thebbs ●真言密教● 101-200 へ

[201]山寺 04/04/27 11:42 QRjLtcqDeCm
遍路の出会いも良いですね^^ 空さんの書き込みを読んでると情景が浮かんできます。 まだ歩き遍路は経験ががないのでですが いつの日か「できたら良いな」って思っています。
また遍路のエピーソードお願いします。 楽しみにしています。
[202]空 04/04/27 20:46 *IJeZYE8cTI0*G86vJIprLUj
山寺さん のリクエストにお答えして つずきを書きます。
今まで何度か四国遍路について話を書いたのですが、全て、つずきがあるの ですが リクエストが無かったので謎の部分を残して終っておりました。 それは、それでよいかもしれませんが。
四国巡礼経験者の方がたも、お暇な時に、なんか一つお話でもヨロシコ願い ます。
●四国にて ヤクザ君との 思ひで●・・・続編   ヤクザ君とは 次の日の朝 挨拶もそこそこにお別れしました。 ワシが先に出発したのであります。 「独りがいい」そんな気分の夏休み・・・。朝のうちは涼しい・・。
昼は、サウナ状態なのでなるべく涼しいうちに、歩く距離を稼がねば・・。 しかし、あまり意気込みすぎても、旅の面白さは半減する・・・というこ とに気がついたのは、最近です。
・・・それから4〜5日後・・。
ヤクザ君と再会をしました。
彼がいうには・・・。
何でも、薬王寺から室戸までの100キロを1日で歩いたそうな。 徹夜で歩いて、室戸のどこかでぶっ倒れていたと言っておりました。 無茶をしてはいけないよ・・。

[203]空 04/04/27 20:46 *IJeZYE8cTI0*G86vJIprLUj
また、彼が言うには・・・、 高知に入る手前に山の中腹に札所があります。 その麓近辺でのこと、・・。
彼は、その筋の方に呼び止められて、「めし食っていけ」と言われたそうな。 「お前、ヤクザやろ。めし食っていけ。」 組事務所で、飯をご馳走すると言うわけであります。 (お接待ではなく、同士のもてなしとしてであります) 彼はその筋の方に、同業者と思われたのであります。 彼は丁重にお断りしたそうですが・・。
確かに、恐怖心のかけらも無いような面構えをしている彼は その筋の方といえば、通用します。
若い彼は、生まれつき、ブチ切れたら何をするかわからない性格で、 つい最近も大喧嘩して人をもう少しで・・と言う手前で、親に 「四国でも行って来い!」と半分家を追い出されたとか・・。言ってました。
しかし、それなのに素直に四国巡礼をしている彼もまた面白みがあるが。
そんな自分を変えたいと、彼は言っていたけれど、「恐怖心が無い、 癇癪がある」という性格は、使い方を上手くすれば素晴らしい。
きっと彼は元気でやっている事でしょう。


[204]信士 04/04/29 21:38 *K/S43KPYGCv*KHvMoiqJnHw
ところで連休を利用して遍路されるかたっていらっしゃらないんですか?

[205]山寺 04/05/02 7:55 QRjLtcqDeCm
連休の遍路は人でいっぱいかもしれませんね 私は連休も関係なく、引きこもりです。
この掲示板に来たことがきっかけで 色々な宗教関係のHPを覗かせていただきましたが 難しくてなかなか理解しがたいのですが 一般の人は理解できるでしょうかね・・・? HP見ているとよけい仏教離れがするような 気がするんですが、どうなんでしょうね?
仏教用語を使いすぎなような感じがするんですが 今の言葉で仏教を説くのは難しいのでしょうか?
[206]愚僧 04/05/02 17:59 SIyi.8qROj6
噛み砕き、自分の言葉で用語を伝える努力は必要かと 思います。 ただ、昨今の仏教入門書や仏教関連の本の著者を見ると 一昔前の流行時のような、僧侶が書くものから 大学教授や作家など、抹香臭くない、一般読者と同じ 視点から書かれたものが結構出ている事に気付きます。
別に、読んでみても、これと言って用語が分かり易くなっている訳では ありません。むしろ、逆で説教じみた書き方よりも、教養として論理 構造がしっかりしたものが好まれているようです。 そう思うと、用語だけで仏教離れしているというのは 違う気がしてなりません。むしろ、今、求められているのは、 上からものを見下ろすような話ではなく、同じ目線で、なおかつ 整理のついた話が一般には必要とされているのではないでしょうか。
仏教離れは、宗教心の欠如とも解釈できます。では、宗教心の欠如とは? となると、やはり我々僧侶に責任があるのではないでしょうか。 情報公開の時代と言われて、色々な事が一般の方にも学べるように なりました。これは非常に素晴らしいことではあります。 しかし、その反面で、益々僧侶と一般の方との区切りが見えにくく なっても来ています。様々な事を情報化として説き示すのは良い事ですが、 古から守られてきた部分は、やはり僧侶の領域として残しておかないと いけないと私は思います。
[207]愚僧 04/05/02 18:27 SIyi.8qROj6
最近、若い方の中には、「理趣経」の読み方を一般の人に 教えておられる方もあると聞きます。私は古い人間なので こうした動きには、あまり良い印象を持っていません。
先にも書きましたが、何でも公開するのが美徳のような 風潮ですが、こうした動きが逆に僧侶と一般の区別を 分からなくしている原因でもあると思います。 困った人が出れば、その時、その時に経典の内容から必要に応じて その人にあった教えを説き示すのが僧侶の役目でもあります。なので、 その内容を場合に応じて分かり易く説く事と、 単に何でも垂れ流すように教える、安売りするのとは、 ちょっと意味が違う気がしてなりません。
また、昨今、私もよく見かけるのですが、年配の僧にしても 若い僧にしても、意味無く、偉そうにしている人が多い事に気付きます。 僧侶は檀家や信者さんの役に立って何ぼのものです。また、そのために 我々は居るのです。何を偉そうにしているか。お行儀が悪くて 見ていて、悲しくなります。
以前に何かで読んだ記憶があるのですが、近年の 若い檀家さんは「お寺さんに世話になった」という事を感じた事が ないのだそうです。その結果、「お布施を取られる」という 表現になっているとか。これまた悲しい現実です。 取られるばかりで、何も返ってこない。というのです。 こうした話を耳にすると、僧侶と檀家との会話の欠如、相互交流の 欠如を思い知らされます。
本当に檀家や信者さんから尊ばれている僧は、えてして、それなりの品格が 備わります。また、無理に偉そうな態度やお行儀が悪くなる事は ありません。むしろ、日々勉強・修行で腰はどんどん低くなります。
僧侶の品格欠如の問題が昨今の仏教離れを引き起こして いる要因かも知れませんね。 人の痛み、悩みが分かる僧侶が何より必要なのです。 意味無く、威張る事が僧侶ではありません。 また、自己の領域を壊してまで垂れ流す無意味な情報も 必要とはされていないのです。


[208]愚僧 04/05/02 18:41 SIyi.8qROj6
これは私の私見ですが、近頃は「修行したい」という一般の方が 他のHPでよく書き込みをされています。 よくよく理由を読んだりしていると、どうも「師」を求めて 居られるような所もあります。 情報化で何でも容易に手に入る時代です。左右からは情報は 聞けても、それをどうして良いのか分からない。 垂れ流すだけで、情報は何も指針を与えてくれない。 悩みを解決してくれない。情報が押し寄せて来て、止まる事も 許されない。 そんな一般からの叫びを見たような気がしてなりません。
仏教離れ、宗教離れは、我々僧侶の思い違いからも 来ているのではないでしょうか。
諸師、それぞれにご意見・お考えはあると存じます。 しかし、私はそう思えてならないのです。
日々周りに心砕きながら修行・勉強あるのみ。 連休中の老人の戯言です。 失礼しました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。 合掌
[209]信士 04/05/02 20:56 *K/S43KPYGCv*uPJqwIqJnHw
山寺さん、みなさんこんばんわ 実は遍路コースの近くに住んでいるので、 お遍路さんは自然の中にとけ込んだ風景のように親しく感じています。 最近は歩きの方が多くなったような気がしますね。 ところで、このへんで正直に書いておきますが 私は何かと噂の多い阿含宗の会員です。 問題があるようでしたら、こちらでの発言は控えさせていただきますが いかがでしょうか。

