら Caps Lock キーを押すと,大文字が入力できるようにロックされます。 -2 解除するときは,もう一度、Shift キー押しながら Caps Lock キーを押します。 ※ 逆に,大文字にしておいて,Shift キーを押しながら文字を入力すると今度は,小文字になります。
https://seesaawiki.jp/w/okyota/d/%c2%e7%ca%b8%bb%f... - 2006年06月21日更新



スマートフォン版で見る