クレジットカードの入会審査とブラックリストの研究 - 対象について

Q 総量規制の対象となるのは全てのキャッシングやローンですか?また、クレジットカードのショッピングも対象になるのですか?

対象⇒キャッシング 対象外⇒ショッピング


クレジットカードを使用した借入れ(キャッシング)については、総量規制の対象となりますので、年収の3分の1を超える借入れがある場合、新たな借入れはできません。一方、クレジットカードを使った商品購入(ショッピング)は、貸金業法の規制の対象外ですので、年収の3分の1を超える借入れがある場合でも、クレジットカードで買い物をすることは可能です。
※より正確には、次のとおり、場合に分けて考える必要があります。
(1)クレジットカードで現金を借りる場合(キャッシング)

クレジットカード会社は、「貸金業者」として「貸金業法」に基づき、金銭の貸付けを行います。したがって、キャッシング取引には、「貸金業法」が適用されます。
(2)クレジットカードで商品やサービスを購入する場合(ショッピング)

ショッピング取引については、「貸金業法」は適用されません(リボ払い、分割払い、ボーナス払いには、別途「割賦販売法」が適用されます。)。

引用:例の本


関連FAQ
貸金業法
 開始時期について / 対象について

割賦販売法
割賦販売に対する規制
販売業者が負う表示義務
クレジットカード番号等の委託先への指導等
販売業者の書面交付義務
個別信用購入あっせん書面交付義務
包括信用購入あっせん業者の書面交付義務
包括支払可能見込額の算定
過剰与信防止義務