[210]山寺 04/05/03 9:07 uy0SceqDeCm
空さん 遍路のエピソード有難うございました。 まだまだ エピソードがありそうですね。 また 教えてください。 私の知り合いに遍路で会った方とずっと交流が続いているそうです。 色々な思いを持って遍路されて、そこで話しているうちに 遍路の動機や悩みの共通点も多いんでしょうね・・・
愚僧さん 有難うございました。 想いがひしひしと伝わってきます。 理趣経のことを書いてあるHPを見て驚きました。 また、ご祈祷の方法とかも書いてあるHPをみて一層驚きました。
信士さん 阿含宗の会員だとはまたまた驚きです。 会員だからといって発言を控えることはないと思います。
[211]空 04/05/03 19:53 *IJeZYE8cTI0*TLWV6zpKJ7w
最近思うのですが、真言宗のお坊さんと言うのは全てではないが 寄せ集まると、週刊誌オバちゃんみたいに、人のあること無い事 噂を立てる口の軽い、人々が余りに多いと言う事であります。 そういうことが、生きがいの魔坊様。 法要の待ち時間=破戒集会と成り下がったか・・。
今の修行が甘すぎるんですわ。
だから、あまちゃん しかいないように思う。 坊さん・・恐ろしい毒と持つ人が多いと、感じる。 蓮の、お浄土の世界ではなく、泥沼の世界と言う印象しかありません。
僧侶で全体的にすぐれているのは、永平寺と言う印象を受けます。 あの人たちの寄り合いと言うのは、きっと和合衆なんでしょうか? 厳しいところでないと、本物は育たない。
[212]義仙 04/05/03 20:00 6lUy93qoTbH
はじめまして。高野山大学卒業生です。現在千葉県在住です。在家出身です。 大菩提院で加行成満し親王院で灌頂を授かりました。理趣法等の伝授 されておりません。改めて印進を許可されたいと思えばどちらの道場 へいけばよいのでしょうか?新別処はOB以外は受け入れてくれないようですし・・・ 大学の授業の「一流伝授」を受けるしかないのでしょうか? ご教示願います
[213]空 04/05/03 20:07 *IJeZYE8cTI0*TLWV6zpKJ7w
愚僧様
>「理趣経」の読み方を一般の人に  教えておられる方もあると聞きます。私は古い人間なので  こうした動きには、あまり良い印象を持っていません。
やはり、それ相当の訓練をした人でないと、教えてはいけないように 思いますね。
ある師匠にも、理趣経を読経する場合には、その価値を感じ取れる 人のところでないとお経が無駄になるから、価値がわからないところでは 他のを読んどきなさい・・。とも、言われた事がありますが・・。
 信士さん
控えることは無いと思います。 会員歴は長いのですか?
 山寺さん
いやはや、すみません。しょうもない遍路の随筆で・・・。 心身が疲れているときは更に不明な文章になってしまい、 コンディションを考えて行動せんといけませんね・・。
反省です。


[214]信士 04/05/03 22:14 *K/S43KPYGCv*uPJqwIqJnHw
山寺さん、空さんありがとうございます。 会員になってから20年以上になります。 まあ、傍目からクレィジーに見えるくらい熱心にやっていたのは 最初の6年くらいのものでしたね。 僧籍や立宗に関わる問題から、真言宗の方の中には不愉快に感じられるかたも いらっしゃるかもしれませんので、念のため明かさせて頂きました。 仏教に関わる個人的なスタンスは、お釈迦様のファンといったところでしょうか。 一般人ということで発言をお許し頂ければ幸いです。

[215]一心 04/05/04 23:47 TgrnbSp98UI
先日、地元の和尚様から『寺の裏にある観音堂に籠もるように』との お言葉をいただき、2日間ではありますが、仏様と対自させて頂いて おりました。 このお堂は、1年に1度(1月)しか御開帳されておらず、堂内の中は 薄暗くジメジメしており、今にもムカゼなど。嫌まだ恐ろしい者が 這い出てきそうな空間でありました。おまけに・・『屋根裏にムササビ が住み着いている、ここ数十年間籠もった者はいない・・』との和尚様 の一言! それでも、翌日から『ヨッシャー』と自己に気合を入れながら、挑んだ のでありましたが、その結果、ダニの餌食と相成ってしまいました。 まして、短い真言ですら長時間に及ぶと、口がもっれて真言になって いないというありさまで、痒みと自身の苦痛でボロボロでありました。 『綺麗事を口で語るのは簡単な事であるが、いざ実践となると容易な 事ではない』と思いさせられました。 それに『仏と1対1で対自する』と、かっこいい言葉ではありますが、 裏を返せば、自分自身の弱さや、醜い心という自己と向き合っている のに他ならない。と痛感いたしました。
先輩方が過去に積み重ねてきた修行に比べれば、まだまだたいした事 ではありませんが、私にとっては貴重な2日間であり、修行(苦痛)の 向こう側には『感動』があった事を付け加えておきたいと思います。


[216]空 04/05/05 16:46 *IJeZYE8cTI0*TLWV6zprLRc
一心さん
大変でしたね。 私もダニの餌食に四国の とある夜通堂で なりまして、今でも足の一部にに変な感触があります。 それぐらいひどいとことで寝てしまったので。

[217]愚僧 04/05/05 23:52 SIyi.8qjDDh
一心様、良い経験をされたようですね。
昔、私も一心様と同じような立場の時に、師僧の猊下から 「僧侶というもんはなぁ、一に掃除、ニに掃除、そして自己の 心の掃除もするんや。掃除に始まり掃除に終わる。これが僧侶 という生き方や」と言われた事を思い出しました。 そのため、私の場合は、お堂に篭るよりも、お堂の 掃除ばかりしておりました。そんな日々が3年ありました。 その期間、色々と学ばせて頂きました。(笑)
一心様の文面を読んでいると、そんな昔の自分と重なる部分も 思い出しました。
2日でしたが、お堂に篭り劣悪な環境の中で 確実に1つ1つキチンと心の掃除を一心様はされたようですね。 この気持ちを忘れずに、さらなる心の階梯発展を願うばかりです。 頑張って下さいね。 合掌

[218]愚僧 04/05/06 0:16 SIyi.8qjDDh
義仙様。
一流伝授などの件は、一度、それならば     六大新報社(ろくだいしんぽうしゃ)  京都市南区猪熊通八条上ル戒光寺町183  TEL 075−691−1482  FAX 075−671−7064
に聞かれてみては如何ですか? この「六大新報社」は全真言宗新聞である『六大新報』を出している 会社です。古儀・新義の伝授の参加者募集記事から最新の各宗派内の 記事、また宗門大学の事まで全て載せていますので、 多分、聞けば貴師にあった伝授の場所、日時なども分かるかと 思いますよ。 一般の宗教新聞とは違い、真言宗の僧籍にある者が編集している 新聞社ですので、安心して連絡して見て下さいね。
合掌


[219]一心 04/05/13 16:34 JglX26p98Uw
空様、愚僧様 私の文面により、お返事、励ましのお言葉を頂きありがとうございます。 なかなかパソコンの前に、腰を落ち着かせる時間がないもので、遅れな がら、お礼の文章とさせていただきます。
ところで、ここ数日書き込みが途切れているようですが、皆様お忙しい のでしょうね・・・。 空様、愚僧様、山寺様、その他先輩方の文面により、勉強させて頂いて おります私としては、嫌(直接書き込みをしていない人)も含めて、たく さんの人が、なんらかの影響を受けている掲示板なので、書き込みが ないと、心細い気がいたします。 そうやって考えると、暴言を吐く人や、攻撃してくる人も貴重な存在で あり、意味もあると思えてなりません・・・。
信士様、遍路コースの近くにお住まいという事ですが、梅雨の時期が 過ぎるのと同じに、四国に渡る予定なので、信士様がいつも見ている 光景の中の一人が私かもしれませんね・・・(笑)


[220]信士 04/05/14 1:13 *K/S43KPYGCv*QXGOhJqJnHw
一心さん 暑いさなかの遍路になりますね。 道中の無事をお祈りいたします。

[221]山寺 04/05/14 11:09 NrVWJbxr.FC
>暴言を吐く人や、攻撃してくる人も貴重な存在で あり、意味もあると思えてなりません・・・。
確かにそういうレスがあると 熱くなってきますね(笑)
一心さん 遍路は歩いて行かれるのですか? いろりろな良い出会いを見つけてください。
以前遍路に行ったとき カルフォルニアの方と出会って 片言の英語でいろいろお話をしたときのこと思い出しました。 詳しい話は覚えていませんが、 その方はキリスト教だと言われていましたが 八十八箇所の遍路して、すごく感動したと言われてました。
[222]空 04/05/14 19:52 *TGkF0iu9xTP*l70sxfpKJue
おひさです。
本当はスレ主が がんばらんといけないというのもあるんでしょうがね・・。 すいません、役不足です。 (愚僧様に後をお願いできませんでしょうか?) なんて、考えがよぎりますが・・。
暑い時の遍路は(・∀・)イイ!!  です。
身も心もこんがり焼けます。アスファルトの照り返しも いいモンです。 潮風と照り返しで こんがりとことん焼けてしまいます。 焼けすぎて、記憶が真っ白のままである潮風の香る室戸への道。 ゴロゴロ。
・・・、ああ、懐かしき日々。

水が (・∀・)旨い!!  です。
お接待のひんやりしたお茶はサイコーです。
台風のさなか歩いた時も 山頭火 氏の歌を詠みながら歩いてたりして・・。 山頭火の歌は素晴らしい・・。 隠宅が石手寺の近くにありますのでお時間があればどうぞ。 びしょびしょで木蔭で野宿のあの日は・・・。
結構楽しかったですね。 修行ほど楽しいものはりません。
しかし、私も御寺務めでありますが・・・。 修行だけしているほうが楽ですわ。
霊も大概ですが、人のほうが恐ろしいです。

[223]空 04/05/14 20:15 *TGkF0iu9xTP*l70sxfpKJue
(お遍路の記憶)
高知に向かう途中
ある建物の外で、夜中 野宿(テント) をした。
大変、雰囲気の悪い場所であったが電灯が近くにあったここと しんどかったので妥協した。
今考えると、かなり変な場所でたくさん寝ています。
テントをかろうじて張って ぶっ倒れて、汗まみれで転がりました。 タバコもがんがん吸わないで 2本にしておきましたが・・・。(そのころは喫煙してましたので) 狭いテントの中、煙が充満して呼吸困難寸前でしたが 疲れにわかなわない・・・。寝よう、ぐっすり寝よう・・。 その前に、火の用心。 何でも、大峰の行者はタバコの火を舌の水気で消すという・・・。 俺もそんな法力(・∀・)欲しイイ!! 

[224]空 04/05/14 20:15 *TGkF0iu9xTP*l70sxfpKJue
俺はボトルに吸殻を入れて、ひと安心する。
しかし、背中のコンクリート痛いわ・・・。 布団の あのやわらかさが恋しい・・、と思う余裕も無い。 と言うか、野宿の時はそんなこと考えるほどの元気は無い。 ハードだ。ハードすぎる・・・。 「うーん。あちこちがカイイ。」 しかし、気にしていては寝れないのである。
ふと、
どうもテントの外で気になる方向があって落ち着かない・・。
すぐさまに 九字を何度かきった・・・。 渇ーーーー!!!
少少血の気が頭に上がりすぎでくらくらする。 俺もまだまだだな・・。反省・・しかし、
「うむ。納得の味 おやすみなさい」
眠りについた・・・。
ところが次の日・・・。
[225]信士 04/05/14 23:19 *K/S43KPYGCv*QXGOhJqJnHw
次の日・・・ *1 ドキドキ♪

[226]かつ 04/05/20 1:35 XmhQClpKWEp
はじめまして。お話の途中の横はいりで申し訳ないです。 今日、初めて掲示板をみさせていただきました。 とあるキーワードで検索をしていて偶然見つけたのですが、 非常に興味深く拝見させて頂きました。 他の宗教関連の掲示板色々とをみたのですが、どうも攻撃的な 言葉が多く見ていると胸が痛んだのですが、この掲示板にきて ほっとできました。 ど素人なのですが、思うところがあり、ご意見いただければと 思い書き込みさせて頂きました。 ただ、私は一ヶ月ほど前にこの掲示板で話題にあがっていた 教団の会員であるので、恐縮なのですが、、、、。 宣伝とか紹介とかではなく、私自身浅く、深く学んでいる訳では ないので、質問されても答えることもできません。ただ、純 粋に疑問に感じること、わからないこと、興味あることが色々 とあるのですが、身の回りの方の意見ばかりだとどうしても 視野が狭まってしまうので、、、、。 お気にさわるようでしたら、控えさせていただきますが、 専門の方からの客観的なご意見をいただけたら有難いです。

[227]空 04/05/20 20:41 *TGkF0iu9xTP*l70sxfprLz1
かつさん
どうぞ、お気軽におこしくださいませ。

[228]空 04/05/20 20:44 *TGkF0iu9xTP*l70sxfprLz1
さて、そろそろ風呂に入り、その後は修法に入るか。
[229]さま〜ず 04/05/20 23:29 F2GZxitn9lX
お遍路、次の日はどうなったの? いきなり修法かよ!
[230]一心 04/05/21 10:33 JglX26pDZ7G
近頃、愚僧様がお見えになっていないようですが、お体の体調が思わし ないのでは・・・? 忙しくてお見えになっていないのなら良いのですが・・・少し心配です。 
[231]一心 04/05/21 10:45 JglX26pDZ7G
かつ様 ここの掲示板は立派で純粋な真言僧の先輩方がおりますので、思うこと があれば、何か投げかけて見ては如何でしょうか。 私もここで勉強をさせて頂いている一人です。
[232]一心 04/05/21 11:43 JglX26pDZ7G
山寺様、勿論歩き遍路です。
「何故急ぐ何れ死が来る木枯に」
ご存知だと思いますが、この句は2千日遍路を続けておられる、四国 では有名な方の句です。私はこの句など数点を初めて目にした時、衝撃 を受けました。そして目頭が熱くなるほど感動しました。 この方はこう言っておられます「生きているから歩くんだ」と・・・。 まさに、この方の自由(遍路)とは命がけの自由(遍路)だと感じてなりま せん。
私もまた、お大師様の心に触れながら、自己を見つめ、磨きながら 大勢の人に出会える遍路にしたいと思っています。
[233]空 04/05/21 20:04 *TGkF0iu9xTP*l70sxfprLz1
一心さん
2千日遍路の方は以前は千日遍路でしたよね?
そのとき、高知のお遍路宿で合間見えました。
お遍路で有名な方は結構おられますね。 そんな、みなさんそれぞれ情報をもたれています(無料接待宿などの) 私も、遍路地図には無数のお遍路無料宿の印が刻み込まれています。 自分で記入したり、仲間に教わり記入したりしました。 (また、秘所である座行をする為の行場も記しております。)
もちろん、偶然ご縁を頂きました、私専用の無料宿のところもあります し、おへんどさんから伝授を受けました、そのおへんどさん専用の無料宿 (専用電話あり コーヒーが付く) の紹介も受け紹介状を書いていただいた事もあります。
そのおへんどさんからは錦の札をもらいましたが、だいぶ前に 巡礼中なくなられました。
数年後、その方の遺影を預かる親族の家にお参りに行きました。 遍路道沿いにありました。遍路仲間に住所を教えてもらったので あります。

