京阪神を中心とするマイナーな車両図鑑と駅の図鑑

タグ検索で御堂筋線48件見つかりました。

 1  2  3  次の20件

大阪駅

[[阪神>梅田駅(阪神)]]|[[御堂筋線>梅田駅]]|[[谷町線>東梅田駅]]|[[四つ橋線>西梅田駅]] ---- |top:1874年5月11日に,官営鉄道の東海道本線・当駅から[[神戸駅]]まで開通したときに開業した。~~駅舎は4回の改築を経て現在の姿(大阪ステーションシティ)となった。~~ ~~■[[大阪駅の場所>>http://yahoo.jp/CVYKDp]](Yahoo!地図)~~ ~~■周辺施設~~ [[大阪中央郵便局]] [[阪急百貨店]] [[阪神…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c2%e7%ba%e5%b1... - 2011年11月18日更新

新大阪駅

green){ 乗り換え } [[地下鉄御堂筋線>新大阪駅(地下鉄)]] ---- |top:1964年10月1日に,国鉄(現在のJR)の東海道新幹線が開通した時に開業した。[[地下鉄御堂筋線の駅>新大阪駅(地下鉄)]]は同年9月に開業している。|center:[[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/r/k/rtas2_3k/437a74a94435d267.jpg)>#XXX]]~~JR新大阪駅・全景| ||top:center:[[&ref(http…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%bf%b7%c2%e7%ba... - 2009年07月06日更新

駅名一覧(大阪市交通局)

)&color(white,red){ 御堂筋線・北大阪急行線 } [[千里中央>千里中央駅]]|[[桃山台>桃山台駅]]|[[緑地公園>緑地公園駅]]|[[江坂>江坂駅]]|[[東三国>東三国駅]]|[[新大阪>新大阪駅(地下鉄)]]|[[西中島南方>西中島南方駅]]|[[中津>中津駅]]|[[梅田>梅田駅]]|[[淀屋橋>淀屋橋駅(地下鉄)]]|[[本町>本町駅]]|[[心斎橋>心斎橋駅]]|[[なんば>なんば駅]]|[[大…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%b1%d8%cc%be%b0... - 2008年04月14日更新

大阪市交通局

)&color(white,red){ 御堂筋線 } &color(white,red){ 北大阪急行線 } |top:center:[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/r/k/rtas2_3k/d23fb3de44a2c00c.jpg)>大阪市交通局10系]]~~[[10系>大阪市交通局10系]]|top:center:[[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/r/k/rtas2_3k/238f8e4d3bbddc97.j…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c2%e7%ba%e5%bb... - 2008年03月04日更新

北大阪急行電鉄

t;江坂駅]]>>[[地下鉄御堂筋線>駅名一覧(大阪市交通局)]] ---- &color(white,green){ 関連リンク } &color(white,white){■}[[北大阪急行電鉄公式サイト>>http://www.kita-kyu.co.jp/]] ---- [[トップページ>FrontPage]] > &color(white,blue){ 北大阪急行電鉄 } …

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%cb%cc%c2%e7%ba... - 2007年05月23日更新

東梅田駅

te,green){ 乗り換え } [[御堂筋線>梅田駅]]|[[四つ橋線>西梅田駅]]|[[JR>大阪駅]]|[[阪急>梅田駅(阪急)]]|[[阪神>梅田駅(阪神)]] ---- |top:w(480):1967年3月24日に,大阪市営地下鉄谷町線が当駅から[[谷町四丁目駅]]まで開通した時に開業した。~~ ~~■[[駅ガイド>>http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/station-guide/T/t20/]](大阪市交通局サイト)…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c5%ec%c7%df%c5... - 2013年07月13日更新

文の里駅

南駅]]まで延伸された時に開業した。[[御堂筋線昭和町駅>昭和町駅]]とは徒歩6〜7分の距離にある。~~ ~~■[[駅ガイド>>http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/station-guide/T/t29/]](大阪市交通局サイト)|center:[[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/r/k/rtas2_3k/b6e0e4a5f3498504.jpg)>#XXX]]~~文の里駅・3番出入口| ---- |center…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%ca%b8%a4%ce%ce... - 2009年07月05日更新

天王寺駅前駅

[[トップページ>http://wiki.livedoor.jp/rtas2_3k/]] > [[駅名一覧]] > [[阪堺電気軌道>駅名一覧#HANKAI]] &color(white,green){ 上町線 } &color(white,blue){天王寺駅前} > [[阿倍野>阿倍野駅(阪堺)]] ---- &color(white,green){ 上町線 } &color(white,blue){天王寺駅前}|[[阿倍野>阿倍野駅(阪堺)]]|[[松虫&g…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c5%b7%b2%a6%bb... - 2009年02月28日更新

大阪市交通局32000系

[[トップページ>http://wiki.livedoor.jp/rtas2_3k/]] > [[大阪市交通局]] > [[30000系>大阪市交通局30000系]] > [[谷町線>大阪市交通局#TANIMACHI]] [[22系>大阪市交通局22系]] [[23系>大阪市交通局23系]](中央線) ---- |top:[[30系車両>大阪市交通局30系]]を置き換える目的で製造された通勤型車両。丸みを帯びた前面形状が特徴。~~車内には大阪市営地下…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c2%e7%ba%e5%bb... - 2012年01月07日更新

大阪市交通局10系

; [[大阪市交通局]] > [[御堂筋線>大阪市交通局#MIDOSUJI]] [[100A系>大阪市交通局100A系]] [[21系>大阪市交通局21系]] ---- |top:1973年に登場した車両。試作編成は,「20系」(2001-2301-2401-2501)として谷町線でデビュー。日本初のチョッパ制御車両となった。~~トンネル断面の厳しい条件をクリアするために,冷房装置は非常に薄く設計されており,量産車や新20系にも受け継がれている。~~ ~~実用化に向けた試験を谷町…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c2%e7%ba%e5%bb... - 2009年01月10日更新

大阪市交通局旧100形

系]] ---- |top:1933年に御堂筋線・梅田(仮駅・1935年本駅完成)〜心斎橋間開通時の車両。~~開業当時は単行運転であったが,将来の長編成運転を想定して前面に転落防止柵が設けられた。~~101〜104号車は1969年の終戦記念日,106〜110号車は同年8月30日,最後まで残った105号車(=写真)は1972年3月に廃車となった。|center:[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/r/k/rtas2_3k/b338e05f092363f2.jpg)>…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c2%e7%ba%e5%bb... - 2009年02月05日更新

大阪市交通局30系(四つ橋線)

0系)>大阪市交通局30系]]は,御堂筋線投入(1967年12月)された後に新造・冷房改造されたものである。|center:[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/r/k/rtas2_3k/dd5c2ed29bfb59a3.jpg)>#XXX]]~~3000系(30系)・保存車両(車両保存館)| ||center:[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/r/k/rtas2_3k/22088c94cc51e1e7.jpg)>…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c2%e7%ba%e5%bb... - 2006年06月25日更新

大阪市交通局30系

造されたアルミ車で,一時期,初期型と共に御堂筋線へ転用されることがあった。~~その後,各路線での新型車両(10系・21系・23〜25系)の投入などにより,1996年までにステンレス車7・アルミ車6の計13編成が谷町線に集約された。~~ ~~[[30000系>大阪市交通局30000系]](32系)への置き換えにより2013年10月をもって運用が終了、全編成が廃車されている。|center:[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/r/k/rtas2_3k/0d4486c…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c2%e7%ba%e5%bb... - 2009年05月27日更新

北大阪急行電鉄8000形

; [[大阪市交通局]] > [[御堂筋線>大阪市交通局#MIDOSUJI]]|[[北大阪急行電鉄]] [[31000系>大阪市交通局31000系]] [[30系>大阪市交通局30系]] // [[22000系(22系)>大阪市交通局22系]] ---- |top:1986年から1993年にかけて製造された車両。乗り入れ先である御堂筋線の10両編成化に伴い,1995年から1996年にかけて中間車両が製造された。~~2012年から更新工事が始まっているが、9000形の登場によ…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%cb%cc%c2%e7%ba... - 2009年01月10日更新

大阪市交通局31000系

市交通局30000系]] > [[御堂筋線>大阪市交通局]] [[21系>大阪市交通局21系]] [[8000形>北大阪急行電鉄8000形]] ---- |top:[[10系車両>大阪市交通局10系]](VVVFインバータ制御へ改造された編成を除く)を置き換える目的で製造された通勤型車両。~~丸みを帯びた前面形状など谷町線[[32000系(32系)>大阪市交通局32000系]]と共通する部分があるほか,~~車内の液晶ディスプレイがワイド表示・連結部にある貫通扉の幅が広…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c2%e7%ba%e5%bb... - 2012年01月07日更新

大阪市交通局21系

; [[大阪市交通局]] > [[御堂筋線>大阪市交通局#MIDOSUJI]] [[10系>大阪市交通局10系]] [[31000系>大阪市交通局31000系]] ---- |top:1990年に登場した車両。谷町線22系などと合わせて「新20系」と呼ばれている。~~21系の特徴として,他の新20系列車両に比べて編成が長いため加速性能が高い設計となっている。|center:[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/r/k/rtas2_3k/a224…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%c2%e7%ba%e5%bb... - 2009年01月10日更新

あびこ駅

 &color(white,red){ 御堂筋線 } [[長居>長居駅(地下鉄)]] [[北花田>北花田駅]] ---- &color(white,red){ 御堂筋線 } &color(white,red){ 北大阪急行線 } 駅番号:&color(white,red){ M27 } [[千里中央>千里中央駅]]|[[桃山台>桃山台駅]]|[[緑地公園>緑地公園駅]]|[[江坂>江坂駅]]|[[東三国>東三国駅]]|[[新大阪>新大阪駅(地下鉄)]]|[…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%a4%a2%a4%d3%a4... - 2008年11月15日更新

新金岡駅

 &color(white,red){ 御堂筋線 } [[北花田>北花田駅]] [[なかもず>なかもず駅]] ---- &color(white,red){ 御堂筋線 } &color(white,red){ 北大阪急行線 } 駅番号:&color(white,red){ M29 } [[千里中央>千里中央駅]]|[[桃山台>桃山台駅]]|[[緑地公園>緑地公園駅]]|[[江坂>江坂駅]]|[[東三国>東三国駅]]|[[新大阪>新大阪駅(地下鉄)]]|[[…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%bf%b7%b6%e2%b2... - 2008年03月04日更新

なかもず駅

 &color(white,red){ 御堂筋線 } [[新金岡>新金岡駅]] 千里中央駅]]|[[桃山台>桃山台駅]]|[[緑地公園>緑地公園駅]]|[[江坂>江坂駅]]|[[東三国>東三国駅]]|[[新大阪>新大阪駅(地下鉄)]]|[[西中島南方>西中島南方駅]]|[[中津>中津駅]]|[[梅田>梅田駅]]|[[淀屋橋>淀屋橋駅(地下鉄)]]|[[本町>本町駅]]|[[心斎橋>心斎橋駅]]|[[なんば>なんば駅]]|[[大国…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%a4%ca%a4%ab%a4... - 2009年06月25日更新

北花田駅

 &color(white,red){ 御堂筋線 } [[あびこ>あびこ駅]] [[新金岡>新金岡駅]] ---- &color(white,red){ 御堂筋線 } &color(white,red){ 北大阪急行線 } 駅番号:&color(white,red){ M28 } [[千里中央>千里中央駅]]|[[桃山台>桃山台駅]]|[[緑地公園>緑地公園駅]]|[[江坂>江坂駅]]|[[東三国>東三国駅]]|[[新大阪>新大阪駅(地下鉄)]]|[[西中…

https://seesaawiki.jp/w/rtas2_3k/d/%cb%cc%b2%d6%c5... - 2008年10月26日更新

 1  2  3  次の20件

管理人/副管理人のみ編集できます