開発したフリーソフトの説明。

1.起動
Windowsの『スタートメニュー』⇒『すべてのプログラム』⇒『FlashCard』⇒『FlashCard』で起動されます。
下記のような画面が表示されます。



2.使い方
使い方はいたってシンプルです。

''2.1 フォルダの作成
FlashCardでは単語データのグループ分けができるようにフォルダ分けできるようになっております。
まず、フォルダを作成してみましょう。



ツールボックスの赤○部分のボタンを押すと新規フォルダが作成されます。

これで、"新しいフォルダ"という名前のフォルダができます。
"新しいフォルダ"を"テスト"という名前に変更してみます。



''2.2 カードデータの作成



フォルダを選択した状態でツールボックスの赤○部分のボタンを押すとカードが作成されます。



カードに単語、回答を入力します。単語帳の表と裏に書く内容ですね。

こうやってカードを次々つくっていきます。

''2.3 単語帳を見る
ふつうの単語帳のように、データを見て暗記モードがあります。



"単語帳ビュアー"ボタンを押します。そうすると単語帳をみるモードになります。



"順番通り"、"ランダム"と2つのボタンがありますが、単語データを順番通りに表示するか、順番をランダムにして表示するかを選びます。まずは"順番通り"ボタンをおしてみます。



単語が表示されます。"答え"ボタンをおしてみます。



答えが表示されます。今度は"正解"、"不正解"、"途中終了"というボタンがでてきます。
きちんと覚えていたなとおもったら"正解"ボタンを押し、だめだったなとおもったら"不正解"ボタンを押します。
"途中終了"ボタンはやめたいときにおします。
"正解"ボタンをおしてみます。



サンプルでは1問だったので終了画面です。正解率が表示されていますね。
"開始画面へ"ボタンをおすとまたはじめにもどります。

なんとなく使い方はわかってもらえたでしょうか?
いろいろいじって勉強に役立ててください。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます