セットリストの物置。すごくごちゃごちゃしてます・・・

大学関連

情報基盤センター 情報処理教育用システム Home Page http://www.edu.cc.uec.ac.jp/home.html

授業関連

ヒューマンインタフェース(月3)

とくになし

波動と光(月6)

教科書:小形正男著 「振動と波動」(裳華房)
他に参考書として伊東敏雄著「なーるほど!の波と光」がある

情報理論(月7)

川端研究室
http://www.w-one.ice.uec.ac.jp/jp/kawabata/index.h...
とくに指定しない。参考書として、それぞれ特徴があるが、
 アブラムソン「情報理論入門」宮川洋訳 好学社
 今井秀樹「情報理論」昭晃堂
 甘利俊一「情報理論」ダイヤモンド社(絶版、図書館で参考)
 有本卓「確率・情報・エントロピー」森北出版
 堀部安一「情報エントロピー論」森北出版
 橋本猛「情報理論」培風館
少しレベルが高いがもっと深く学びたいという学生には、AMSから英訳書とし
ても出版されている、
 韓太舜・小林欣吾「情報と符号化の数理」培風館
を挙げておく。

システム・マネジメント(火3)

教科書:
松井正之著「生産企業のマネジメント−利益最大化と工場理学」 共立出版
参考書:
松井・由良共著「基礎経営システム工学」 共立出版
日本経営工学会編「生産管理用語辞典」 日本規格協会 

信号処理論(火7)

http://www.it.ice.uec.ac.jp/~kota/shiken2006B.html
参考書:電子情報通信学会編・辻井重男監修『ディジタル信号処理の基礎』(コロナ社)(図書館にあり)
参考書:テレビジョン学会編・今井聖著『信号処理工学』(コロナ社)(図書館にあり)
参考書:三橋渉著『信号処理』(培風館)(生協にあり) 
三橋先生
http://www.mlab.ice.uec.ac.jp/mit/text/singou/
不破先生
http://www.se.uec.ac.jp/uec/sigprotextH19.html

計算機工学(水7)

http://www.etlab.ice.uec.ac.jp/project.html
教科書:富田悦次,横森貴 著 『オートマトン・言語理論』(森北出版)
参考書:城戸健一,安倍正人 著 『電子計算機』(森北出版)

多変量解析(木3)

教科書: 教育の質的向上のための品質システム工学的データ分析
       −個人差の解析を中心として−,椿 美智子著,現代図書
その他: 必要に応じて,プリントを配布します。

基礎電子工学(木6水柿)

http://mogami.ee.uec.ac.jp/~ymizu/kougi/
教科書:電子デバイス工学 (古川静二郎他) 森北出版 

品質・信頼性工学(木7)

教科書:真壁 肇 他:『品質保証のための信頼性入門』(日科技連出版)
参考書:石川 馨著『日本的品質管理』(日科技連出版)
参考書:鈴木和幸著『未然防止の原理とそのシステム』(日科技連出版)
教科書として指定したものは、システム開発・新製品開発に必須のものです。
就職後も必携のものです

関数論(金6山田裕一)

http://matha.e-one.uec.ac.jp/~yyyamada/Lecture/07C...
教科書: 矢野健太郎・石原繁 著 基礎解析学コース「複素解析」 裳華房
参考書:
 遠木幸成・阪井章 著 「関数論 」 学術図書
 アールフォルス 著 「複素解析」 現代数学社
演習書:自分の目的・センスにあったものを購入して, 計算練習を積むとよく学べると思います.

オペレーションズリサーチおよび演習A(金7)

教科書:
 小和田正、沢木勝茂、加藤豊(共著)、OR入門:意思決定の基礎、実教出版
 小和田正、加藤豊(共著)、例解OR:意思決定へのアプローチ、実教出版

アルゴリズムとデータ構造(土1)

講義資料を配布する予定である。以下の参考書に授業中に述べるアルゴリズムの
多くが説明されている。
Sara Baase: Computer Algorithms, Introduction to Design and Analysis,
3rd Ed., Addison-Wesley 2000
(サラバース著、岩野他訳:アルゴリズム入門 設計と解析、ピアソンエデュケーション(第2版の訳本))
A.V.Aho, J.E.Hopcroft, J.D.Ullman: The Design and Analysis of Computer
Algorithms, Addison-Wesley, 1974
(エイホ他著、野崎他訳:アルゴリズムの設計と解析 I,II、サイエンス社) 

論理回路(土2)

教科書:情報通信工学科三橋渉先生作成のテキスト「論理回路学・同演習講義ノート」を利用する。
http://www.lit.ice.uec.ac.jp/yama/

このページへのコメント

zgYE8a Very neat blog. Much obliged.

0
Posted by watch for this 2013年12月19日(木) 10:58:44 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます