[TOP]] D

Dynabook

TOP Toshiba VAIO





Dynabook SS M4/260CRE

C600 12TX128MCRW M/L
形名PAM4260CRE
Model NamePortage 4001 Series
Model No.PP400J03J720
定格電圧DC15V
定格電流3A
BIOS起動[ESCキー]を押しながら電源を投入
次に[F1キー]
BIOS512KB(フラッシュROM)、ACPI 1.0b、APM1.2、Plug and Play 1.0a
液晶12インチ,1,024×768ドット
CPUCeleron 600MHz
チップセットTrident社製 Cyber ALADDiN-T + ALI社製 M1535B
キャッシュメモリ32KB(1次キャッシュ、CPUに内蔵)、
128KB(2次キャッシュ、CPUに内蔵)
RAM128MB/512MB(PC100対応 SDRAM)2スロット
ビデオRAM16MB(メインメモリと共用)
グラフィック アクセラレータTrident社製 Cyber ALADDiN(チップセットに内蔵)
HDD20GB(Ultra ATA66対応)
FDD無し(USB接続)
光学ドライブCD-RW
書込み最大8倍速CD-R/書換え最大8倍速CD-RW
読出最大24倍速CD-ROM、12/8cmディスク対応
ATAPI接続(スリムセレクトベイに標準内蔵)
バッファアンダーランエラー防止機能
サウンド機能AC97準拠AC-Link接続サウンドシステム(16ビットステレオ)、モノラルマイク・スピーカ内蔵、全二重対応
PCカードスロットTYPE II×2スロットもしくはTYPE III×1スロット(PC Card Standard準拠、CardBus対応)
SDカードスロット1スロット
LAN(RJ45)×1、モデム(RJ11)×1、USB×2
マイク入力(3.5mmモノラルミニジャック)×1
ヘッドホン出力(3.5mmステレオミニジャック)×1
RGB(15ピンミニD-sub 3段)
赤外線通信ポート(IrDA1.1準拠、最大4Mbps/115Kbps)×1
キーボード85キー(OADG109Aキータイプ準拠)、キーピッチ:19mm、キーストローク:2mm
ワンタッチ操作ボタンインターネットボタン、メールボタン
ポインティングデバイスタッチパッド
学校などの法人向けカスタムモデル? (DynaBookSS M3/260CREをベースにしている)
B5ノートPC DynaBook SS Mシリーズ(2001年10月)

管理人/副管理人のみ編集できます