[234]一心 04/05/21 20:46 JglX26pDZ7G
空様 空様が言っておられる方と同一かはわかりませんが、もう少し詳しく 説明すると、この方は6年に渡り逆打ちで歩きつづけている方で、年齢 も80歳と高齢であり、荷物を手押し車に乗せて遍路を歩いている方です。 NHKの「にんげんドキュメント」という番組にも紹介されたとあります。
以前、空様の遍路日記(勝手に題名つけてしまいました)に手押し車を引 いた老人と少年の話が少し記載されておりましたが、多分この方では と勝手に推測しております。
[235]空 04/05/21 21:44 *TGkF0iu9xTP*l70sxfprLz1
今日の修法はイマイチだったな。
・・・修法を始める為に段取りをして、座に坐る。 それから5分ぐらい本尊に向かって静かにしていると 自分の調子がわかってくる。 壇務による疲労が影響しているな・。 先祖供養はそれほど簡単なものではない。キツイもんである。
今日はイマイチだ。と思った。
なので、軽い方法でしよう。具体的には十八道 の改良型。既に記憶しているので次第は必要ない。
といいつつ、段々しているとそれでも 深みに沈んでいくような感じがしてきた。 しかし、己の状態はイマイチであり、このようなときは 気をつけなければならない。
最後に 観音経を(ゲ)瞑想中読み上げる。 修法もそこそこで切り上げた。
一心様
>以前、空様の遍路日記(勝手に題名つけてしまいました)に手押し車を引 >いた老人と少年の話が少し記載されておりましたが、多分この方では >と勝手に推測しております。
その方ではありませんよ。その方は だいぶ前に巡礼中なくなったのであります。
なくなられた数年後、その方の遺影を預かる親族の家にお参りに行きました。 遍路道沿いにありました。遍路仲間に住所を教えてもらったので あります。


[236]へんろ初心者 04/05/22 6:25 *Sfzz7twd/MM*bCoPinuKaBE
皆さん、お久しぶりです。
>NHKの「にんげんドキュメント」という番組にも紹介されたとあります。 その人は指名手配中の幸月さんで、この番組がきっかけで殺人未遂罪で逮捕されました。 某へんろ月刊誌が彼の詩集などの宣伝活動を開始した矢先のできごとで、 この出版社の経営者は僧侶という噂もあります。
[237]一心 04/05/23 11:33 0Fmq5TpDZ7G
12年前の殺人未遂事件の容疑者として、昨年の7月に逮捕されている ようですね・・・・残念です。
「吾が影に散りてし落葉重ねけり」 「自業自得寒風に貌(かお)さらす」 「願い事言葉にならず流星群」  (幸月氏)
人は皆誰でも陰を持って生きておられます。私自身も決して消せぬ陰 を持っている一人です。

[238]空 04/05/24 19:41 *TGkF0iu9xTP*HCVg3SprLEc
「土曜の夜冬ソナ無かったね」 (空)
[239]在家信者T 04/05/30 11:49 O6tChzpbTP6
はじめまして。 ご指導のほどよろしくおねがいします。
わたくしは10年前に真如苑に入信し、その後、父の他界を御縁に真言宗 豊山派の先生にお世話になっております。2年前の護国寺で行われた結縁 潅頂を頂いてから真言密教とりわけ弘法大師、覚鑁上人の魅力にとりつかれ 今年に入ってお四国88ヶ所、御符内88ヶ所、関東36不動霊場の巡礼に 行かせて頂く機縁をありがたくも頂戴しました。
真言密教の勉強を通して仏道を歩んでいきたい気持が強くなり、先日、豊山 派宗務所の方から得度と四度加行の説明を聞いたのですが、出家しなくては 真言密教の悉くを納められないもどかしさと在家としての社会生活との両立 を考えると真言密教を勉強するには厳しい選択になるのですが、もしできれば 在家でも真言密教を勉強できる環境が伝統あるお山で開かれている事はないの でしょうか?
アドバイスをよろしくお願い申し上げます。
[240]花の御寺 04/05/31 4:26 *6Xc/h/6sFH8*D-ouKe
>>在家信者Tさん
 初めまして、おはようございます。
 たしかに家庭もあるでしょうし、難しいところですね。
 ある程度の自由がきく身(定年退職した等)ならば、本山の専修学院に入学するというのもあります。
 真言宗の教学をメインに学びたいならば、大正大学で聴講するという手段もあります。

[241]花の御寺 04/05/31 5:03 *6Xc/h/6sFH8*D-ouKe
Tさん
まずは、お世話になっている豊山派の先生に師匠になって頂いて得度するのが、最良の道かと思います。  得度してお師匠さんに基礎を学びながら、加行を受けるチャンスを待つ・・・。
 得度すれば、宗務所で開かれる豊山教養講座を受講できますし。
<豊山教養講座とは> 豊山派の宗務所で開かれている、事作法・教学・布教・法律等の講座。 今年度は、7つのテーマで18回あります。 得度してるだけで、1月・2月・3月の ○密教史入門(全3回) ○『般若心経秘鍵』解説(全3回) が受講できます。
[242]在家信者T 04/05/31 5:39 O6tChzpbTIO
花の御寺様 ありがとうございます。
豊山で得度を頂く事はどうにかできるのですが 加行にはいる事が今の生活から切り離して考えなくては 無理なんだなぁと半分諦めてたのですが 豊山教養講座の存在を教えて頂き どうにか希望が見えてきました。
希望は理趣経を勉強していきたいのですが 講座のカリキュラムには希望する経典を選べるような システムはあるのでしょうか?
自力での勉強では限界を感じ、 「嫡嫡相承」師僧との面授の必要性を素人ながら 強く感じている次第です。
花の御寺様 ご指導よろしくおねがい申し上げます。
               感謝                   在家信者T
 
[243]花の御寺 04/05/31 6:37 *6Xc/h/6sFH8*D-ouKe
Tさん
 今年度の講座にも理趣経はありますが、四度加行成満&伝法灌頂入壇していないと、受講できないシステムになっているようです。
 事作法の講座は、 「受講者は、すでに加行成満&灌頂入壇している」 ということが前提で、先生も講義します。 最低でも加行を受けてないと、講義についていかれないから・・・。だと思います。
 理趣経に関しては、「講伝を受けてから読むもの」というくらい、扱いが難しいところです。  厳しい高野山真別処円通寺などでは、理趣経を授かるための『理趣経加行』があるくらいですから。
 事作法は、お師匠さんと対面授受で伝授を受けるのが本義であり、一番幸せな形です。 お師匠さんに、週1回・2時間ほど時間を作って頂いて、少しずつ教わりながら、加行を受けるタイミングを伺ってみたら、いかかでしょう。

[244]花の御寺 04/05/31 6:58 *6Xc/h/6sFH8*D-ouKe
Tさん
私の知人の話が参考になるかわかりませんが、一つの例として。
Aさんは、40代で父を亡くして以来、仏教に興味をもった。仏教書を読むたびに、出家への思いは強くなっていった。
近くのお寺によく散歩するようにもなり、そこの住職とも色々話すようになった。 ある日散歩に行った時に、自分の思いを住職にぶつけた。 住職の反応は「何日か、もう1度よーっく考えてから、またいらっしゃいな。」というものだった。
[245]花の御寺 04/05/31 7:20 *6Xc/h/6sFH8*D-ouKe
続き
数日後、Aさんは思いは変わっていない旨を告げた。 住職「そこまで決意が堅いのなら大丈夫。しかし、会社や家庭はどうするね?」 Aさん「会社は9月で定年ですし、家族も認めてくれました。」 住職「うん・・・ならば来春に得度しよう。それまでは、私のところで少しずつ勉強するといい。得度したら、本山で2年間修行する。本山から帰ってきたら、この寺で職員をしながら勉強を続ければいいし。」
・・・かくしてAさんは、総本山長谷寺の専修学院に入学したのだった。
[246]花の御寺 04/05/31 7:43 *6Xc/h/6sFH8*D-ouKe
続き
その後Aさんは、専修学院での2年間で加行・灌頂等の行位を修め、師匠のお寺で職員として法務に、又、弟弟子の指導に励んでいる。

 実は私の知人というのは、住職ではなく、Aさんなのです。 Aさんと私は専修学院で同期でした。 Aさんは「60の手習いですよ。笑」と、よく言ってました。 60だろうと70だろうと、遅くはありません。一歩一歩を確実に進んで行くことが肝心ですからね。
[247]花の御寺 04/05/31 8:02 *6Xc/h/6sFH8*D-ouKe
Tさん

<加行について>
四度加行は4つのチャプターで構成されています。  現在の豊山派では、加行道場を開いてるお寺のほとんどが、4つのチャプターを一気に行っています。
が、しかし! 加行道場によっては、一度ずつ(チャプター1つずつ)受けさせてもらえる加行道場も少ないながら、あるようです。
一気に四度を行うより、時間的負担は少ないはずです。

[248]在家信者T 04/05/31 19:30 O6tChzpbTzr
花の御寺様 ありがとうございます。
知人のお話し大変参考になりました。 また、理趣経を学ぶにはよほどの覚悟と勇猛心が必要なのですね。
花の御寺様のお導き通り 得度をしてから菩提寺の先生に着いて 基礎を学びながら加行の機会を待つのが最良かもしれませんね。
私も42歳になりますが 定年を待つつもりはありません。 お世話になっている菩提寺の先生が 元気で現役でいられるあいだに 聞き逃しのないようにしたいのです。 それで加行が遅れようが後悔はしません。 それが私の因縁なのかもしれないので・・・。
ただ気持ちの大きさで今回のように 花の御寺様に御縁を頂けたように 仏道を歩んでいけるチャンスは必ず来ると 思って止みません。
本当に細かく自分の知りたかった情報を 提供頂いた 花の御寺様 に感謝しております。
近い将来、近況報告できるよう 日々精進させていただきます。 花の御寺様また何かありましたら ご指導よろしくお願いします。
ありがとうございました。
              感謝                    在家信者T
本日、ラオスに行っている先生から お手紙が届きました。 帰国されたら相談してみます。
[249]花の御寺 04/06/01 4:43 *6Xc/h/6sFH8*D-ouKe
Tさんが歩き始めた道。
歩きやすい平坦な道に、険しい山道。いろんな道を歩くことでしょう。
その道中は一人ではありません。
“同行二人”
お大師さんと歩き始めた道です。
どんな道でも、金剛不壊の菩提心で、お大師さんと一緒に歩んでいってください。

[250]在家信者T 04/06/01 8:03 O6tChzpbTuL
花の御寺様 おはようございます。
http://www.nenjudo.co.jp/page/junreireport.html
上記のアドレスは今年の一月に行って来たお四国の巡礼レポートです。
車でのお四国参りになりますので「辺地修行」としての行ではなく あくまでも真言宗に出会えた感謝で廻らせて頂いた御寺参りになりますが 一ヶ寺、一ヶ寺しっかり祈り運ばせて頂いた次第です。
よろしかったら見てみてくだされば幸いです。
ありがとうございました。
[251]山寺 04/06/01 21:38 h6q9CEpbbX7
在家信者T様
HP拝見して、感動しました。 感動のあまり思わず涙が頬をつたいました。 ありがとうございます。
いろいろリスクはあるようですが 頑張ってぜひ加行を成満してください。 陰ながら応援させてください。
[252]在家信者T 04/06/02 18:14 0qZ7R0pbTuL
山寺様 はじめまして
頂戴したお言葉、しかとお腹に落としこみ 日々精進させていただきます。
ありがとうございます。

[253]愚僧 04/06/02 23:35 yHe5dLqKeHn
一心様、ご心配ありがとうございます。 私の方は、お陰さまで元気にさせて頂いています。
ただ、昨今はこのような時候柄も影響したのか、 古くからの法友が続いて亡くなるという事がありました。 皆周りが先に往ってしまうので、残される私は複雑な気分です。
皆、戦前に灌頂を受けたので、印信はボロボロになって持っていても 金剛線が何所に行ったか不明という事が多く・・・ いざ、納棺の際に左臂に付ける金剛線が無い。 別に無ければそれでも・・・という人も居たのですが、 これも何か故人のもたらした縁かも知れないと、其処の寺院の結衆の 協力も得て、時間が無いので、兎に角、似たような五色の糸を用意して 貰い金剛線を作成し、故人の左臂に掛けたのです。
結衆の若い方々は、初めての経験だったようで、皆、真剣に 糸縒してくれました。また私の結び方も眺めていました。 金剛線は、諸流によって結び方が変わるため、一部その辺の 結び方についても皆から質問を受けたりました。
法友の葬儀の後、うちの檀家でも不幸が続いた為、 なかなか此方に顔を出せなかったという次第です。 色々とご心配をお掛けしました。 今後とも、よろしくお願いします。
合掌


[254]みなみ 04/06/03 13:37 ac10120d
こんにちは、みなみと申します。 私も縁あって、真言宗のお寺に世話になっています。 和尚さんのご好意で行をさせていただいております。 未熟者ではございますが、よろしくお願いいたします。 また、拝見させてください。
[255]空 04/06/03 23:17 *TGkF0iu9xTP*Edpt1CpU3Pz
みなみさん
お気軽にどうぞ
スレ主はご無沙汰してますが。
[256]みなみ 04/06/04 9:00 ac10120d
おはようございます ありがとうございます 私は信者と行者の中間ぐらいに位置しております。 和尚さまから修行を勧められておりますが、なかなか思うようにいきません。 有難くもお寺に行くたびにいろいろなことを教えていただいております。 ゆっくりではありますが、頑張りたいと思っております。
[257]みなみ 04/06/04 16:30 ac10120d
ここは醍醐派真言宗に縁のある方がいらっしゃるのでしょうか? 鹿児島の丸塚照範先生をご存知の方がいらっしゃいますでしょうか?
[258]空 04/06/04 19:56 *TGkF0iu9xTP*Edpt1CpU3Pz
実は肥田式もしてます。

