インドネシア・バリ島でダイビング中に撮影した写真を図鑑のように分類しています。---バリ島のダイビングは日本人女性インストラクター常駐の“Yellow Scuba”におまかせください。--- HP→http://www.yellowscuba.com/

タグ検索でエビ19件見つかりました。

イソギンチャクモエビ

69):和名/俗称|''イソギンチャクモエビ''| |center:bgcolor(696969):学名|'''Thor amboinensis'''| |center:bgcolor(696969):英名|Anemone shrimp| |center:bgcolor(696969):分布|伊豆半島以南、インド洋、東南アジア、東部・西部太平洋(*4)| |center:bgcolor(696969):コメント|イソギンチャクの回りにいて、ちょっと小さめのエビ。尻尾を振り上げて揺らしている姿が愛らしい。大…

https://seesaawiki.jp/w/yellowscuba/d/%a5%a4%a5%bd... - 2013年05月27日更新

フリソデエビ

696969):和名/俗称|''フリソデエビ''| |center:bgcolor(696969):学名|'''Hymenocera picta'''| |center:bgcolor(696969):英名|HarlequinShrimp| |center:bgcolor(696969):分布|駿河湾以南、東部太平洋、インド洋、ハワイ、フランス領ポリネシア、紅海(*4)| |center:bgcolor(696969):コメント|綺麗な振袖を着ている様に鮮やかな柄で、ツインでいる所を見かける事が多いです。…

https://seesaawiki.jp/w/yellowscuba/d/%a5%d5%a5%ea... - 2013年05月26日更新

アカシマシラヒゲエビ

69):和名/俗称|''アカシマシラヒゲエビ''| |center:bgcolor(696969):学名|'''Lysmata amboinensis'''| |center:bgcolor(696969):英名|-| |center:bgcolor(696969):分布|伊豆半島以南、インド洋、東南アジア、ハワイ、フランス領ポリネシア、紅海(*4)| |center:bgcolor(696969):コメント|バリでは大抵のところで見れます。これも映画『ニモ』に出てくる生物ですね。はっきりした色合いで他種…

https://seesaawiki.jp/w/yellowscuba/d/%a5%a2%a5%ab... - 2012年06月27日更新

シオダマリカクレエビ

69):和名/俗称|''シオダマリカクレエビ''| |center:bgcolor(696969):学名|'''Periclimenes elegans'''| |center:bgcolor(696969):英名|-| |center:bgcolor(696969):分布|琉球列島以南、東南アジア、インド洋、オーストラリア北部、フランス領ポリネシア(*4)| |center:bgcolor(696969):コメント|小さくて透き通ってて撮影しにくい個体ですね(saori)| |>|center:b…

https://seesaawiki.jp/w/yellowscuba/d/%a5%b7%a5%aa... - 2010年11月12日更新

イソギンチャクエビ

969):和名/俗称|''イソギンチャクエビ''| |center:bgcolor(696969):学名|'''Periclimenes brevicarpalis'''| |center:bgcolor(696969):英名|Anemone' shrimp| |center:bgcolor(696969):分布|房総半島以南、インド洋、東南アジア、オーストラリア北部、紅海(*4)| |center:bgcolor(696969):コメント|あまり動かないし、大きさも撮影しやすいエビです。イソギンチャクを…

https://seesaawiki.jp/w/yellowscuba/d/%a5%a4%a5%bd... - 2010年11月12日更新

オシャレカクレエビ

969):和名/俗称|''オシャレカクレエビ''| |center:bgcolor(696969):学名|'''Periclimenes platycheles'''| |center:bgcolor(696969):英名|-| |center:bgcolor(696969):分布|琉球列島以南、インドネシア、オーストラリア北部(*4)| |center:bgcolor(696969):コメント|ロングクロウシュリンプとの区別が付きにくいです。本種は第3〜5胸脚の前節に節がある・・・オシャレカクレエビには…

https://seesaawiki.jp/w/yellowscuba/d/%a5%aa%a5%b7... - 2010年04月21日更新

クリアクリーナーシュリンプ

在する赤褐色の斑点の数は、ソリハシコモンエビとベンテンコモンエビの中間で、額角の色は先端から赤・白・赤となる。| |>|center:bgcolor(696969):分類| |center:bgcolor(696969):界|動物界 (Animalia)| |center:bgcolor(696969):亜界|後生動物亜界 (Metazona)| |center:bgcolor(696969):門|節足動物門 (Arthropoda)| |center:bgcolor(696969):亜門|甲殻亜門…

https://seesaawiki.jp/w/yellowscuba/d/%a5%af%a5%ea... - 2010年04月21日更新

アカスジカクレエビ

969):和名/俗称|''アカスジカクレエビ''| |center:bgcolor(696969):学名|'''Periclimenes pasmathe'''| |center:bgcolor(696969):英名|Black coral shrimp| |center:bgcolor(696969):分布|伊豆半島以南、東南アジア、オーストラリア北部、ニューカレドニア、インド洋(*4)| |center:bgcolor(696969):コメント|同じ宿主に大量に群れています。透明で撮影はしにくいですが…

https://seesaawiki.jp/w/yellowscuba/d/%a5%a2%a5%ab... - 2010年04月21日更新

コガラシエビ

696969):和名/俗称|''コガラシエビ''| |center:bgcolor(696969):学名|'''Leander plumosus'''| |center:bgcolor(696969):英名|-| |center:bgcolor(696969):分布|琉球列島、東南アジア、ニューカレドニア(*4)| |center:bgcolor(696969):コメント|トランベンではある時期になるとよく見かけ、見れば見るほど不思議な形…ワリバシエビとも呼ばれています。(saori)| |>|ce…

https://seesaawiki.jp/w/yellowscuba/d/%a5%b3%a5%ac... - 2010年03月10日更新

ベンテンコモンエビ

969):和名/俗称|''ベンテンコモンエビ''| |center:bgcolor(696969):学名|'''Urocaridella sp 2'''| |center:bgcolor(696969):英名|-| |center:bgcolor(696969):分布|八丈島以南、東南アジア。インド洋、ニューカレドニア(*4)| |center:bgcolor(696969):コメント|体に散在する赤褐色の斑点が多数あり、額角の色は先端から白・赤・白となる。トランベンの沈船やドロップオフでよく見かけます。…

https://seesaawiki.jp/w/yellowscuba/d/%a5%d9%a5%f3... - 2010年02月08日更新

コマチテッポウエビ

969):和名/俗称|''コマチテッポウエビ''| |center:bgcolor(696969):学名|'''Synalpheus demani'''| |center:bgcolor(696969):英名|-| |center:bgcolor(696969):分布|駿河湾以南、インドネシア、マーシャル諸島、ハワイ(*4)| |center:bgcolor(696969):コメント|ウミシダに隠れているので撮影するときは人手が必要です。最初見たときは海のゴキブリかと思いました・・・(saori)| |&…

https://seesaawiki.jp/w/yellowscuba/d/%a5%b3%a5%de... - 2009年08月31日更新

バブルコーラルシュリンプ

見てみましょう。極小です。アカヒゲカクレエビに似ていますが、こちらの方が線が多いです。(saori)| |>|center:bgcolor(696969):分類| |center:bgcolor(696969):界|動物界 (Animalia)| |center:bgcolor(696969):亜界|後生動物亜界 (Metazona)| |center:bgcolor(696969):門|節足動物門 (Arthropoda)| |center:bgcolor(696969):亜門|甲殻亜門 (Cru…

https://seesaawiki.jp/w/yellowscuba/d/%a5%d0%a5%d6... - 2008年11月17日更新

オトヒメエビ

696969):和名/俗称|''オトヒメエビ''| |center:bgcolor(696969):学名|'''Stenopus hispidus'''| |center:bgcolor(696969):英名|Cleaner shrimp| |center:bgcolor(696969):分布|琉球列島以南、インドネシア、オーストラリア北部(*4)| |center:bgcolor(696969):コメント|バリ島付近どこでも探しやすい個体です。珊瑚の影をそっと覗いてみれば、白い触角と鮮やかな体色のオトヒ…

https://seesaawiki.jp/w/yellowscuba/d/%a5%aa%a5%c8... - 2008年11月11日更新

スザクサラサエビ

6969):和名/俗称|''スザクサラサエビ''| |center:bgcolor(696969):学名|'''Rhynchocinetes durbanesis'''| |center:bgcolor(696969):英名|-| |center:bgcolor(696969):分布|琉球列島以南、東南アジア、インド洋(*4)| |center:bgcolor(696969):コメント|クリーニングポイントにウジャウジャ群れているのを見かけます。水中では緑色に見えたりしますが、光が当たれば綺麗な赤に入り乱…

https://seesaawiki.jp/w/yellowscuba/d/%a5%b9%a5%b6... - 2008年11月11日更新

ソリハシコモンエビ

969):和名/俗称|''ソリハシコモンエビ''| |center:bgcolor(696969):学名|'''Urocaridella sp.1'''| |center:bgcolor(696969):英名|-| |center:bgcolor(696969):分布|琉球列島以南、インドネシア、オーストラリア北部(*4)| |center:bgcolor(696969):コメント|ベンテンコモンエビやクリアクリーナーシュリンプに比べたら斑点が少ないのが特徴です。珊瑚の影や岩陰などの隙間が好きみたいですね…

https://seesaawiki.jp/w/yellowscuba/d/%a5%bd%a5%ea... - 2008年11月11日更新

ゴシキエビ

(696969):和名/俗称|''ゴシキエビ''| |center:bgcolor(696969):学名|'''Panulirus versicolor'''| |center:bgcolor(696969):英名|Painted rock lobster| |center:bgcolor(696969):分布|相模湾以南、東南アジア、インド洋、オーストラリア北部、フランス領ポリネシア(*4)| |center:bgcolor(696969):コメント|岩穴や壁穴から長い触角出してるのでいるのでいれば一目…

https://seesaawiki.jp/w/yellowscuba/d/%a5%b4%a5%b7... - 2008年11月11日更新

ウミウシカクレエビ

969):和名/俗称|''ウミウシカクレエビ''| |center:bgcolor(696969):学名|'''Periclimenes imperator'''| |center:bgcolor(696969):英名|Sterfish shrimp| |center:bgcolor(696969):分布|駿河湾以南、インドネシア、インド洋、オーストラリア北部、ハワイ、紅海(*4)| |center:bgcolor(696969):コメント|ウミウシやナマコに付いています。(saori)| |>|c…

https://seesaawiki.jp/w/yellowscuba/d/%a5%a6%a5%df... - 2008年11月11日更新

ウミシダヤドリエビ

969):和名/俗称|''ウミシダヤドリエビ''| |center:bgcolor(696969):学名|'''Periclimenes commensalis'''| |center:bgcolor(696969):英名|-| |center:bgcolor(696969):分布|伊豆半島以南、東南アジア、インド洋、ニューカレドニア、フィジー(*4)| |center:bgcolor(696969):コメント|ウミシダカクレエビとウミシダヤドリエビ。ウミシダヤドリエビは写真のように小さなエビ。ウミシダカ…

https://seesaawiki.jp/w/yellowscuba/d/%a5%a6%a5%df... - 2007年06月28日更新

ランド−ルズ ピストルシュリンプ

gcolor(696969):上目|ホンエビ上目 (Eucarida)| |center:bgcolor(696969):目|[[十脚目]] (Decapoda)| |center:bgcolor(696969):亜目|抱卵亜目 (Pleocyemata)| |center:bgcolor(696969):下目|コエビ下目 (Caridea)| |center:bgcolor(696969):上科|テッポウエビ上科 (Alpheoidea)| |center:bgcolor(696969):科|[[テッポ…

https://seesaawiki.jp/w/yellowscuba/d/%a5%e9%a5%f3... - 2007年06月28日更新

管理人/副管理人のみ編集できます