バーチャルな私たちがリアルな世界とクロスする!はんなま系VTuber、またの名をXTuberな非公式wiki

こんにちは、管理人の多結晶です。
このページでは、編集いただくにあたってのガイドラインを提示します。

まだまだコンテンツに穴が多いのですが、編集可能になりました。埋めていただけるととても私が喜びます。
wikiの編集の仕方を知っている方は、引用の仕方だけルールを軽く決めてみたので読んでください。
編集したことがない方はこのページをさっと読むと雰囲気がつかめると思います。とりあえず、編集する鉛筆マークを押してみましょう。

そんなことはさておき、ガイドラインです。
目次

改めまして、非公式wikiの編集に興味を持ってくださりありがとうございます。

まず、すべての前にこちらの「理念」をご覧になっていただければと思います。どうでもいいですが、
理念


管理人からの個人的な要望

以下のことは全体を通してぜひ守っていただければと思います。
すでにあるコンテンツはできるだけ消さない
消えちゃうともったいない気がするから
写真はjpgにする。また、原則サムネモード(L/SのS)を用いる。
容量が心配、実際どうなのかはわからないけど、重くて見辛いページになるとちょっと悲しい
サムネモードについては、例えばグッズ一覧とか、大きいページに大きい写真が入るとごちゃごちゃしちゃうし、シークレットとかみたくない人もいるかもしれない
テーブル(表)は使わない
個人的にあまり好きなレイアウトではない、スマホで見ると崩れがち
個人の(提供された)写真や情報は誰からかわかるようにする
私が感謝を伝えやすいので
公式の絵とか写真はできるだけ使わないか、引用する
わからないけど著作権とか怖いので
優しい心を持つ
何にかは知らないけど、広い心でゆるく楽しみましょう、大事

詳しい編集方法について

詳しい編集の仕方については、こちらのSeesaa wikiの公式のページを参考にしたらいいと思います。
Seesaa wiki ガイドwiki
要約すると、鉛筆マークの編集ボタンから編集しましょうという感じです。

wikiには見出しつけたりリンク張ったりするときに特殊な記法があるのですが、こちらにまとまっています。
簡単記法リファレンス

実際のところ、見出しさえつけられれば形になるので、色々必要になったときにみてみるのがいいと思います。

簡単に編集したい

ちょっと間違ってるな、とか、ちょっと書き加えたいな、みたいな軽い編集をどんどんやっていただければと思います。次の3段階で簡単にできます!

1.鉛筆マーク、「編集する」ボタンを押して編集開始。

PCでもスマホでも可

2.中に普通に書き込む

本文編集なら普通に書くだけで終わりです。
よく使う記法をあげておきます。

大見出し
*見出し見出し見出し
とアスタリスクを行の頭につけると見出しになります。
中見出し
**見出し見出し
でかけます。
小見出し
***見出し見出し
でかけます。
箇条書き
-項目
-項目
でかけます。
開けるやつ
[+]
内容
内容
[END]
「[+]と[END]」の二つの行の間に書きます。行の横に書くと普通に表示されます。
リンク
[[ページタイトル]]
でこのwiki内の他ページへ繋がるリンクになります。
[[好きな文字列>ページタイトル]]
で、好きな文字列にリンクをつけられます。
ページタイトルのところにURLを入れることで外部ページに飛べます。
「>」を「>>」に変えると新しいタブでリンクが開くようになります。
横線
----
でページに横線が入ります。区切るときに便利

色々書きましたが、編集ページには便利なツールタブがあるのでそれを使えばいいと思います。
できた感じがしたらプレビューで見てみましょう。

3.保存して終了

できれば更新履歴は残して欲しいです。スキップってのがありますが、まあそこは個人の裁量にお任せします。

各ページの具体的な形式についてはすでにある項目を参考にいい感じに作っていただければと思います。
新規ページもどうぞ作成してください。

引用のしかた

見やすさと信頼のため、引用にはちょっとルールをつけます。ご協力お願いいたします。

注釈の記法

本文本文((注釈メッセージ))
とすると、
本文本文*1
----------
*1: 注釈メッセージ
のように表示されます。

引用元の注釈を入れるところ

何かについての説明を書くときに、その情報の出所が公式だったり動画中の発言だったり、色々あると思います。
そういった、情報の出所が何かしらあるとき、それを説明文の横や下に入れると説明の信頼度が増し、また、元になった名シーンなどが見られて楽しいです。
しかし、本文中にポンポンと注釈が入ると見にくくなる可能性があります。そこで、ひとまず次のような場合に対して引用元の入れ方を決めます。
  • 1.ツイートから
  • 2.動画、配信のあるシーンから
  • 3.配信のチャットから
  • 4.Webページから
  • 5.その他
1.ツイートから
注釈とツイートの埋め込みを併用します。
本文本文((&twitter(数字20桁くらいのツイートID)))
2.動画、配信のあるシーンから
原則、注釈は使わず、動画へのリンクを本文中、本文直下などに置く。しかし、ごちゃごちゃしそうだったら注釈を用いる。
リンクのタイトルは「*元動画」が短くて良いと思う。タイトルでも良い。
リンクは別ページへ飛ばすようにする。(「>>」を用いる。)
youtubeはURLの後ろに「&t=xxmyys」などとつけるとxx分yy秒地点を指定することができるので、ぜひ指定してほしい。
本文本文[[*元動画>>動画URL&t=xxmyys]]
3.配信のチャットから
2と同様、原則、注釈は使わず、動画へのリンクを本文中、本文直下などに置く。
リンクタイトルは「*元動画: チャットxx分ごろ」のように、動画からの引用であることと、その中のどの時点のチャットからかというのが示せると良い。
ごちゃごちゃしそうだったら、注釈を用いるのが良いと思う。
本文本文[[*元動画: チャットxx:yy>>動画URL&t=xxmyys]]
4.Webページから
原則注釈を用いて注釈中にWebページへのリンクを貼る。リンクは別ページで開く。ただ、状況に応じて見やすそうな形態をとるのがいいと思う。
注釈メッセージはWebページのタイトルがいいが、タイトルがはっきりしない場合や長すぎる場合はURLでいいと思う。
また、注釈メッセージ中でWebページのどの部分から引用したかを示せると良いが、それも状況に応じて示したり示さなかったりすれば良いと思う。できればあった方が良い。
本文本文(([[オフィシャルサイト、xxの紹介部分より>>URL]]))
5.その他
言わずもがな、引用元がわかるように、そしてページが見づらくならないように、適切に入れてください。
スクリーンショットを利用するのもいいかもしれません。その際はjpgでサムネモードで入れましょう

他の人と編集が被った(競合)

編集を完了した際、他の人が同時に同じページを編集しておりかつ先に完了していると、自分の編集分は保存されず、wikiによる警告画面に移ります。
まずは冷静に、他の人がどの部分を編集したのか見られるので確認します。
自分の編集部分と被ってなければ、自分の編集分をコピーしておいて、一旦離れてから再度編集すればよいです。
自分の編集部分と重なってしまった場合は、一旦自分の編集分を退けて、再度、より良くなるように編集したりしなかったりしましょう。個人の良心の見せどころです。


それでは、この非公式wikiをどうぞよろしくお願いいたします。
多結晶(管理人)

自由帳を用意したので、こちらで色々試してみてください。
自由帳

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です