[259]みなみ 04/06/04 20:02 KyL7UopHuwZ
肥田式ですか?
[260]空 04/06/05 19:23 *TGkF0iu9xTP*Edpt1CprL0.
はい。
肥田式 ご存知で?
[261]みなみ 04/06/07 9:45 ac10120d
性空上人のお話を聞きたいです。
[263]山寺 04/06/07 13:21 h6q9CEpbbX7
みなみ様 はじめまして
簡単で申しわけないですが、 性空上人(910〜1007)苗字が橘 生まれが京都で、937年父が無くなり日向に移り 945年、36歳で出家 比叡山の慈慧に学び、諸国を巡り、966年円教寺を開く。 かなり修行をされた方みたいです。
詳しいことがわからなくて、ごめんなさい。
[264]在家信者T 04/06/07 21:14 0qZ7R0pbTjq
前回は色々ご指導の程ありがとうございました。 お世話になっている菩提寺の先生がラオスから帰国されたのですが 10日留守をされてた分お仕事も10日分そのまま残っているらしく なかなか連絡がつかない状況なので得度、加行の件はまだ相談できない状況です。
本日はお四国の件でお聞きしたい事があるのですがよろしいでしょうか? よろしくおねがい申し上げます。 私は今年の1月5日から14日までお四国の88ヶ寺を廻ってきました。 車で廻ったのですが事故もなく88ヶ寺満願出来た感謝を毎月5日から14日は 当日廻った御寺一ヶ寺、一ヶ寺ごとにご本尊、ご真言、光明真言、宗祖法号を 朝、夕のおつとめに取り入れ取り組ませて頂いております。
地元に戻ってから解らなかった事を色々と調べたのですが まだ解決していないので教えて頂きたい事があるのですが 1.十一面観世音菩薩さまの真言で   おん まかきゃろにきゃそわか と   おん ろけい じんばらきりくそわか の二つがあるのですが   その違いがわかりません。 2.第五十五番 南光坊 ご本尊の大通知勝如来さまの事。
以上ニ点不明なのですが教えていただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
[265]みなみ 04/06/07 21:55 KyL7UopHuwZ
山寺さま、ありがとうございます。
[266]一心 04/06/08 12:36 K9IO/IpDZuz
在家信者T様 はじめまして。 未熟な私ですが、私の分かる範囲で簡単に説明させて頂きます。
おん・ろけい・じんばら・きりく(通常呪) おん・まか・きゃろにきゃ・そわか(白山権現呪)
このように同じ仏様でも何種類と真言がある仏様がおられます。
たとえば、同じ不動明王様でも、一字呪・慈救呪・火界呪・不動施残食呪 と4通りの真言があります。 通常唱える真言は、のうまく・さんまんだ・ばさらだん・せんだん・ まかろしゃだ・そわたや・うんたらた・かん・まん(慈救呪)です。 その他は、不動金縛りの法など特殊な法のとき使用いたします。
その他、大日如来様も金剛界、胎蔵界で真言が違いますし、虚空蔵菩薩様 文殊菩薩様、愛染明王様など、その他たくさんの仏様には真言が1つだ けではありません。  説明になったでしょうか?不足のところは仏門の先輩方が、書込みをし てくれると思います。未熟故の書込み失礼致しました。
[267]一心 04/06/08 13:17 K9IO/IpDZuz
補足 白山権現呪・・・和製経典「十一面観世音菩薩随願即得陀羅尼経」に あるもので、曹洞宗などで唱えられる。これは本山である永平寺の 土地神、白山妙理権現の本地としての十一面観音を対象としたもの だそうです。
[268]花の御寺 04/06/08 14:33 *6Xc/h/6sFH8*D-ouKe
Tさん
「おんまかきゃろにきゃそわか」は、小咒。 「おんろけいじんばらきりく」は心咒という扱いです。(豊山長谷寺の勤行次第より)
十一面尊にも大咒・小咒・心咒など、いくつかの真言があるわけで。
一般的に十一面咒といえば「おんまかきゃろにきゃそわか」の方が用いられます。

[269]在家信者T 04/06/08 17:12 0qZ7R0pbTP2
一心様 はじめまして この度は誠にありがとうございました。
本日お仕事で浜松に行って来たのですが、途中小田原の大雄山へ寄らせていただきました。 関東不動霊場で参拝させて頂いた御寺ですが奥の院のご本尊は十一面観世音菩薩さまで ご真言はたしかに 「おんまかきゃろにきゃそわか」 でした。(曹洞宗の御寺です)
私は仏教との出会いが真如苑だったので「おんろけいじんばらきりくそわか」しか 知らなかったのですが、お四国、長谷寺の十一面観世音菩薩さまのご真言が 苑とは違っていたので疑問に思っていました。
花の御寺様 とても大切な事を教えて頂きました。
地蔵菩薩さまと同様に錫杖を手にした十一面観世音菩薩さまのご真言が 長谷型観音として「おんまかきゃろにきゃそわか」なのかなと間違った 解釈をするところでした。今回、ご真言の一つをとってみても私のような在家では 本屋さんで簡単に手に入る仏教書を読んで、もし間違った解釈で理解して しまった時の恐ろしさをつくづくと感じとる事が出来ました。 真言密教の教学にしても正しい師に着くことが大切なのですね。 つくづく感じさせられました。
ありがとうございました。


[270]みなみ 04/06/08 20:46 KyL7UopHuwZ
こんばんは、みなさん! 私も参加させてください。 お師匠さまの勧めで買った本の中に「おんろけいじんばらきりく」の意訳がありましたので参考までに書きます。 「世自在王尊(観世音)に帰命し奉る、成就吉祥。」 とありました。 残念ながら、「おんまかきゃろにきゃそわか」の意訳はありませんでした。
[271]在家信者T 04/06/09 4:16 0qZ7R0pbT2k
一心様が調べてくれました資料は 「印と真言の本」(学研)になりますか?

[272]在家信者T 04/06/09 4:29 0qZ7R0pbT2k
みなみ様 はじめまして この度はありがとうございました。   お師匠さまについての修行うらやましい限りです。 私の先生はご自分で「葬式坊主だから」と言ってるのですが 本当、御寺にいる時は法要ぐらいのものでほとんど留守されてます。
良かったら修行のお話お聞かせ下さい。 「波羅夷罪」犯さないところまででお願いします。
[273]山寺 04/06/09 11:03 h6q9CEpbbX7
在家信者T様
>第五十五番 南光坊 ご本尊の大通知勝如来さまの事。
大通智如来 法華経にでて来る仏さまで、過去世に出現して法華経を説かれた仏様です。 特に大山祇神社の本地となり、河野水軍が信仰していた。
いつも簡単で申し訳ないです。
[274]山寺 04/06/09 11:06 h6q9CEpbbX7
大通智如来 ↑ 訂正 大通智勝如来
[275]在家信者T 04/06/09 17:16 0qZ7R0pbTD1
山寺様 ありがとうございます。
これで日々のおつとめ、とりわけ5日〜14日のお四国感謝読経も しっかり感謝で取り組めそうです。
めちゃめちゃうれしいです。 みなさまありがとうございました。頑張ります!!


[276]恵果 04/06/11 0:34 kFp4eIuXEwz
光明真言なのですが、素人の私が真言を唱えても功徳は、ありますか?
[277]花の御寺 04/06/12 1:17 *6Xc/h/6sFH8*D-ouKe
恵果阿闍梨
光明真言は、不空三蔵訳の不空羂索毘廬遮那仏大灌頂光真言にその功徳が説かれています。 「この真言を聞くこと2・3・7遍すれば、一切の罪障を除滅し、この真言をもって土砂加持すること108遍、その土砂を死屍または墓地に散ずれば、たちどころに罪報を除き、西方極楽国に往き、菩提が得られる。」
光明真言四重秘釈には 「誦持すれば正覚を生じ、衆生を利益し、罪障を断除し、極楽に往生する。」と説かれています。
[278]在家信者T 04/06/18 6:10 NOjmQ1pbTMW
ありがとうございます。
連絡の取れない菩提寺の先生からメールが届きました。 直接お話を聞いて頂きたかったのですが メールで失礼させて頂きました。
何やら原稿の締切りが今月イッパイということで 来月お会い出来るようになりました。
先生はメールの中で 1.在家信者の尊さ 2.在家、出家も仏縁である事 3.無意識の意識 以上幾つかのお話を上求菩提させて頂きました。
更なる精進を誓って 頭を丸めてきました。 鏡には飾りっ気のない自分が映ってました。
ありがとうございます。
[279]みなみ 04/06/18 8:48 ac10120d
おはようございます。 在家信者T様 修行頑張っていらっしゃるようですね。 私はというと日常の雑事に追われて中々思うようにいきません。 状況は許してはくれないのですが・・・。 供養の作法など実践的なことを中心に教えていただいているのですが、自分の家だけでやるのではなく修行をしながらでなければ利かないようです。 不思議なものです。霊感らしきものも少しだけありますが、体調を崩したときなどはかえって煩わしいものです。弱ったところに因縁のある霊達がよってくるようで・・・。 私的なことですみません。 頑張ってください。
             合掌
[280]在家信者T 04/06/18 14:44 NOjmQ1pbTXL
みなみ様 ありがとうございます。
みなみ様もくれぐれも気を付けてご修行頑張ってください!
「如実知自心」
今、一番好きな聖語ですが お互い一つ一つ行いを通じて 自心の中にほとけの探求に繋がる取組みが 日々積み重なるよう精進したいですね。
ありがとうございました。
感謝


[281]イングヴェイ改造(*Д*)y-〜 04/06/18 23:38 yEbi0JqDy5g
オヘンロサン デスカ
フッ
クダラナイネ
(00) フ〜〜〜〜〜〜
クルマ ウンテン シテルト イツモ ミカケルヨ
フッ (Φ(00)Φ) フ〜〜〜〜〜〜
[282]ドモンジョ 04/06/19 9:27 4b0DFWqwgAq
質問して良いですか?
実際の四国遍路周りの際に格寺院に簡易宿泊所が併設されてると聞いた事ありますが、本当に存在するんでしょうか?
PS・スタンプラリーと同じでは?(汗
[283]一心 04/06/19 13:09 URWr/up98i0
報告致します。
先日の6月吉日、高野山にて得度を受けさせて頂きました。
衣に袖をとおした瞬間から、身が引き締まる思いがして、ひたむきに 一筋の道を歩んで行こうと改めて決意致しました。
多分、これからは、辛い思いや、高い壁に苦しむ事が、たくさんある と思いますが、お大師様の心を十分吸収し、伝法灌頂に向けて陽に陰に 精進して行きたいと考えております。
ここに来られる仏門の先輩方には、多くの助言や、お言葉を頂き本当に ありがとうございました。今後も引き続き、ご指導、ご鞭撻の程宜しく 御願い致します。
そして、在家信者T様をはじめ、僧侶になりたいと熱望しておられる方々 に、陽が差すことを願っております。仏様はちゃんと見守ってくださって いると思います。                               合唱


[284]在家信者T 04/06/19 19:00 NOjmQ1pbTXL
一心様
得度受戒おめでとうございます。
僧侶へのパスポート手にしたわけですね。
ご修行大変だと思われますが
頑張って下さい!
                    合掌             


[285]雲 04/06/19 22:03 Kki1eqttXsf
あるご縁でここに来てしまいました。ハンドルネ−ムは「雲」と申しまして、京都府在住の50台男ですが、雲をぼんやりと眺めるのが好きな、只の一般人です。 仏縁は深くは無いのですが、永平寺の近くで生まれ育ち、年二回の四国歩き遍路をし、毎月比叡山を歩いています。 私は仏道を通して、「人の道」を明らかにしたいと願っています。密教がいや仏教が「人の道」にどのような導きをしてくれるのかが知りたくて大乗仏典を少しかじっています。ここ10年来の私のテ−マは、「人は何のために生きるのか」と「死の解決」の2つでした。 今後ともよろしくお願いします。
[286]在家信者T 04/06/20 18:16 NOjmQ1pbTP6
雲様 はじめまして テーマを持って仏道に乗じていく姿勢素晴らしい事ですね。 尊敬します。
私も介護のお仕事をとうして感じているのですが ヘルパーの資格はすぐに取れます。 それによって施設、用具、情報等により 表面的な介助は出来るのですが 内面的な心のケアまでは ヘルパー1級の資格を取ろうが教えてはくれません。 信仰を持つ事で心の拠り所として日々の生活の支えにされている方は それほど見うけられないので わたしも仏教とりわけ御縁を頂いた真言密教の教えを通じて精進して たくさんの人達にまたこれから出会う人々に弘法大師の教えを お伝えさせていただく民間宗教者「聖」を目指しております。 私は独学では限界を感じているので師について教えを貫いていく覚悟です。
雲様 これからもよろしくお願い申し上げます。
感謝

[287]信士 04/06/20 21:38 *K/S43KPYGCv*3dvs9GqDy1v
一心さん 得度されたんですね。 たいへんな決意であったことと思います。 ご修行の順調であることをお祈りさせて下さい。
合掌

[288]愚僧 04/06/20 23:22 nwCDvdqJngX
一心様、無事に得度をされたようで、何よりです。 さらなる精進を期待しております。
「近うして見難きは、我がこころなり。細にして空に遍ずるは  我が仏なり」 (『秘密曼荼羅十住心論』)
目下の目標は、この事実に、どれだけ早く気がつけるかという ことです。
また、加行に入れば、時としてお大師さまも言われているように
「弟子空海、性薫我を勧めて、源に環るを思と為す。径路未だ知らず。  岐に臨んで、幾たびか泣す」(『性霊集』)
という壁に当る事もあると思います。皆、精進すれば、するほど 悩む話です。また、今も人によっては渦中にあったり、 既に通り過ぎて来た道でもあります。 これからもっと悩み・辛い事の連続です。死ぬまでが 修行・精進ですよ。頑張って下さいね。
合掌
[289]愚僧 04/06/21 0:08 nwCDvdqJngX
雲様。難しい題材について考えて居られるご様子。 一つ言えることは、こうした題材は頭でするよりも 五感を使って物事を眺めてみるという事から始められては 如何でしょうか。何か道が開けてくるかも知れませんよ。
お大師さまもこう言われています。
「五大に響きあり。十界に言語を具す。六塵(ろくじん)悉(あまね)く 文字なり。法身は是実相なり」(『声字実相義』)
つまり、この言葉を分かり易く致しますと。 自然は響きを発して語りかける。 生命あるものすべてのものは言葉を発して文章をつづる。我らは 宇宙に展開する有情無情、すべての言語を聞き取り、読み取って 普遍の真実相を証得すべきである。 という話なのです。こうした事を聞き取り・読み取りしようと思うと やはり頭だけでは限界がある事がお気づき頂けるかと思います。
何でも豊かになり揃う便利な現代です。しかしそんな中でも 宗教が無くならない・求められるのは、人々の中にどうしても譲れない 五感の部分があるからではないでしょうか。また、この五感から受ける もので各々の生き方も変わってくると思うのです。 そこでは決して成果や結果を求めてはいけません。過程を大切にして 頂きたく存じます。人みな仏です。 頑張って頂きたく存じます。
合掌

