プログラミングに関する私的メモ(現在:OpenGL・OpenCV・ARToolKit・Kinect・Unity)

ARMarkerInfo構造体
typedef struct {
   int        area;           // マーカ領域のピクセル数(面積)
   int        id;             // パターンID
   int        dir;            // マーカの向いている方向(3:↑、2:←、1:↓、0:←)
   double     cf;             // 信頼度(0.0〜1.0の範囲を取り、構造体内のidとの一致度を示している)
   double     pos [2];        // マーカの中心座標(x,y)
   double     line [4][3];    // 正方形の枠線(直線の式(ax + by + c = 0)×4辺)
   double     vertex [4][2];  // マーカの頂点座標(x,y)×4辺
} ARMarkerInfo; 
ARParam構造体
typedef struct {
   int	        xsize,ysize;	  //画像サイズ
   double	mat[3][4];	  //射影行列
   double	dist_factor[4];  //レンズ歪み係数
} ARParam;

ARToolKit内で定義されているグローバル変数

  • arDebug → 内部画像表示
  • カメラパラメータ
    • arInitCparam関数で設定
    • カメラパラメータが異なる複数のデバイスを用いる場合、カメラパラメータを用いる計算の前に再設定する必要がある(例:マーカ検出)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます