タグ検索でime4件見つかりました。
顔文字
「顔文字」とは、(*_*) (^o^)丿 (^○^) などのマークです。 入力方法は -IME → かお → space(変換する) → 顔 → space(変換する) → (^_^) -ATOK → かおもじ → space(変換する) → 顔文字 → space(変換する) → (^_^) ※IMEでの設定は -1 [MS-IMEツールバー]のプロパティをクリック -2 ダイアログの[辞書学習]タブを選択→[システム辞書]の中の[話し言葉(顔文字)辞書]にチェック→[適用]ボタン→[OK]ボタン
https://seesaawiki.jp/w/okyota/d/%b4%e9%ca%b8%bb%f... - 2007年05月29日更新
MS-IMEの起動終了
MS-IMEを起動終了するには 日本語変換ですが,ワードなどであれば自動的に起動しますが,そうでない場合は。。。。 -MS−IME98から「半角/全角」キーを押すだけで起動できます。 -MS−IME98以前はAltキーを押しながら半角/全角キーを押してましたので,長い間パソコンをお使いの方は,今もAltキーを押してられるかと思いますが,windows98以降は,Altキーは必要なくなっています。 -ちなみに,NEC PC9800シリーズでは,[CTRL]+[XFER] 英語キーボードでは,[Alt]+[~
https://seesaawiki.jp/w/okyota/d/MS%2dIME%a4%ce%b5... - 2007年05月06日更新
IMEの変換
IMEの変換の[[ショートカット]] -現在入力中の文字をすべてひらがなにする  → F6 -現在入力中の文字をすべてカタカナにする  → F7 -現在入力中の文字をすべて半角カタカナにする→ F8 -現在入力中の文字をすべて全角英数字にする → F9 -現在入力中の文字をすべて半角英数字にする → F10 ※これらのキーは複数回押すと,変換する部分が変化します。 ※最初の数文字だけカタカナであとはひらがなのままにしたいときにはF7を何回か押してみてください。 -------- 関連記事 -[[IM
https://seesaawiki.jp/w/okyota/d/%a3%c9%a3%cd%a3%c... - 2007年05月06日更新
IMEのツールバー
IMEのツールバーが消えた場合の復活 【Windows XPの場合】 -1 [スタート]→[コントロールパネル]→-左側の[クラシック表示に切り替える]をクリックして→[地域と言語のオプション]をクリック -2 [言語]タブをクリックし→[テキストサービスと入力言語]の[詳細]ボタンをクリック -3 [基本設定]の中の[言語バー]ボタンをクリック→[言語バーをデスクトップ上に表示する]にチェック→[OK]を入れて閉じる。 -4 さらにタスクバーの何もないところで右クリック→[ツールバー]→[言語バー]をク
https://seesaawiki.jp/w/okyota/d/IME%a4%ce%a5%c4%a... - 2007年05月06日更新



スマートフォン版で見る