Wiki内検索
最近更新したページ
2024-05-26
2024-05-22
2024-05-18
2024-05-15
2024-05-12
2024-05-03
2024-04-27
2024-04-16
2024-01-20
2024-01-13
2024-01-10
2024-01-07
2024-01-04
2023-12-24
2023-12-18
2023-12-09
2023-12-07
2023-11-12
2023-09-16
2023-09-10
最新コメント
9/22 花園予選 結果報告 酒井(保) by スマイルチビチビタックル
10/28 花園予選4回戦結果報告 實原(保) by スマイルチビチビタックル
6/24 全国7人制愛知県大会結果報告 實原(保) by 感動をもらった父兄の一人
11/13 市内県立大会のお知らせ 實原(保) by 感動をもらった父兄より
1/9新人戦名南予選決勝戦の案内−岩白(保) by 感動をもらった父兄の1人
教育リーグ日の変更及び追加事項−岩白(保) by 感動をもらった父兄の1人
市内県立準決勝のお知らせー足立(保) by 感動をもらった父兄の1人
10/31 花園予選4回戦の結果ー足立(保) by 感動をもらった父兄の1人
リンク
タグ

6/23 7人制ラグビー県大会結果報告 酒井(保)

6/23(土)に行われました、7人制ラグビー県大会の結果を報告いたします。

第1戦
 昭和 12-22 千種 残念ながら負けてしまいした。
 (前半12-5 後半0-17)
 
 あいにくの天候で、寒いくらいの気温の中、試合がはじまりました。
 相手ボール、スクラムからの素早い攻撃を受け、先制トライを取られました。
 その後、攻めあぐねているようにも見えたのですが、するすると、忍者のように、こちらがトライ!
 体の大きな相手にタックルされながらも、さらにトライをし前半リードで終えました。
 リードして迎えた後半。粘り強い相手の攻撃に必死にタックルし止めようとしましたが、
 押される場面が徐々に増え、逆転負けとなりました。
 少しのミスが、すぐトライに結びつく、7人制の怖さを感じた試合でした。

第2戦
 昭和 19-24 名古屋  残念ながら負けてしまいました。
 (前半12-12 後半7-12)

 大雨のあと、奇跡的に試合中、小雨になったとはいえ大変なグラウンドコンディションの中、試合がはじまりました。
 前半、スピード感あふれる相手の攻撃をいきなり受け、こちらも奮起し
 全員の必死のタックルから、相手のミスを見逃さず、トライにつなげていきました。
 同点で迎えた後半、点数こそ差がついてしまいましたが、どちらが勝ってもおかしくない
 試合内容でした。タックルもボールも滑ってしまうコディションの中、腐ることなく、
 ボールを懸命に追い続け、戦っている両チームの選手を見てすごいと思いました。
 結果は残念でしたが、また、次につながっていくとよいと思います。
 濡れながら、一生懸命応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
2018年06月24日(日) 13:46:59 Modified by watanabe_katsumi




スマートフォン版で見る