同音異義語撲滅計画メイン



みなさんは、同音異義語が不便だと感じたことはありませんか?
そこで、同音異義語をつぶしていくべく、同音異義語の言い換えを蓄積した辞書をつくってしまおうということで立ち上げたのがこのwikiサイトです。
すでに考えられている同音異義語の言い換えについては左の「メニュー」の中の「ページ一覧」をご覧ください。


このサイトのコンセプト

「しりつ」には「私立」「市立」がありますが、これには「わたくしりつ」「いちりつ」という言い換えがあります。この「わたくしりつ」「いちりつ」のほうを正式な読み方とするのがこのwikiサイトのコンセプトです。



このサイトのルール

(1)言い換えに賛同できない場合
ためしに管理人が3つ作ってみました。
ほしょう
きかい
ほそく
この言い換えに賛同できない方もいるでしょう。その場合は、自分の考えた言い換えを「古い言い換え」の下に書き加えてください。極力古いものは消さないでください。また、2つ以上案がでた場合は、賛同できる言い換えのところに賛同できる理由を書き加えてください。

(2)新規ページ作成
このほかに新しい言い換えを考えた方は、「ひらがなで」新規ページ作成をしてください。

(3)低使用頻度語の扱い
また、現代において、使用頻度の少ない同音異義語に関しては、書かなくて結構です。



新しい記事のつくりかた

たとえば「ほしょう」の同音異義語の言い換えを記事にしたい場合
(1)livedoor IDを取得してログインする
(2)メインページの上の方にある「新規ページ作成」をおす
(3)ページ名、よみがなに「ほしょう」といれる。(カテゴリはいじらない)
(4)本文の欄に漢字を列記してその下によみかえたひらがなを書き足す(見本にしたがって改行をしたほうがみやすくなります)
(5)すでにある記事を編集したい場合は、編集したいページの上のほうにある編集を押して編集してください
※わからないことは
http://wiki.livedoor.com/howto.html
で調べてください。

言い換えされていない語句



言い換えをつくるヒント

(1)二字熟語の場合、片方または両方の文字を訓読みに変えるという方法があります。
(2)片方を訓読みにかえる場合、訓読みのうち、メジャーなほうを訓読みにしてください。


同音異義語の言い換えをつくるメリット

(1)混乱がすくない
(2)言い換えが蓄積された変換辞書ができれば、漢字変換のときの面倒な選択がいらない(一発変換)

同音異義語の言い換えをつくるデメリット

(1)おぼえるのが大変(そういう意味では、言い換え前の発音の使用は許容されるべき)
(2)洒落がつくれない



みなさんのご執筆をお待ちしております。

2005年12月29日(木) 16:04:57 Modified by nipponfreedom




スマートフォン版で見る