福岡県の郷土のものがたりです。


むかし、むかしのお話です。

朝倉の三輪あたりに、阿弥陀が峯という山がありました。

この山には恐ろしい怪物が住んでいまして、村里の童子をさらい、牛や馬、鶏まで殺して、

その血と肉を食べて生きているといった、じつにいやな怪物です。

そして、夜になると、その怪物は阿弥陀の形をして、あやしい光を放つというので、村人たちはいちずに恐れていました。

村人たちは、阿弥陀堂に集まり、いろいろと怪物退治の相談をするのですが、なかなかこれといった決め手が見つかりません。

ある日のことでした。

「みなさん、先ほどこの堂の入り口の柱にこんな紙が貼ってありましたが、あいにくと、私は字が読めず、

そのままたもとに入れておりましたのですが、どなたかひとつ、読んでみてはくださらぬか」

一人の年寄りが、たもとからその紙を出したのですが、村人は誰一人として、漢字まじりの文章を読むことができません。

そこへ、堂のお坊さまがやって来て

「どれ、どれ……なになに……これは大変だ……これはな、ただ今みなの衆が退治をしようと相談をしておられた、

その怪物からの便りなのじゃ……我に人身御供を与えたならば、喜んでお迎えし、その者を間違いなく極楽浄土におもむかせよう。

なれど、もし供えをおこたれば、今までどおり、村人や家畜をかすめよう……ということでの、

人身御供には、娘が欲しいということじゃわい」

村人は、すぐに自分の家族のことを考えました。娘のいない家は、ほっと一安心。今までの恐ろしさを忘れ、大声で言うのでした。

「村のためだ、娘を出すんだっ」

「そうだ、そうだ……」

「村のためだもんな」

ところが、かわいい娘を持っている家は、泣くにも泣けません。

あまりのことに、喜んで大声で怒鳴っている村人たちが、憎くなってきました。

「お前さんたちは、娘を育てたことがないから平気らしいが、娘の親になってみなされ、どういう気持ちになるか。

お前さんたちは、喜んでいなさるがの……」

「だけどよ、村全体のためじゃもんな」

「しかしな、こうして、今夜ここに集まったのは、怪物退治の相談で、人身御供の話じゃなかったぞえ」

と娘の親たちは反対します。

「けんど、怪物退治ちゅうてもな、誰かが怪我をするか、死ぬか……結果は同じだからな……」

「そうだ、考えてもみい。娘はかわいいだろうがよ、死んだところで家の暮らしには響くめえ。

それに極楽浄土に行くちゅうでねえか。ところが、俺たちが死んでみい……後に残る女房や子どもたちは、どうなるだ……

あげくの果てが、野垂れ死にじゃ……」

話は、いつまでたっても片付きません。次第に夜がふけてきます。村人たちは、すっかり疲れてしまいました。そのときです。

「私は、旅の巡礼です。お話を聞いておりましたが、その人身御供には、ぜひ私をやってくださいまし」

と一人の娘が、前へ進み出たのです。

村人たちは驚き、はては大喜び。

とにかく、その娘の言うとおり、明日の夜、巡礼娘を人身御供として通り道の西の小山に壇を設けて、

そこへ送り込むことにしたのでした。

次の夜……全ての準備が終って、巡礼娘は一人、壇上に座らせられ、怪物への人身御供になるときがやってきたのです。

真夜中になりました。

娘は壇からおりて、火をたき、あたりから小石を集め、焚き火の中に投げ込んで小石を焼きはじめました。

やがて……大きな黒い体の毛を逆立て、口を開き、目を光らせて、怪物が娘に近づいてきました。

しかし、娘は恐れもせず、落ち着いて、焼いた小石を焚き火と娘の周りに置きました。

娘のそばに近づくことの出来ぬ怪物は、赤い毛せんに化けて、地を這い、娘のそばへと近づいてきました。

娘は、お札で焼き石を拾うと、ばらばらとその毛せんの上に投げました。

「ギャーッ」

もの凄い叫びが一声……怪物は暗闇に乗じて、深山へ逃げていったのです。

あくる日、娘は怪物の血をたどって、山路を登って行きますと、小さなホコラがありました。

娘は、さっそく、青松葉をくすべて、その煙をホコラに炊き込めると、怪物は大きなうめき声を出して、死んでしまいました。

娘は村人を集め、怪物の死骸を見せました。怪物は、ずいぶんと年をとった大だぬきでした。

村人たちは娘の勇気と知恵に驚き、手前勝手なわが身のことを反省したということです。

巡礼娘は次の日、またどこへともなく、旅立って行ったそうです。

トップページ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます