クリンソウ       Primula japonica

科目:サクラソウ科
漢字表記:九輪草


R6.5.9 伊賀市    群落

R6.5.9 伊賀市    ピンク色の花

R6.5.9 伊賀市    赤色の花

R6.5.9 伊賀市    白色の花








【コメント】
  • 山間の湿地や低地の川沿いに自生するサクラソウの一種。開花は春で、花は長く伸びた茎で2〜5段の階段状に咲く。その様子を五重塔の屋根に立つ九輪(相輪)に見立ててクリンソウと名付けられた。花冠(花弁)は紅色、ピンク色、白色でその濃淡には個体差がある。
三重県では絶滅危惧種一類に指定。全国では19府県で絶滅危惧種に指定。
【撮影記】
R6.5.9  伊賀市
 

Menu

3.薬用植物 有毒・有害植物 食用植物//検索システム   

4.赤い実をつける植物//検索システム   

5.自然観察(植物以外)//検索システム   


  • 6.風土(風俗、風習、風景、歴史)
  • 7.くすりの話し
  • 8.ブログ


【メニュー編集】
Wiki記法ガイド

管理人/副管理人のみ編集できます