[290]雲 04/06/21 21:16 iS4ZLftZLyT
在家信者T様と愚僧様、励ましと、良いお言葉、有り難うございます。
私は得度とか僧になるとかはあまり考えた事はなく、一般人でもある程度は出来ると勝手に信じています。このことから一つの方向性と独断的に考えているのは、故玉城康四郎先生(ご存じで無い方も多いのでしょうが・・・)の仏道歩み方です。
愚僧様にご紹介いただいた『声字実相義』のお言葉はそのとおりだと思います。「過程を大切にして」という事も当然の事と理解出来ます。そこで、その課程の選択肢としてはいろいろとあるとは思いますが、在家でやれる手法として、「瞑想」を修するというのはいかがでしょうか。
「瞑想」を続けることにより10年後には、もしかして数十年後には「ダンマが顕わになる」という宗教体験を得られるかも知れない、という独りよがりの期待感を持っています。
しかし満足のいく宗教体験を得られなくても、金剛般若経的論法で、「悟りは悟ったら悟りではなくなり悟りへの道を歩み続ける事が悟りなのだ」という考えで、悟りの目標に向かいながら、人の道がどのようなものか解ったら幸せと願っていますが、どこまでやれるのかは全く自信はありません・・・・・・・・・・。


[291]在家信者T 04/06/21 23:03 dF47xSpbTvu
雲様
ついこのあいだ菩提寺の先生からの上求菩提のなかで 「宗教家の使命は布教ですが、伝統と慣習の中でただ漠然と生活している  僧侶より、問題意識を持って日々取り組まれている在家の方を尊敬します。」 と頂きました。
雲様とは同じ大乗の教法をもって 時代の人々の心を生かし、時代と共に生き抜いていきたい所存であります。
雲様 勉強になりました。
ありがとうございます。
感謝
[292]愚僧 04/06/24 0:31 KwBajAq6tV7
雲様。それならば、
山崎泰廣著 『密教瞑想法』 永田文昌堂
が価格も手ごろ・内容も良しでお薦めです。 この本の中には、京都近郊で阿字観などを 教えてくれる寺院も書かれています。ただ読むだけでなく キチンと瞑想を修せられるように構成されていますので、 持っていて損はないと思いますよ。 著者の山崎師は、長年、京都の宗門校である 種智院大学で教授として弟子の育成も関わって来られた 方で専門家です。
京都ならばジュンク堂などの書店で手に入ると思います。 あと、どうしても見つからない場合は、三条寺町に 古書の仏教書を専門に扱う、「其中堂」(きちゅうどう)さんが 有りますので、探して見られると良いですよ。
瞑想と言っても色々と個々人での捉え方も違うと思います。 されるのでしたら、やはりキチンとした形で修して頂けたらと 書かせて頂きました。 頑張って下さいね。 合掌

[293]愚僧 04/06/24 0:58 KwBajAq6tV7
空様。お元気でしょうか? 若いうちに多くの失敗をし、色々な事を学んで下さい。 何事も経験です。1つ1つ学んで行けばよい事です。 知らない事は、何歳になっても必ず出てきます。 私とてこの年になっても知らない事ばかり。 死ぬまで勉強・修行です。 空様は、これからの時代の人です。せっかく この場を創られているのですから、もっと積極的に行きましょう。 将来、偉い坊さんと言われるよりも、ありがたいと言われる坊さん 品の良い坊さんと言われるように成って頂けたらと私は思っています。
私も年で昨今は書き込みもご無沙汰ぎみです。 出てくれば集中豪雨のように書いておりますが、 やはり、若い人にはかないません。眼も急に疎くなった感が あります。いけませんね。 あと、どれ位、書き込みが出来るか分かりませんが、 今後ともよろしくお願いします。 合掌
[295]在家信者T 04/06/24 18:37 dF47xSpbTEz
愚僧様 はじめまして
愚僧様の書き込みいつも私事に置き換えて 読ませて頂いております。 信仰生活の励みになりますので・・・・。
>あと、どれ位、書き込みが出来るか分かりませんが、
まだまだ修養の足らない私にとっては 大変寂しいお言葉です。
愚僧様の書き込みを待っている方はたくさんいると思われます。
お身体御負担のかからぬ範囲での書き込み(下化衆生)、 よろしくお願い申し上げます。
合掌
[296]雲 04/06/24 22:33 iS4ZLftZLkH
愚僧様 教本のご紹介有り難うございます。早速 『密教瞑想法』を求めて勉強させて貰います。今のところ大乗教典は師について習っているのですが、瞑想はこれから始めたいと思います。もちろん師も選びます(大変おそれ多いことですが、私は積極的かつ厳しく師を選んでいきたいと思っています)。
ところで、密教仏典を学習したり、瞑想等の行を修する目的は何なのかいつも自分に問いかけているのです。私は「悟りを得る(又は禅定・三昧の境地に入る、ダンマが顕わになる)」ためと思っているのですが、これで正しいのですね。僧職の方も、在家の方も全てその方向に集約できるのですね。
また愚僧様も仰られたとおり、瞑想もいろいろな手法があるのでしょうが、今のところ、故玉城康四郎先生の手法から入っていきたいと思っていますが、最期は各自各様に合ったやり方を見つけることになるのでしょうか。
[297]空 04/06/25 20:17 *IJeZYE8cTI0*ByYuJJpU3JI
お久しぶりです。
愚僧様 「はい」 といいたいところなのですが、 云々ございまして・・。
「渇!」といわれそうですな・・・。
なお、密教瞑想法の入門書が 春秋社から この前出ました。 著者は同一人物です。
阿字観等は 指導者につかなくても 実践可能です。 阿字観より月輪観の方が 実践しやすいように感じます。(俺てきには)
(結局、月輪観も阿字観です。形に限定を少し与えると 阿字観になります ので、大本は月輪観であります。)
独りでする時の注意点は 修練に入る前の ご本尊への挨拶と、 もし深い瞑想状態に入った場合に その定からの抜け方であります。
それさえ 知っていましたら 出来ます。
現在 阿字観の指導者が大勢いらっしゃるようですが、 医者と同じで 充分信頼できると確信できる人でないと 指導は受けないほうが まだ 独りで独習するほうが 安全だと思います。
月輪観の本尊は 値段が少し高いですが 高野山のこんごうぶ寺で販売している物 がお勧めです。
安くて他にいいのがありましたら 教えてください。
各自により やりやすい瞑想の方法は 様々であるように思います。 重要な所さえわっておりましたら 後は自己で工夫していけます。


[298]山寺 04/06/25 21:11 QwnwbYxFNUe
瞑想にはヨーガの要素も多分にあると思いますから やはり、ちゃんとした指導者について 修法されるのが好ましいと思います。 阿字観が真言宗では瞑想とされていますが 空様が言われるように月輪観から入るのも 一つの方法と思います。
しかし、何も無いとこから始めるとしたら 阿息観から入るのが良いのではと思います。
愚僧様も述べられるように 山崎先生が瞑想法の大家だと思いますので 一度機会を見つけて伝授を受けられたら どうでしょうか。
[299]雲 04/06/25 22:44 iS4ZLftZLkH
空様、山寺様、いろいろとご教示ありがとうございました。空様がおっしゃられるように「抜け方」が大切ですね。色々な状態から、スッ−と元の平常に戻る「抜け方」ができない人が最近多いですね。 瞑想も良い師を選びたいと思いますが、実際問題として、師がどの程度達している師かを見極めるのが難しいですね。会って話しても同じレベルなら解るのでしょうが、自分よりかなり上のレベルだと思われますので、見極めがつけれませんね。 山寺さんの言われておられるように阿息観から入るか、いっそ観相より呼吸法から入る方が私には入りやすいかも知れないと思っています。どの形から入るにせよ、目的は一つですから、方法論的な事も含めて試行錯誤してみます。
[300]一心 04/06/25 23:53 4Xv7yvpV4wS
在家信者T様、信士様、愚僧様
私へのお言葉ありがとう御座います。忙しくてなかなかメール送れま せんでしたが、改めて御礼申し上げます。
とにかく実践を得て、仏様の光が当たらないところに灯火を灯すとい う気持ちで精進して行きますので、今後も引き続き見守っていて下さい。
それでは失礼致します。

thebbs ●真言密教● 301-400 へ

管理人/副管理人のみ編集できます